- 初春の川治・那須・塩原湯めぐり編(2) - まさか、こちらの湯を終始貸しきりでタンノーできるとは♪ |
(2020年2月28.29日 その2) |
実は自分が脱衣場に到着したときに、まさに浴室に入っていく先客さんの姿が見えて「ああ、こりゃ(撮影は)無理だな」と思っていたのですが、その先客さん、浴室滞在時間3-4分の「超ざぶり系入浴」で上がっていかれました。宿泊なさっていた方のようで、なるほど自分たちも宿泊中最後の「名残惜しみ湯」はざぶり系ですからお気持ちはよくわかります(というかあと5分くらいわれわれの到着が遅ければお互いWinWinだったのに?)。 |
そのあとは階段上の明礬泉にも浸かり、2湯をタンノーしました。 |
このあとは‥どうしようかな、まっすぐ帰るのはあまりに芸がないし‥というわけで、おしんこどんリクエストのチーズガーデンに立ち寄りお買い物。そしてもう1軒‥ |
「手作りみそ」の「蔵楽(くらら)」さんに立ち寄りました。実は、昨日の夕食で供されたお味噌が美味しかったので聞いてみたところ、こちらのお店のものだということで買いに来たわけです。ということでお味噌購入。わが家の定番お味噌は南相馬の若松さんのものなんですが、残りが少なくなっているのでちょっと浮気しますよ。 |
|
久々に元泉館かなと思って進んでいくと‥むむ、ゑびすや旅館の前の駐車場に車が全然駐まっていないじゃありませんか!これはもしかしてもしかする?というわけでそそくさと車を駐めて日帰り入浴をお願いすることに。土曜日のお昼前でしたが‥ |
ゑびすやさんにはこれまでに5-6回くらいは日帰り入浴でおじゃましてきましたが、基本的にいつも混雑していて芋洗い状態のこともありました。まぁ「新型コロナウィルスでお出かけ自粛」が効いているんでしょうが、関東の車が来にくい(まだ道中路には凍結区間もありノーマルタイヤでは来られない)こともあるでしょうね。 |
というわけで梶原の湯・弘法の湯とも湯ったりと楽しめました。 |
さてこの男湯は実は混浴湯なのでありまして、女湯側からもドアを開けて入ってこられるのでありますが、上でも書いているように基本的に混んでいることが多いので、女性にとっては到達困難な浴室でもあります。しかしこの宿の売りである「梶原の湯(ぬるいほう)」浴槽は混浴浴室側にしか設置されていないのです。 |
しばらくドアと格闘しましたが、半分ロックか掛かっているような感じで開く気配もありません。というわけでわたくしTakemaはおしんこどんに対し‥ |
という指令を発しました。結果は‥ミッション成功!(笑)。というか次なるお客さんは、われわれが出発するまでやってきませんでしたっけ。 |
|
ここからは、新湯に抜けるショートカット路(まだかなり凍結区間がありました)を通り、久々に日塩もみじラインを通ってみました。天気が良かったからねぇ。 |
|
たまたま上画像ではそれほど映り込んでいませんが、水を汲みにやってくる人、皆さんとてつもない量の容器持参なんです。われわれのように「わーいわき水だぁ」という手合いではなく「乾坤一擲ノ大勝負、各人奮闘努力セヨ」とばかりにただひたすら水を汲んでおりました。確かに冷たくて美味しい水でしたよ。 |
|
しかし、この県道沿いにはほとんどお食事処がありません(湧水地には軽食堂もありましたがイマイチ気乗りせず)。13:30を回り、お昼ごはん難民になりそうだなと思っていたところで食堂を発見。看板には「一膳めしや」とありましたが、入店してメニューを見るとどうやらうどんが推しメニューのよう。そこで、鶏うどん(温)と山菜うどん(冷)&ミニカツ丼セットを注文しました。 |
|
太めの手打ちうどんはコシもしっかりしていて食べ応えもしっかり。おなかが空いていたこともあり少食Takemaには珍しくセットものを注文しましたがしっかり完食。うん、ここはまた食べにきてもいいかなと(ただし周辺にめぼしい見所がないのが難点ですが)。ごちそうさまでした。 |
[戻る] |