モッチョムの最後はキツイが展望はバッチリ。

 

神山展望台の展望そのものは正直いってそう大したものでもないし、モッチョムはまだ遠い。
でも、そのすぐ脇にあった木のオブジェクトは何だか心に残った。

さて、神山展望台のすぐ下に地図入りのプラスチック看板があった。それを見ると「モッチョム岳20分」とある。でも、ここからあそこに見える奥の頂上まで、はたして20分で行けるのだろうか??

まぁとにかく歩き出さないことには話にならない。ということで歩き出してみて驚いた。神山展望台までの道とは全然違い、道がかなり荒れているのだ。しかも、稜線は幅も細く、両サイドは切り立っている。したがってその上り下りはかなり激しいもので、手足全てを使ったジャングルジム的な動きを求められる箇所も数多い。薮は濃く、足下も見えにくい。「こりゃ確かにガスったらきびしいな」と実感する。いや、ガスが出ていなくても木々が前夜の雨などで濡れていたりしたらやはりかなりアブナイだろう。



稜線上とはいえ、木々の枝をつかんで数十メートル一気に降りたと思えば
そこからまた一気にジャングルジム的な登りになったりする。
ついでに、道の手入れ具合はご覧の通り。

展望台から20分ほど歩いた頃(=もう頂上に着いていい頃)、先ほどと同じプラスチック案内板発見。それを見ると「モッチョム岳10分→」とある。おいおいちょっと待て、うちらそんなに遅く歩いてるはずないぞ。どうやったらさっきの場所からここまで10分で来られるんだよぉ!

ということで、「この看板の表示時間は忍者用なのだ」ということにして心の平安を得るTakema&おしんこどんなのであった。でも、ホントにあのコースタイム表示は無理ですな。片道大急ぎで急いでも30分はかかります。普通なら40分かな。なお、急ぐといっても地形は急峻、道は危なっかしい&迷いやすいですから、あくまで慎重第一で。

いよいよ最後に、5mくらいの工事用ロープの垂れ下がった岩をよじ登るとそこが頂上。はぁ〜あ、遠かったぁ。頂上到着は午後2時。駐車場を出発したのが10時前ころでしたから、休憩を含めて(結構休んだけど)4時間もかかったことになります。エアリアマップによると2時間50分とあるけれど、こりゃちょっとウソっぽいなぁ。休憩なしで3時間30分はみておいた方がいいと思われます。特に山慣れていない人は早めの出発を心がけたほうがいい。万が一のことを考えてライトは必ず持参のこと。




こうやって見てしまうと全然迫力がないけれど、180°ずーっと続く海岸線というのもきれい。



くつろぐおしんこどん。お疲れさんでしたが、これからまた長い下りがあるのだよ。

この日は風の強い日で、頂上には、油断していると荷物とか吹き飛ばされそうな突風が吹いておりました。まだ昼飯も食べていなかった我々ですが、全然落ち着けないので10分ほどいただけでさっさと風がなくて落ち着ける場所まで戻ることに。結局神山展望台のあたりまで一気に戻っちゃいました。持参のおにぎりをほおばってしばしの休憩後下山開始。神山展望台からは道もだいぶましになりサクサク下る。結局17:00頃、なんとか駐車場に戻ることができました。はぁしんど。

なお、地図に記載されているモッチョム正面登山道は、崩壊のため現在利用不可らしいです。ま、使えるとしても相当の急傾斜、手足をまんべんなく一気に登るキチそうな道ですが。

2000屋久島のトップへ  [国内あたふた編トップへ]  [ホームへ]