- 2019夏、ジョージア編(14)トビリシ宿泊後カズベキへと北上 -



仏教徒のわたしも、多神教信仰者たる日本人ゆえ?素直に祈りを捧げられます。



そんなわけでトビリシに到着。お宿は旧市街エリアのようで、すぐ近くにスーパーもあるのでまぁいいかな。朝一番で濡れた温泉水着、Takemaのザックに入っていた張り綱(ロープ)で窓の外に干しました。気温が高く湿度は低いので夕ごはんから帰ってきた頃には乾いているかなと。



さて今宵のお宿、なかなか綺麗なのはいいんですが、エレベーターがないんですよ。われわれの部屋は4F、しかも宿内は禁煙というわけで(まぁそうでなくても部屋では吸いませんが)、喫煙行動ごとにわっせわっせと階段を登ったり降りたり(出入口の外側に喫煙用の椅子とテーブル、灰皿があります)。なかなかの運動になります(苦笑)。

また苦肉の策なんでしょうが、われわれの部屋だけは専用のバストイレが通路を挟んで反対側に!どうやら4Fは後付けで増築したらしくこうなっているようです。ただこういう増築の場合往々にして「階を増やす場合の強度計算」などなされていないことが多く、その場合は地震等により建物全体が崩落する危険性もあるわけです(恐)。



オールドタウンに位置するお宿ゆえ、周りには古い煉瓦造りの建物が多く見えています。しかしこれ建物としての強度的には決して強くはなさそうで、ジョージアやアルメニアは地震のある国なので(特にアルメニアは「地震の巣」と呼ばれているとかどうだとかで)、大丈夫なのかなこれ(たぶんキビシイと思う)。そしてわれわれのお宿も、実は鉄筋コンクリ造じゃなかったりするのかも。

なお渡辺さんもシャルワさんもお住まいのあるトビリシに戻ってきたのでそれぞれご自宅に戻りました。というわけでこの日の夕ごはんは自分たちで見つけなきゃ。というわけで宿のWiFiを利用していろいろ探してみたわけです。しかし‥



あー、ピザとかハンバーグとか、できれば焼肉(ケバブじゃないジュージュー系)を食べたかったんだけれどなぁ。そういや初日に泊まったズグディディにはマクドナルドがあったけれど、ここトビリシでは宿の近くにはなかったので残念(いや、近かったとしても行かなかったかもしれませんが)。

まぁネットに出ていないお店もあるだろうしと信じて(よくあることです)、南側にあるクラ川方面へと歩いていきます。



おしんこどんは自作スカートを自慢中。さてロータリーへ。

ベーカリーとかはありましたがやっぱり見かけるのはジョージア料理のお店ばかりのよう。と、フレッシュジュースのお店がありましたんでとりあえずザクロジュースを注文ね。



渡辺さんから「この時期に出ているザクロはみんな輸入品ですよ」と聞いてはいましたが‥



そもそもザクロ100%のフレッシュジュース自体がレアなのでいいのです。味はやっぱりザクロ(当然)。



しかし歩いていくと道は行き止まりに。何だかフォート(要塞)を再現した感じの展望台があったのでパチリとね。それにしても、このあたりの川沿い(崖の上)に建っているのはどれも民家のようなのです。地震の話はひとまず置いておくとして、この一帯、宿泊施設にすればこの展望ゆえ人気が出そうな気がするのですがねぇ。



しかし、モルタルが剥がれて補強用?のはすかいがむき出しになってしまっている建物とか(たぶんモルタルの裏側には積み煉瓦の壁があるのではないかと)、すでの1F半地下部分の壁が崩壊しつつある建物とか(のちに増設されたとしか思えない、上部に見えているせり出しテラスがその元凶でしょう)。これで‥いいのか?

前にも書きましたがジョージア以上に「地震の巣」であるアルメニアに対し、日本の援助は「防災」に関係するものが一定の比率を占めているようです。
でもジョージアだって地震はあるわけだし‥。



ぐるりぐるりと歩いた挙げ句、結局はお宿の近くのお店(「Georgian & Europian」と書かれていたお店へ。うーん、でもメニューを見る限りヨーロピアン料理は少ないかな。右上画像はハンバーグのように見えますが実はソーセージ。ジョージア料理ではソーセージは決してメジャーではないようなのでこれがヨーロピアンかなと。でも美味しかったですよ。

お洒落系のお店なので生演奏もあり、家族連れのお父さんやお母さんが真ん中のスペースで踊っていました。こういうのを子ども心に刷り込まれると、何事にも積極的になりそうですね。



お会計を頼むとトータルで28.90ラリ、ざっくりで1200円弱ですか。ワインも飲んで2人でこの値段ですから安いんですが、たぶん「普通腹」の人だとこの量じゃ足らずにもう1品は頼むだろうなぁ。

このあとは近所のSPAR(スーパー)でちょっと買い出しをした上でお宿に帰りました。部屋に戻り例の温泉水着を取り入れましたが予想通りバリ乾きでありましてヨシヨシ。



部屋の窓からは教会と大統領宮殿?のライトアップが見えました。



明けて翌朝(8/3)。どうやら夜のうちに雨が降った様子ですが目覚めたときには止んでいました。地下の朝食会場で食べていたら渡辺さんもやってきました。この日はカズベキ方面へと北上、いわゆる「ジョージア旅行の王道ルート」なのです。

トビリシに直接入国した人、そして短い日程でのツアーであっても、たぶんここから北部方面へのカズベキへは間違いなく足を延ばそうとするでしょう。そういう意味で「とっても観光ルート」なのであります。



「よい旅を」ですか。あ、この界隈にはカルフールも入店しているモールもあるようですね。



そんなわけでやってきたのは好展望地でもあるため超メジャーな観光地となっているジワリ修道院。この日はこのあと峠道で雨も降るお天気でしたがこの時はまだ曇り。ちなみにTakemaは「岩下の新生姜」Tシャツを着用しています(笑)。派手だねぇ♪



ろうそくを購入し、火をいただいた上で祈りを捧げます(仏式だけれど)。



今回のジョージアで一番観光客密度の高い場所だったんじゃないかな?



さてここからはさらに北上を開始します。車線により制限速度が違うというのはなかなか斬新なアイデアです。

その後片側1車線道路となると、沿道にお店が点在するようになります。右上画像はミニPAのような場所なんですが、コーヒーは日本と同じような自動マシン(高速道のSAPAによく設置されているやつのシンプル版)が置かれていました。トビリシ市内でも目にしましたし、結構メジャーなんだなぁ。



それ以外にもいろいろな直売店が並んでいます。気になったのが左上画像に見えているボトルなのですが、渡辺さんに伺うと「あれは自家製ワインですよ」とのことでなるほど。でもワインって生きものだと言いますよね、日中の高温&強い日差しにさらされまくったワインはあまり買いたくないなぁ。

右上画像は言わずと知れたタンデムツーリングライダー。この国を自走する場合はバイクのほうが面白いかも知れません。ただし胆力&技術のある人のみですが。20世紀、または00年代の自分だったら全然大丈夫だったでしょうが、19年の今だとビビルくんだろうなぁ、かつての海外ツーリングどころか今は国内ツーリングも全然しておらず、「通勤グ」ばかりですから‥。



さらに進んだところで休憩。おしんこどん、完全に「売り子」にしか見えません(笑)。



雨は止んでいましたが展望はイマイチ。というわけで一服(やめる気配なし)。

このあと2箇所に立ち寄りましたがまぁどうでもいいかなという印象だったのでふっとばします。で、ここからこの日の目的地たるカズベキへは峠を越えて進んでいくわけなのですが‥




(ま、当たり前のことではありますが)

下の方ではそれでも18度以上あった気温がどんどん下がり、標高2000mを越えたあたりではすでに13度前半まで低下、そして‥





ま、夏ですから着ている服自体が半袖だったりするんで仕方ないですね。日本は暑いさなかだからそれと比べればこっちの方がはるかにましだしということにしておきましょう。峠の手前にある展望台兼巨大モニュメントはガスの中、ま、帰り道に立ち寄ればいいしということでパス。

下り道に入ると途中にはトルコのパムッカレに似た石灰岩地形を目にしましたが、こちらも雨で寒いので車窓観光にとどめ、帰路に期待をかけます。





というわけでカズベキへと進むわけですがこの続きは次ページにて。

[戻る] [次へ]