2011/5/28.29開催予定っ!

上のバナーが去年作ったものの使い回しであることは言うまでもありません(笑)。
2011年3月11日に起きてしまった東北関東大震災、そしてそれに伴う福島の原発事故や計画停電等、日本の先行きに明るい光はなかなか射し込んできません。しかし光が射してこないのならこちらからランタンで照らしていけばよいのです!自粛自制ばかりでは日本はうまく回っていきません、わたしたちが1人1人普段の生活に戻っていくことも経済活性化の一助となるわけで、それがめぐりめぐって復興の一助ともなるのではないでしょうか?そんなふうに開催を正当化した上で(笑)、「くまばいく」「Takemaのあっちこっち旅日記」共催の「第2回 くまTakemaオフキャンプ」、今年も力いっぱいやりマウス!ポポポポーン!
というわけで、会場その他についてのご案内です。基本的には昨年と特に変わるところはありませんが是非以下の内容をご一読下さい。なお、すでにご参加の確固たる決意をお持ちの方は下の「参加する」ロゴをクリックして下さい。Takemaあてメールのフォームが開きますのでご連絡をばお願いいたします。なお過去に参加経験のある方々にお願いです。Takemaが以前に携帯番号をメモしておいたシートが今回の地震により建物内紛失状態にありますので(笑)、メールにはあらためて携帯番号をご記入いただければ幸いです(お手数おかけします)。


(リンクは解除してあります)

以下は詳細についての説明です。よろしくどうぞ(ちんさん風)。
日時・場所 2011/5/28.29
(土日)

年によっては時期を早めざるを得ないこともあるんですが、今年はいつも通り「5月第4週末」の開催です。

場所は群馬県嬬恋村の「バラギ高原キャンプ場」です。過去のTakemaオフ(猿ヶ京)のみに参加なさっておられた方々&初参加予定の方にとっては当然初めての場所となりますので地図を貼っておきます。


大きな地図で見る

首都圏方面から直接現地に向かう場合、一番簡単なのは上信越道の東部湯の丸ICから地蔵峠越えのルートだと思いますし、中京圏からの場合は上田菅平ICから鳥居峠からが直近でしょう(または東部湯の丸ICからという手もあり)。なお東北方面からは‥これまでよりぐっと遠くなっちゃってごめんなさいm(_ _)m(=のらさん)。

なお、道をはさんだ反対側には別のキャンプ場(無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場)があります。お間違えのないように御願いいたします(下から上がってくる場合、進行左側にあるキャンプ場です)。

なお、5月下旬とはいえ標高が1000mもある高原エリアですから、日中はともかく夜は冷えます。当然です(笑)。防寒対策をしっかり準備なさってください。

なお、このオフキャンプは力一杯「雨天決行」と決めております(固い決意)。実は2009までのTakema単独オフ、そして2010のくまTakemaオフのお天気は‥うふふです。なお、天気記録については「宴会中の19-20時くらい」の観測によるものであり、2010記録も雨マークにはなっていますが、実際は霧雨程度でしたしその時間以外は曇りか霧くらいのもんでした。しかしそろそろバシッと晴れてくれないかなぁ、たまには満点の星のもとでヨッパーになりたいぞ!


集合解散
&参加費用
適当に来て
適当に帰る


すべて現地集合現地解散とします。昼過ぎくらいから夕方にかけてぼちぼちお越し下さい(ただし日没前までにはお越し下さい。キャンプ場までの道路は真っ暗ですし、「どうしたのかなおかしいな」と一応心配しますし、それでも日没頃にはもう飲み始めているはずなので何かあってもにっちもさっちもどうにもなりません(笑)。

解散時間は特に決めておりませんが、大体10:00過ぎには出発していく人が多いはずです。宴会スタートの18:00ころ or 朝には集合写真を撮る予定ですが、早めに出発する予定の方は前日のうちにTakemaにお伝え下さいませ(なお、この件も含め庶務雑務は全てTakema担当とお考え下さい)。ゆんさんには大御所として日本酒を握りしめていただきますので(何のこっちゃ)。

ただ、基本的に以前のくまオフ&Takemaオフと大きく変わる作法はありませんので、過去どちらかへの既参加者の方々も「あんな感じなのね」とお考え下さいませ。到着したら勝手に飲み始めたって全然構いません(笑)。

さて、こちらは民間のキャンプ場ですのでもちろん料金がかかります。20人以上の場合団体割引となりますので800円/人が基本です(参加者が20人未満の場合は1000円/人ですが、去年は40人オーバーでしたっけ)。それにプラスしてサークル中央で焚き火を行うので薪代を合わせて徴収させていただきます(少額)。個人的に薪を用意できる方はご持参いただけると、それだけ火が盛大となります(笑)。ただし生木や竹はくすぶったりはぜたりするのでご遠慮下さい。

なお受付は各自で行わず、宴会開始までに「お支払いタイム」を設けますのでその時に庶務雑務係員である Takema&おしんこどんにお支払い下さい(キャンプ場の窓口終了前に、そのタイミングでの参加人数を確認した上でわれわれが一括で支払います)。なお、この時に未着等で払いそびれた場合などは翌朝の支払いとなります
必要装備 キャンプ用具
一式!

一昨年までのTakemaオフと違い正式のキャンプ場での開催となりますので、基本的にテント&寝袋、そして自炊用具を各自でご持参下さい。ただしテントを持っていないその他の理由で車中泊希望という場合は、もちろん正規のキャンプ場利用料金を支払うという条件で参加OKです(許可は頂いています)。もちろん就寝中のアイドリングは御法度ですが、Takemaオフにしろくまオフにしろそんな人はいませんでしたね(笑)。

ただテントをお持ちの方は「雨でも極力キャンプ」ということで御願いいたします。

なお、過去のTakemaキャンプ(猿ヶ京)にあったようなあずまや等の屋根付き宴会施設はありません。これまでのくまオフ同様「焚き火サークル園地」周辺にて宴会予定ですので、タープは多ければ多いほど泣いて喜び喜ばれます。お持ちの方は是非ともご持参下さいませ。各タープを連結してまぁるい宴会場にいたします。

なお、お持ちでない方は到着後に「各タープ下の人口密度」をぬかりなくチェックした上で「すみません、ご一緒させてもらえますか?」と声をおかけ下さい。まず大丈夫なはずです(笑)。なお、Takema&おしんこどんはタープ&運動会風の「宴会中央テント」を持参します。もちろん自由開放ですのでどうぞご利用下さいませ。

なお、オートキャンプ用の椅子があると重宝します。椅子がないと地べたかコンクリートの段差縁に座るしかありませんので。一応Takemaも予備2脚を持参するつもりではありますが‥。あ、そういえば去年はキャンプ場の管理人さんが折り畳み椅子を貸し出してくださったんだっけ。今年もたぶん(懇願する目)。

また、場内は夜になると見事に真っ暗になりますし、案外起伏や凸凹が多いので、ライトなしでトイレに行ったりすると酔っぱらいゆえ足をくじいたりする原因にもなります(笑)。というわけでポータブルライトは必携です。

あとは‥販売終了後ずいぶん経ちますが「かがり火」の所有者はとりあえず必携ということで(笑)。
現地への足&
買い出しなど

自前で

キャンプ場までの公共交通機関はタクシー以外存在しません。しかもかなり距離があるのでお高くつくこと必定です。かといえ送迎はできかねますので、このオフキャンプは「自力で来られる方限定」とさせていただきます。

なお買い出しについては、国道からバラギ湖方面に分岐する手前に(万座鹿沢口駅方面から来る場合は分岐少し手前の左側)Aコープがあります。ちょっと目立たないのでお気をつけあれ。もっと駅近にもコメリ(炭などはこちらで)およびその並びにスーパー(品揃えはやや大味という感じ)がありますので、事前に買い出しを済ませた上で現地にお越し下さい。

なお、お風呂についてはキャンプ場から徒歩5分くらいのところに「湖畔の湯」という温泉施設があります。温泉ダーの方々にとっては残念ながら循環湯なのですが、湯が少なくなると加温湯が湯口から流し込まれるそうです。このタイミングにうまく合えば「湯口だけ加熱かけ流し」を楽しめるかも(笑)。

なお、「せっかくならこの界隈の秘湯に行ってみたい」とお考えの方には、男女別の無人共同湯なんかもあったりしますのでTakemaに聞いて下さい(謎笑)。温泉ダーの皆さんは何も言わなくてもこちらに集結するはずでしょう(笑)。
その他 よろしくです

現地に売店等はありませんので、食材はもちろんのことお酒も含めて各自で準備してきて下さいませ。私もそれなりに芋焼酎なり日本酒などを持ち込むつもりではおります。あ、これももちろん持参しますよ=振る舞いBEER!。



サッポロクラシック樽生!缶のサッポロクラシックは道外でもたまに手に入りますが、料飲店向けの生ビールはまずほとんど道外では飲めません!今回もサーバー持参で20リットル持ち込み予定です。早く飲んだ者勝ち!もちろんお代はいただきません。

なお、持ち込んだお酒(瓶もの)は、一つのテーブルにまとめて置き、誰でも自由に飲むことが出来る「ドリンクバー形式」を採用したいと思います(成り行きなんですけれどね)。自分のお酒を手元にキープすることなく、「バー@バラギ」の開店にご協力を(笑)。ただし缶や小瓶の飲み物は各自保管ということで。

なお一切自炊なし、全て買ってきたお総菜等で済ませます!という方も問題なくOKです。くまオフ&Takemaオフどちらもそうでしたが、振る舞い系の料理だけで「ここはもうデパ地下?」という感じですしね(この傾向は旧くまオフの方がはるかにすごかった)。

なお、Takema&おしんこどんはこれまでのTakemaオフの通りに「豚汁」を振る舞う予定ですので、参加者の皆さんは間違っても「こっちのよりも美味しい豚汁で対抗!」などをなさらぬよう厳にお願い申し上げます(笑)。

ちなみに有料施設ですので炊事用の流しや水洗トイレ(ペーパーも)はもちろん整備されていますが、当日はこのオフキャンプ参加者だけでの貸し切りではありません(たぶん)。最低限のマナーを守るだけではなく、トイレ入場時のサンダル履き替え(利用後にサンダルの向きを揃える等)など「無言の上善モラル」を追究したいと思ってます。ご協力いただければ幸いです。
参加表明は 拙サイトから

メールフォーム経由でお知らせ下さい。



(リンクは解除してあります)

なお、Takemaの個人メールアドレスをご存じの方はそのままお送り下さっても結構です。また、SNSのメール経由でもOKです。その際、万が一の時のために携帯電話の番号をご記入いただければ幸いです。誓って悪用しませんのでご理解下さい(笑)。

ご参加表明メールをいただくと、このページの下部にある「参加予定者ご芳名」の欄にお名前(ハンドル)を記載すると同時に、Takemaの携帯電話番号等を記載したメールを返信いたします。数日以内に自分の名前が表示されない場合は「コラはよ更新せんかい!」というツッコミを御願いいたします(笑)。

なお、参加表明は直接Takemaまでお願いします。庶務係はわたしですのでお間違えなく。「くまばいく掲示板」だけに参加表明をしてオシマイというのはご容赦下さい。もちろんそれとは別に「てっちゃん&ゆんさん、行くよ!」という趣旨のくまばいく掲示板(こちら)への書き込みは大歓迎です。たぶん天国ツーリング中のてっちゃんも大喜びしてくれると思いますし、拙サイトを見ていない方へのアナウンスにもなると思いますので。
参加表明後 キャンセル or
遅れそうな場合

キャンセルの場合は必ずその旨をお知らせ下さい。前々日まではPCメールで結構ですが前日&当日の場合は携帯電話に直接御願いします。

基本的に、キャンセルしたからといってキャンセル料等の問題が発生するわけではありません。ただし必ずご連絡を御願いいたします(もしこちらが留守電だった場合も、一応メッセージを入れてください=折り返し確認電話)。
その他 ご遠慮なく

このご時世ゆえ、「キャンプ参加は問題ないんだけれど、自分の写った写真の公開は勘弁してほしい」と思われる方もおられると思います。もちろん後日作成するであろうレポートでは「個人が特定できないように」心がけますが、「それでも‥」と思われる方はどうぞご遠慮なく(当日で構いませんので)Takemaまでお申し出下さい。極力ご希望に添えるように検討いたしますので。なお集合写真撮影時などにおいては帽子等を前傾させて深々とかぶるというのも効果的な対策のようです(そうですよね?)。



現在参加表明を頂いている方々

参加表明をいただき次第アップします(「たぶん参加可能」も含みます)。
なお、連絡したのに名前が出ていない場合(逆もね)は、ここぞとばかりに突っ込んで下さい。
 
(リスト初掲:2011/3/24、最終更新5/26)


おなまえ(参加表明順)

番長さん、おにいちゃん&おねえちゃん、POPEYEさん、参号さん、とし@愛知さん、れれ坊さん、よーへいさん、蘭さん、kazekozouさん、桜木さん、おとう、ちんさん、ちぃにぃ&けいこさん、のらさん、放浪番頭さん、koh1さん、にょろさん、emiさん、ちゃっきぃさん、えじさん&みやびさん(もしかしたら愉快な仲間たち4人も)、きくりんさん、Nagaさん、おかしゅー&やなぎ&チビ1&チビ2さん、はち!さん、しみずさん(深夜登場深夜出発荒行上等)、TOMOEさんご一家(土曜日午後のみ顔見世興行感謝)、FuGさん、乙尺400海苔さん