− 場所はわかったけれど、要リベンジ! −



どこだぁ、どこにあるんだぁ!

実はこのエリアについては事前にかなり真剣に調べていたんです。1/25000の地図をなめるようにチェックして、どこだぁこの野湯は!と真剣に探しておりました。しかし悩ましいのは、「一ツ森」という地名がこのあたりのあちこちにあること。峠のこっち側にも向こう側にもあるし、ついでにいえばネットで引っかかる「一ツ森の湯」以外に「ん、『奥の湯』なんてのもある?」とさらにめくるめく欲望=気が散って探索が進まないというのもありました。
参考までに、「奥の湯」は某川の川沿いにありかつては宿もあったそうですが、水害で流されそのまま廃業。今は湧出量もかなり少なく捨て置かれているらしいです。
ちなみに1/25000の地図を見ても、予想されるめぼしい場所に温泉マークはありませんでした。どこなんだろうなぁと結局わからぬまま、海岸沿いの国道から再び昨日通った白神ラインに向かいます。

しかし、さすがに台風の予兆は着々と始まっているようで、海岸沿いでは全く降る気配を見せなかった曇り空も、たった数km山に入るだけで急にどんより系の度合いを増し始め、あ〜あ、結局降って来ちゃいました。

河原に湧く湯ということで、運転しながらも「どこかに湯気が上がってないかぁ?」とチェックしながらゆっくり走っていたんですが、その作戦はこの時点で万事休す。気温の変化により、水面のあちこちから川霧が立ちのぼり始めました。うっそぉ、勘弁してよと思っても、思って何とかなるものなら私の人生ももう少し何とかなっていたはずですから屁の河童、河童が川に流れても猫は相変わらず小判より秋刀魚の方にむしゃぶりつく、自分としたら得体の知れない小判より炊きたてご飯のほうがいいなぁ、という感じです(いつもの意味なし芳一ですな)。

白神ラインのほぼ沿道、河原にあるということですからとにかくゆっくりと、雨は降っているけれど(この頃結構大降りになってきた)、「湯気は見えなくても湯の匂いはするかもしれん」ということでエアコンを切り、窓を少し開けて進みます。そんな時、「ん、この『にょほっとくる匂い』は何だ?」。確証は持てないのでおしんこどんを車に残し、雨の河原を進みます。流れ込みや水たまりがあれば足をつけ、そのたびに「ただの冷たい沢水だぁ」と落胆しつつ‥。

結局ここには何もなかったのですが、その代わり、今後調査対象として有望なエリアを発見しました。もしかしてもしかするかも?でも今回は目星をつけただけでパスしましたが。

さて、肝心の「一ツ森沢の湯」はまだ見つかっていません。これまで調べたいろいろな情報をもう一度考え合わせ、これまで「この辺かな?」と思っていた固定観念を忘れることにしてもう一度考えてみると‥

という一つの可能性が浮かび上がりました。というか、そこになかったらもう全く見当が付きません。実はここについての資料だけは持ってくるのを忘れてしまい、全てはTakemaの記憶の中だけで勝負しているのですから‥(大失敗)。

最後の可能性に望みを託して車を移動し、そこからは雨の降る中傘をさして探索に出かけます。少し歩くと、上流に霧のようなものがうすぼんやり。「でもなぁ、どうせ川霧かもしれないし」と思いつつ歩みを進めると、「ん?んん?」

川の流れのすぐ脇に、妙に不自然な水たまり。河原の勾配からしてもここにこんな水たまりが出来るのは不自然です。というわけでビーサンのままジャボジャボと足湯チェック!‥何となく、本当に何となく温かいです。でも温度の基準は沢水ですから、実際はぬるいどころか「沢水よりはまし」という感じ。でもこれは何かが近くにあるはず、そう思って近くを見回したら‥

こんな石積みがありました。どう見ても自然の造形とは思えないこの構造物(画像ではよく見えませんが一番上はコンクリートでシーリングされていました)、もしかしたらかつての湯船なのかもしれません。そしてまたそのすぐ近くには‥

おおっ、沢の色とは明らかに違う湯田真理、いや湯だまりが!(こんなところでボケるなって)。足をつけてみると‥うはぁ、ちょっと熱めながら適温です!ただししばらく誰も手を入れていないらしく深さは7-8cmくらい。

ここで考えました。「近くに停めた車にはスコップも積んでいるし、掘るのはさして苦労もなさそう。でも‥この雨の中湯船造成作業、そして入るのも傘をさしてとなるわけで‥それって楽しくないゾ!」

「湯は浸かってナンボ」という厳しいポリシーなど全く持ち合わせていないTakemaはここであっさり作業を断念しました。でもまぁ、とりあえず沢水で冷えた足だけはぬくめてあげようということで足湯だけ堪能。はぁあったかい。



雨があまり降っていないように見えるのは、Takemaが傘を差しているからです。
湯田真理(しつこい)の岸近くあたりを見ると結構降ってるでしょう?

というわけで、ここ一ツ森沢の湯は場所もわかったし、今度はスコップを活用して「掘りに掘っていい風呂造るぞぉ!」と心に決めた次第です、はい。

[戻る]  [次へ]