− その3 某野湯の現状に唖然、そのあと「旅館すがわら」にてまったり −
続いての湯は以前にも来たことがあり(いやむしろ「最近は来ていなかった」という方が正しい)、ちょっと懐かしくも感じたわけですが、今回は別の場所から潜入してみました。ここの湯は比較的有名なのですが結論から言えば‥今はもう何だかなぁ(嘆)。
ちなみに別の場所にも湯が出ているとの情報は聞いていましたが、ここだったのね!
しかし水色のドカシーに違和感を感じるのはTakemaだけではないと思います。
うーん、野湯に水色ドカシーというのは風情の点でぐんとマイナスですね。と思ったら別の場所にはネズミ色のシートが使われていたので結構笑えました。あとは「使えなくなったシートを誰が撤去するか」ですね。「新しいシートを持ち込んだ人は古いシート(自分がかつて持ち込んだものか否かにかかわらず)を持ち帰って処分する」というような暗黙の了解ができたりするといいんですが‥(ちなみに上画像の奥にも古シートが放置されているようです)。
でもまぁ適温湯が目の前にあるのは確かなので、ぶつくさ言わないで入浴させていただきましょう(笑)。
のらさんと2人で入浴。ちなみにおしんこどんは車内で眠りこけておりました。湯温も絶妙系です。
この周辺にも源泉の湧き出し口がいくつかあるようでしたが激熱湯なので見るだけにして先へ進みます。すると‥
あーあ、どうしてここまで作り込む必要があるのさ的な光景が広がっていました。ここでこんなに大きな湯船を作る必要があるんでしょうか?しかもプラのパレットまで持ち込み、さらには屋根まで掛けちゃって‥
さらに別の場所には、源泉を利用した鹿おどしがパッコンパッコンと侘び寂びを元気よく主張する始末ですから、これはもう何と言っても‥
ちなみにこの界隈には濡れた漫画週刊誌までもが放置されておりました。こういう本を平気で放置していく輩がこんなふざけた施設を作っていくわけですよね(唖然)。さすがにこれらの湯船には浸かる気も起きないまま戻ってきました。もっとも、中には「なかなかいいじゃない?」と見える湯船もありました。
人工物が土砂に埋もれて目立たなくなっているだけかもしれませんが‥
しかし総じて何だか「野湯のなれの果て」を見てしまった気がして複雑な気持ちになりながら車まで戻った次第です。一帯が立入禁止になるのも何だか遠い先の話ではなさそうですね、いやもう、その方がかえって良いような気もしてきました。野湯は自然の恵みを楽しむ遊びであすから、自然をいじり倒して破壊してみんなでワイワイ、ゴミをまき散らしてなんてのは言語道断です。
もうここに来ることはないかもなと半ば思いながら今宵の宿へと向かうTakemaでありました。
さて今宵のお宿は「旅館 すがわら」。のらさんにお願いして何とか確保できたお宿であり、その感謝の意を込めてここだけは固有名を明示いたしますね(笑)。
こちらは2008年にTV東京系で放映された企画番組の舞台になった宿だそうで、中庭にはその時に作られた足湯あずまやが鎮座しておりました。でもそれ(足湯)よりもやっぱり気になるのはメイン浴場です。というわけで混み始める前に行ってきました。
うむむ?お湯が薄く青みがかっているのがおわかりでしょうか?何でも湯が青くなるのはメタケイ酸(H2SiO3)の働きによるということですが、いつでも青くなるというのではなく湯の状態ほかによる影響も大きいのだそうで(詳細は割愛しますが)、「青い湯に当たったらラッキー!」と考えてよいようです。
ちなみにTakemaがこれまで入浴してきた「青湯」の中で一番ビックリしたのが老神温泉の「東明館」でしたが(詳細はこちらのページの下部)、メタケイ酸の含有量はここ「すがわら」が498.6mgなのに対して「東明館」は68.3mgしかないんですね。でも青みについては向こうの方がずっと濃かったし、もしかしたら他の成分もいろいろ関係しているのかもしれません。このあたりの研究については郡司勇さんにお任せすることといたしましょう(笑)。
そろそろ暗くなってきたあたりで露天風呂へ。同じ源泉なのにこちらは完全な透明湯ですね、不思議。
さて19:00を回ったあたりで夕食です。とはいえ今回は2泊とも夕食は外食と決めております。となれば一部の鳴子温泉ファンに絶大な人気を誇るあのお店、焼き肉○○に行こうではありませんか!
というわけで、こうなることは必定必須、必至の必然なのでありますね。そして‥
(何のウィットもホイットニーヒューストンもウィッキーさんもないネタでゴメンナサイ)
あー飲んだ、あー食べた食べた!あれだけワイワイやったのに何ともお財布に優しいお会計にビックリ。ちなみに飲みきらなかったボトルをキープしてきたので、その時点で「明日の夕食もここに決定!」というわけです。お肉ばっかり食べ過ぎかも?(笑)。
翌朝はお目覚め快調ということでさっさとお風呂へ行き(朝一番は貸し切り風呂にしました)、さーて朝ごはん♪昨晩あんなに食べたはずなのにどうしてお腹って減るんだろう?(笑)。
のらさんはなかなか起きてこないので(のらさんは素泊まりなので朝ごはん起床にしばられません)、しばしロビーに置かれている古文書のコピーを眺めておりました。昨日の宴会中だったか、「古文書には現存しない温泉についての表記があったりして云々」というような話になっていたのを思い出したわけです。まぁこのあたりについてはもうすっかり調べ上げられてはいると思うんですが‥。
古文書ゆえ、古文漢文の読解力が必要となりますね(汗)。
だってほらこれだもん(左上)。あ、でもこの潟沼の絵は妙に参考になるような?(笑)。
そうこうしているうちにのらさんも起きて来られましたが、「ちょっと朝ごはんを」というので、その隙に大浴場(この時間は男女が入れ替わっている)に行ってきましょ。
新しい浴室ですが、やっぱり風情という点では昨日の方がお気に入りです。
さーてそれでは出発です!今日も秀逸ガイドのらさんについて行きマショー!というわけでまず向かった先にあったのは‥
[戻る] | [次へ] |