良い型のアイナメ、これもTakemaの釣果の一つ。もちろん他の海域ではこんなに簡単に釣れるはずもないでしょう。 |
|
(2017年9月10日 その3) |
|
|
|
アイナメはともかくとして、ヒラメはこのサイズだとリリースです。あくまで調査ですからね。でも釣れればやっぱり楽しい♪ それにしても八○さんの80cmオーバーヒラメは大きい!こちらはお持ち帰りの対象魚に。 |
|
沖合を行く旅客船は時間からして仙台へと向かう太平洋フェリーでしょうね。あれくらい沖合を行くのですから、かの船から沿岸の様子を細かくうかがい知ることはできないでしょう。 |
|
|
|
そんなわけで久之浜港に戻ってきました。この日は魚の食いつきがよく、早めに予定量を確保できたためちょっと早めの14:00帰港となりました。お天気も良かったし、絶好の釣り日和でありました&日焼け対策をしていなかったためかなり赤くなりました(笑)。 |
|
|
|
たくさんリリースしたのにこの量ですからスゴイ。ちなみにこれらの魚(全量ではないと思いますが)については、2017/9/17にアクアマリンふくしまで行われた第28回「調べラボ」にて放射線量測定が行われたはずです。行かれませんでしたが、恒例イベントの「試験操業で水揚げされた魚の試食会」、この日は「マトウダイのカルパッチョ」だったそうです。いいなぁ。 |
|
さて、船に一日揺られて潮風に吹かれ海水にまみれたこの身体のままで帰るわけにはまいりません?というわけで、かの震災後に通うようになり、2016/10には周辺の鉱泉宿(各種復興作業員の宿舎となっている)に先駆けて一般客の宿泊受け入れを再開した‥谷地鉱泉田村屋旅館さんへ!(ちなみにわれわれも2017/1に宿泊いたしました。その時の様子はこちら)。 |
|
|
|
久之浜港を出発する前に電話で日帰り入浴の可否を確認しましたが「ちょっとだけ混んでいますが大丈夫ですよ」とのことでした。駐車場の手前側には宿のマイクロバスが止められていましたから、昼の宴会とか法事後の会食とかが入っていたんでしょうね。自分が到着したときにはすでにその方々の姿もありませんでしたが。 |
|
|
|
この日のお風呂はわずかに塩素臭がしましたが(団体さん対応でしょう。ふだんはほぼ感知しません)、いつものツルツル感はもちろん健在です。ただ浸かるだけでなく、もちろんしっかり身体を洗っていやはやさっぱり!これで帰宅後に風呂に入る(というかこの時期はシャワーだけですが)必要もありません。 |
|
|
|
そんなわけでこのあとはやや南側に位置する四倉へ。「道の駅に行けばナントカ」というわけでの訪問です。それは‥ |
|
|
|
今回私用で参加できなかったおしんこどんから「地元のお米買ってきて!(うちのお米在庫が少なくなってきたんで)」との指令によりお使い行動というわけです。いわき市北部のお米屋さんの場所を調べれば済むことでしたが、ついつい不精。でもちゃんといわき産なのを確認しましたから地元に少しだけ貢献ね。 |
|
|