久々の屋上農事報告ほか



フキノトウも咲き始めましたぁ。

(2016年2月13日)

お出かけネタが切れるとこういう更新でお茶を濁す傾向があるTakemaですがお気になさらずに(苦笑)。

さすがに2月中旬となると屋上の鉢・プランター群も殺風景になります。そんな中健気に花を咲かせ始めたのがこのフキノトウと椿というわけですが‥



椿の鉢植えはともかく、プランターで蕗を栽培している人はけっこう少ないのではないでしょうか(笑)。しかし実はこの蕗のTakema家における歴史は結構長いのです。2004年の2月にはすでにその記録があり(詳しくはこちら)、それによると「人からもらった蕗に根がついているのがあったのでとりあえず植えてみた」とありますから入手&定植は2003年ということになります。もう足かけ13年も前のことなんですね。

Takema母からは「何でそんなの植えてるの?」と不思議に思われたりもしましたし、確かに春先のフキノトウをいくつかいただく以外には全然利用価値もありません(蕗の茎も収穫すればいいのですがなぜかそれはしません)。夏はすぐに水涸れするわがままな鉢なのですが、たぶんこれからもずっとこうして頑張っていくことでしょう(笑)。

椿のほうは逆にほぼノーメンテナンスで毎年花を咲かせるのですが、白椿の場合花が咲くとすぐに茶色く変色し始めてしまうのであまり観賞用としてはふさわしくないような気もします。3鉢あるのですが、昨年は1鉢がチャドクガの襲撃を受けてほぼ全ての葉を食べ尽くされました(遅まきながら気づいて一気に退治。ちなみにチャドクガ幼虫の毒は死んでも残るというので全匹箸でてつまんで撤去)。



さて年内に作った木製温室。蘭などを中心に階下のベランダまで移動するのが面倒なのでおしんこどんが設計製作(Takemaはお手伝いだけ)。かなり無理矢理詰め込んでいますが、春一番の嵐にもまったく問題なしでした。

で、実はこのクソ寒い時期にイチゴが花を咲かせたので急遽温室内へ。



おかげさまでしっかり実も大きくなり、そしていい感じに色づきました。

実はもうこの実は食べちゃったんですが(笑)、甘みは十分、されどなぜだか酸味がなさ過ぎでインパクトに欠ける味でした。甘やかして育てるとそういうことになるんでしょうか?(笑)。



おしんこどんは何やら神様に舞を奉納しておりまし‥いや違った、今月後半に迫ったバレエの発表会に向けての練習なのだそうです。まぁ確かにここなら広いし近所迷惑にもならないしね。

ところで別の日ですが、日々通勤にしか使っていないバイク(VFR800X)が、のぞき窓から見るとエンジンオイル白濁祭りになっちゃっていたこともあり(エンジンが完全に温まらないような走行を繰り返すとオイルに水分が入り白濁するだとか何だとか)、せめてその状況だけはナントカしようとちょろりと走ってきました。ツーリングというにはあまりにミニお出かけなのでここでおまけとして紹介する次第です。




千葉県富里市、東関道富里ICからほど近いところにある「ななえの湯」でしたが、久々に行ってみたら「黄金の里」とやらに名前が変わり内部もリニューアルされていました。

強食塩泉の湯なのですが、変に健康ランド的な立派な設備でもなく自分としては好みです。難点は街中にあるだけあっていつでもそこそこ混んでいるというところでしょうか。この日はオープン時間直前に到着したこともあり、すでに10人以上の列ができていたためこりゃ湯画像どころじゃないとすぐに諦めました(笑)。もっとも(半)露天湯にはしばらく誰も来ませんでしたから実際は余裕だったかな。源泉のぬる湯パイプ投入も健在で、ここは思い立ったらまた来る湯かなと思います。



帰り道は下道を印旛沼経由で。この道、前にも通ったことがあるかなと思ったら、Takemaの旧バイクCBR1100XXブラックバードのお別れツーリングで走っていたんですね(厳密にはラス前ツーリングでしたが)。あれから8ヶ月、あのバイクは今どこでどうしているのかいないのか?(上画像マウスオンで当時の画像に変わります)。

そんなわけで2016/2も過ぎていくのでありました。

[戻る]