「出張♪ オイスター職人公式サイト」

牡蠣の美味しさをどこででも堪能してもらいたいというコンセプトのもと、サイトタイトルの通りどこへでも出張してくださる牡蠣剥き職人の佐久間さんのサイトです。2014/5には何とTakemaオフキャンプ(群馬県嬬恋村)にまで出張していただきました(笑)。これからも「バラギの牡蠣」をお願いいたします。そして、皆さんのオフィスでも「いきなりここで牡蠣ってどうよ?」(笑)。
 「やっぱ山でしょう!」

ちぃにぃ&けいこさんの、山をめぐる行動力に感心させられるばかりのページ。登山とバイクツーリングがお好きというだけでもうコーフンしちゃうTakemaです。タイトル通り山登りは「今が旬」状態のようで、何だか最近見事に運動をしていないTakemaとしては心痛むような気にさせられます(笑)。
「NKWA - やまばっじに魅せられて -」

もともとは温泉絡みの情報絡みで知り合うことの出来た長次郎さん、近年は山に目覚めて精力的にあちこち登っておられます。しかも「やまばっじ」、すなわち登頂記念のバッジを集めるというご趣味を新たに開拓し、結構いいペースで集めておられるようです。うーんTakemaも山へ‥行こうかな?(謎笑)。
「北信州探検日記」
「裏山の探検隊」さんのブログです。いやぁ登山、山スキー、廃村・廃墟探索、野湯等々いろいろと楽しんでいらっしゃってびっくり。ちなみにTakemaもその昔行ったことのあるNZのCopland Pass越えまでこなしておられるとはさすが!探検隊さん的生活、Takemaも見習わなくちゃ。
「『のん』の宝箱」

グルメにお酒に温泉と、国内あちこちにお出かけなさっているのんさんのブログサイト。いやぁ各地で美味しそうなもの食べてますね(笑)。実は温泉についてもシブ処に行かれているのですが、あまりにもうまそうな日記が並んでいるのでこちらに分類させていただきました。わたしも少しはグルメ道を進むべき?
「あおもりくまの生態」

ブログ管理人のあおもりくまさんはもともと青森は八甲田界隈の「下湯愛好会」の一員でありました。とにかく「引き出しの多い方で」お話が楽しい!2004年には現地にてご一緒させていただき、2009年にもお泊まり宴会。またどこかで一緒にやりましょう!ちなみにウェブサイトはこちら
「えあ日記」

上記あおもりくまさん同様青森在住のえあさん、お会いしたきっかけは結構いきなり系でしたよね(笑)。こちらのブログサイトは「ごくありきたりの日常ページの次にいきなり衝撃野湯が」という、油断していると何がアップされるかわからないコワイところであります。ちなみに2009年夏にお会いできて嬉しかったです。
「たびたび温泉旅」
メニューページを開いてみると一瞬「?」。でもその造りとは裏腹に国内外の旅行記は温泉も含めて濃い!管理人のDさんは「1年にNZ訪問3回」だってスイスイっとこなしてしまうフットワークの軽さ!見習わねばなりません。さーてTakemaも次の海外渡航を考えねば‥というか、NZにも行きたいなぁ。
「歴史と旅」

タイトルはとてもカタイですが、トップページを見てびっくり。いきなり某大湯滝に打たれていたり(しかも増水時)、四万十川に飛び込んでいたり(これまた増水時)、管理人さんはさぞかしむふふ?とついつい思ってしまいましたが、それ以外にも様々な造詣をお持ちで「完全敬服」であります。
 民宿「華のや」

屋久島は安房に立地する、毎度毎度に楽しい宿です。Takemaは2000年12月におしんこどん@妻と4度目のおじゃまをしましたが、JUNさん@マスターと、湯泊の海岸べり露天風呂で湯ったりのんびり。地元芋焼酎の三岳をとことん飲みあって下さい。地元のお勧めお店に連れて行ってもらうのもいいかも。なお多少なりとも気に入られると華のやウェブサイトのネタにされる可能性あり。かつてのTakemaがそのいい例でした(笑)。
民宿「潮風(荘)」

上の「華のや」さんは安房にありますが、こちらはもう少し西のほう、平内(尾之間の少し先)にある宿です。集落から離れた立地ゆえ静かにゆったり。ここのおとうさんおかあさんと一緒にお話しながらゆったりする時間は至福そのものです。ここでもやっぱり三岳をじっくりとやりたいもの。宿の庭からはトカラ列島が遠望できて、ここからお出かけせずとも屋久島滞在を堪能できることうけあい。もちろん宿主催のエコツアーもあります。
「Kyomi's Forest」

Kyomiさんはしばらく香港在住でございましたが、日本にいた頃から学問に対する熱意はかの地においてもとどまるところを知りません。掲示板における日々の出来事は「あれ、英語だぁ」。自分も勉強しなきゃいけませんね(苦笑)。ちなみに、何度かうちら夫婦も千葉でお世話になってます。今後ともよろしく!
納豆学会(副題「納豆は人類を救う!」)

「納豆」について果てしなく真面目に、また時には限りなく冗談に近いレベルで突っ込む「納豆学会」。主宰の三井田さんはかつてTVにもよく出演なさっていたほどの有名人ですが(私も「納豆バンジー」でご一緒しました)、現在は新潟県柏崎市議。お忙しいようですがまたゆっくりお会いしたいなぁ。
「三重の地納豆 奥野食品株式会社」

三重県松阪市、納豆新時代を築くべくさまざまなチャレンジにトライするやる気満々の「納豆屋」、それがこちらの奥野食品さん。遊び心満点の変わり納豆「クレオパトラの幸せ」はお酒のつまみに最高です。でもそれよりも何よりも、「中の品」の地位確立を目指す新発想「松坂納豆」を販売開始されるところなど、納豆にかけるやる気は、まさに納豆の糸のごとくのびーる伸びる!うん、食べたい食べよう、今日も納豆明日も納豆!
「Suze Collection」

Takemaも小中学生には「その世代としては」かなりの鉄ちゃんでしたが、「山」、そして「バイク」を知ってからはとんとご無沙汰になってしまった「鉄」の世界を追究なさっているSuzeさんのサイトです。実はリンク前にオフで2回ご一緒し、Takemaの引っ越し時に「鉄道ジ○ーナル」を引き取っていただいたご恩は忘れません。ちなみに最近、「冬は鉄の旅」を定番にしつつあるTakemaです(笑)。
「感情廃棄物集積所」

日記のようで日記でない。エッセイのふりしてエッセイでもない。洒脱な切り口&語り口で、読む人をついつい集積所に引き込んでしまうという恐るべき魅力を持ったみやのさんのHP。とにかく文量が半端じゃなく多い!テキストだから軽いけれど、画像でごまかすTakemaには「目にまぶしい」サイトだったりします。
「宝泉堂」

札幌在住の写真家、縄田ョ信さんの公式ホームページ。北海道のみならず、世界各地の自然の造形を撮影なさっており、わたしも縄田さんのお名前はずっと以前から雑誌等で拝見したことがありました。ちなみにTakemaとほぼ同じ時期に(厳密には少し前)NZのワーキングホリデーも経験済みだそうです。
「Tobiume's Homepage」

九州の空をパラグライダーで濃厚に探訪なさっているTobiumeさんのサイト。きれいな画像からは「空の楽しさ」が存分に伝わってきます(それなのに「高所恐怖症」らしいというのが不思議です)。NZ旅行&バンジー経験もあり、134mのNavis Highwireまで飛んでいらっしゃるとは!お見それしました。
「写真の町」

こちらのサイトの(元)管理人さんとは、ミャンマーで数日間行動を共にさせてもらったのが縁でリンクをさせていただくことができました。いやぁとっても勉強になります。自己流歴ウン十年のTakema、「初等科」からじっくり勉強させてもらってます。写真に詳しい人にも「全然ダメ」な人にもおすすめです!
「時計・メガネ・宝石のタケダ」

2005年秋、不慮の事故により北海道は大雪山中にて大怪我をしたTakemaのメガネ(笑)。メガネなしでは生きていけない私を(まぁ超弱視じゃないんですが)お救いいただいたのがこちらのタケダさんでした。手際よくサクサクっと代替レンズを調製していただいたおかげで、その後の旅は順調そのもの。いやぁ本当にお世話になりました。旭川の近くでメガネや時計のトラブルに見舞われたら是非こちらへ。あ、新規の購入も歓迎して下さると思います(笑)。場所はこちら
「ウインドシールドリペア」

このサイトタイトルで紹介していいものかちょっと悩みましたが、まさにその通りの業務内容なのですから問題ないかと考えてそのまま載せますね。ところで皆さん、フロントガラスに跳ね石が当たってガラスが損傷すると、取り替えでいくらかかるかご存じですか?こちらの管理人さんの堀江さん(東京都在住)は、交換ではなく修復を専門に、東京近郊に出張サービスを行っていらっしゃいます。もしもの時にこのサイトの存在を覚えていて下さいね。ちなみにTakemaがお世話になったときはこんな感じ
「Oomachi Town Information」

じょたさんのサイトです。じょたさん自身が市川市大町から離れてしまったこともあり(すぐ近くなんですけれど別の市ですから‥)、なかなか市川市北部の情報更新はできないようです。というより、じょたさんの仕事、忙しすぎる?最近の重点コンテンツは「シナリオ」でしょうか。私、実は独創性がないんで、シナリオを書けるだけで尊敬します(笑)。
「蝶と金魚の楽園」

幹也さんのサイト。タイトル通り蝶と金魚の‥ってそのままですね(汗)。しかし以前はアマゾンをはじめとした世界各地にお出かけになっておられた行動派。今はなかなか出かけられないということですが、「旅の思い出」編は今後是非とも充実させて下さい!最初のネタがすでにインパクトありすぎです!(笑)。