- その5 焼肉ランチのあと2湯に浸かりお宿へ - 下がって、またすぐ上がったんですけれどね(笑)。 |
|||
(2024年8月8日-8月18日 その5) |
|||
何だかふと羊蹄山の麓を走っているような錯覚に。 |
|||
で、このあとR282に合流です。3桁国道ですが久方ぶりに交通量の多い道ゆえにお店も多い‥あ、もう11:00を回ってるし、この国道を走っているうちにお昼ごはんにしようと決めたところですぐに、何だかインパクトのあるお店が出てきたので即座にここと決めてPに駐車しました。 |
|||
|
|||
とはいえ何の下調べもしてはおらず、店名のインパクトに惹かれて車を駐めただけなのでどんなお店なのかはまったく知りません。「名に愛(め)でて折れるばかりぞ女郎花(をみなへし)‥」と詠んだ平安歌人(僧正遍昭 六歌仙の一人)のことを思い出します(今思い出しただけですが)。しかし、店内に入ってびっくらこきました。 |
|||
|
|||
向かい合わせに座れますが長テーブル方式を採用しており、グループごとのプライバシー?何それ美味しいの?という感じのワイワイ長屋系レイアウトで50人着席可能なのだとか(公式サイトで確認)。棟続きにお座敷エリア(20人)もあります。 |
|||
|
|||
というわけでおしんこどんは「レディースセット」(お肉3種盛り合わせ)に定食セット(ライス・サラダ・味噌汁)を付け加え、Takemaは単品で冷麺を注文しました。あ、おしんこどんからお肉のおすそ分けをいただくこと前提でのオーダーですが、いつもの通り自分は少食なのと、特に「食べ過ぎるとソッコーで眠くなること必定」なので、このあとも山道の運転が控えていることを考えると「お腹いっぱい」は絶対に避けなければならぬわけです。ま、実は「お腹いっぱい」という状況は自分では満足感はなく「ある意味不快」なのでそうなりたくもないんですけれど(変人?)。 |
|||
|
|||
というわけでお肉と冷麺をそれぞれシェアしつつお昼ごはん完了です。うん、美味しかったし量も適量で満足しました。と、ふとちょっと変わったサービスが目に入りました。 |
|||
製氷機内の氷をセルフでセットして手動マシンでぐるぐる回して作るんですが、これ、焼肉を食べたあととか絶品じゃないですかというわけで製作にいそしみました(お酒も飲めないしね)。なおこの他に「ランチタイムは(650円以上オーダーで)コーヒー無料」というサービスもありまして、そちらも美味しくいただきました。というわけで、 |
|||
|
|||
さてこのあとは、すぐ北に位置する道の駅にしねに何となく立ち寄ったわけですが、Pに車を駐めるべくエリアをゆっくり移動していたところで‥ある掲示をハケーン! |
|||
(右上画像マウスオーバーでその画像に変わります) |
|||
おしんこどんはそもそも自分で「集めたい!」と思い立ったわけではなく、お友だちのお手伝いということで集めているそうですが、ここ数年でずいぶん集め(て友人に画像を送った)よなぁ。西根の道の駅、千葉からだとなかなか来られそうで来られないところだと思うのでまぁよかったかな。 |
|||
(この溶岩が流れ出たのは1700年代だそうです) |
|||
ところで自分は岩手山に1度しか登ったことがありません。それももう40年近く前のことで、大学を卒業して1-2年の夏の終わり頃だったと思います。ただ、あまりに古すぎて「どの登山口から登ったのか」の記憶が曖昧なのです。ただ間違いなく「上坊神社口」かこの「焼走り口」かのどちらかだったと思います。でもこの風景の記憶がないところをみるとたぶん神社からだったのかな。 |
|||
|
|||
この日も暑かったとはいえ、再び登山口まで標高を上げてきましたから少しはマシです。ただここは太陽に炙られた溶岩が熱を持っている関係上涼しくはありませんでした(当然)。 |
|||
(日が陰っているのも大きいのですが) |
|||
八幡平頂上駐車場はパスして藤七温泉へと向かいます。左上画像の山は畚岳じゃないかな?藤七温泉には以前にも何度か立ち寄ってはいますが、久々にということで入浴しました。お風呂はかなり空いていましたがたぶん撮禁だったろうということで、貸し切りモードの露天風呂も含めて画像はありません。ま、ここはいくらでも先人の画像がアップされているでしょうし。 |
|||
|
|||
その昔あそこにも入りに行きました(この時です)。たぶんほぼこの場所に車を駐めて(なぜか駐車スペースは広くなり整地もされていました)。でも現在はあちらでの入浴は禁止なのだとか。そういえば福島の沼尻元湯も現在は入浴禁止になったのだということです。「大らかな時代」は終わりを告げたようですね。 |
|||
|
|||
後生掛温泉の入口でおしんこどんに「どうする?」と声を掛けましたが、「まぁ‥いいや」との返答。というかおしんこどんはこの時「睡魔大王とのバトル」にいそしんでいたようで温泉どころの状況ではなかったようです(ある意味いつものことです)。というわけで後生掛は通過。 |
|||
立派な施設ですが、職員さん以外どなたもおられない‥ というわけで透明湯を貸し切りでやほほーい♪ 露天風呂ももちろんやほほーい♪ |
|||
こちらの泉質は「単純温泉」で泉温53.9度でpHは7.3、成分総計は1094mg/kgと確かに「薄い」ですが、こういう湯「も」イイでは飯豊!なのです。ここ数年でようやくわかってきました(遅い)。 |
|||
|