- その3 塩の湯明賀屋+αの朝湯をタンノーしました -



朝日の当たる悦楽湯。無理して日帰り入浴してなくてよかったかも。

(2021年12月1日-2日 3/4)

さて、温泉宿泊中のTakema夫婦の「朝は早い」のです。もちろんそれは湯画像云々が目的ではあるのですが、でもこの師走となるとむやみに早くてもまだ暗いのが悩ましいところ。でも行っちゃうよぉ!以下はようやく朝日が差し込んだタイミングでの撮影です。



いいではないですか!(自画自賛)。撮影中はかなり寒かったですが(笑)。



ランプではありませんが、暖色灯がいい感じです。



こちらは女性露天風呂だそうです。1浴槽だけなのかなぁ。

と!ところでお気づきになりましたか?「奥の木々が白い」ことに?そう、この日の夜から朝にかけてはうっすらと雪が降ったのでありました。







朝一番の湯をタンノーした後は、再びえっちらおっちらと階段を上っていきます。中盤は左上画像のように緩やかな渡り廊下風なのですが、本館からの下り始めとお風呂の手前あたりはそこそこ急で、手すりを使わないとかなりアブナイです。

それと、このあたりにはお風呂というかお湯の権利が入り乱れているようで、別の建物(柏屋さん?)方面から延びてくる階段もあったりします(もはや朽ちていますが=右上画像マウスオーバー)。



建物の外に出てみると、木々はすっかり白く雪化粧していました。



玄関前には塩の湯温泉が流されていました。冷えた手もぬくぬくに。



車もうっすら白くなり、おしんこどんは今年の初雪だるま製作。



さてこのあとは朝ごはん。お膳の数は全部で9つ、師走の平日ど真ん中ですからやはりお客さんは少ないです。というわけでおいしくいただき、さて出発‥いやいやまだまだ!



まずは明賀屋さんの姉妹館である彩つむぎさんへ。明賀屋宿泊者はこちら塩釜源泉の湯を無料で利用できるのです。でもほとんど行き来はなかったんじゃないかなぁ(それぞれのお宿の客層というか宿への好みはだいぶ違うように思います)。





こちらは塩原十一湯のうちの塩釜温泉エリアで、お湯は透明、内湯の大石風呂と露天風呂とは若干泉質が違うようです(もっとも入浴時には違いを感じられませんでした)。いずれにせよ透明熱めの湯が実に心地よかったですね。ちなみにこちらに宿泊している皆さんは絶賛朝ごはん中のようでして、どちらのお風呂も完全貸し切りモードでした。

さて、再び明賀屋さんに戻ってくると‥





いや、もちろん12月に入った塩原ですから雪が降ってもおかしくはないのですが、こうやってどーんと降り出すと「いよいよ冬だなぁ」という気にさせられます。ちなみにこのあとすぐに止んでしまいましたが。

では出発‥いやその前に最後のひとっ風呂!







急な階段を上って本館へ。おっと最後の最後に内風呂もタンノーしましたよ。というわけで何度も入りまくった塩の湯をチェックアウトしました。あとは特にどこに行くという計画もないのですが、とりあえずトンネルを抜けてみましょうかね。

[戻る] [次へ]