− 2016GW編 その2 いざ最初に目指すは岩手北部内陸の新山根温泉! − でもたまには文学系のお勉強などもしたりするわけです(笑)。 |
||||||||||||||||||
さて出発は4/28。世間様よりも1日早くお休みをいただけた今年のお仕事シフトに感謝です。もっとも来年からはまたいろいろと変わるらしいのでTakemaオフキャンプも有給休暇を取らないといけなくなるようですが‥。 |
||||||||||||||||||
いわき市の北部にさしかかったあたりで明るくなりました。「0.1-4.1」、また下がってますね線量値。 |
||||||||||||||||||
途中前沢SAで朝ごはんを食べましたが、すでに朝8:00にして岩手県入りを果たしていますからもう焦る必要はありません。というわけで水沢ICで高速を降りて朝風呂を一発。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
永岡温泉 夢の湯へ。まだ時間が早い(9:30)からやってるかなと思いきや、何と朝6:00からの営業でした。「ということはそれだけの需要があるわけだ」という発想をこの時抱かずにそのまま湯に向かったところ‥ |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
カーテンで仕切られた湯口(打たせ湯方式で湯を投入しているので跳ね湯ブロック用でしょう)からはやや金気&土系の味がある適温湯がずどどどっと落とし込まれています。これは絵的にナニだなぁ!と思いつつも、先客さん多数なのでカメラはなしです。湯ざわりはツルすべといったところでしょうか。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
あ、「?」を付したのは、宮沢賢治自身が文学小説で生計を立てていたわけではないからなのです(生前の賢治は作家としてはほとんど評価されていなかった)。というか、自分のいろいろな思いを小説や童話に綴っていたという方がいいのかなと思います。自分の配合した肥料に対し「これが効かなかったら代金を弁償します」と宣言したくだりにその思いを新たにしました。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
のっけから話がゴーイングマイウェイ系に突っ走りましたがお許しを。で、記念館内の展示内容についてはここで紹介するにおよばずなので(当然)、入口の猫くんたちだけで勘弁です(左上画像マウスオンで別画像に変わります)。でも、来てよかったなと。なおここで「雨にもマケズ‥」のタオルを購入したのはここだけのヒミツです(今後の湯めぐりタオルとしてデビュー予定。今のがだいぶへたってきているので‥)。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
GWだというのに(正確には前日ですが)店内には火が焚かれていました。そのストーブの上に寸胴やら鍋やらポットやらが置かれている風情は大好きですね(笑)。 |
||||||||||||||||||
だって、岩洞湖のレストハウス付近では気温も5度くらいしかなかったし、この時もそぼ降る雨&強風が吹き荒れてましたんで。 |
||||||||||||||||||
さて、このあと寄り道したのは「龍泉洞」でありました。いや、内部は震災後の訪問で見学していますから今回はまぁパスなのですが、その時に対岸の売店脇にある水汲み場で汲んだ水がめっぽう美味しかったというわけで、今回は「水汲み」だけの目的で立ち寄ったわけです(笑)。 |
||||||||||||||||||
というわけで確認してみると、「う゛ゎ、左右の靴底とも同じような場所にひび割れが‥」。なお両靴ともというのがポイントで、片足だけだったらこれ以前にも靴底からの浸水を疑ったでしょうが、これまで両足とも均等に浸みてきていたので縫い目かなと思いこんでいたわけです。というわけでこの翌日通る大都市八戸にて靴を買うこと決定!あやしいゴム底じゃなくてビブラム底の靴を買いますよ。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
そんなわけでお水を20L給水しガソリンもこのあと補給したわけですが、すでにここまで600kmを無給油で走ってきているのに、まだ200km近く走れるって‥もちろんこの予測走行距離は目安にすぎず、たとえばこのあと峠越えの登りがあったりすれば一気に残り距離表示は減るわけですが(実際このあと15kmの登り系ワインディングを走ったあとで表示は30km減でした)、キューバで借りたルノー車(詳しくはこちら)の場合、単純に平地をほぼ定速で走っていただけなのに、 |
||||||||||||||||||
まぁフランス車と日本車のお国柄が現れているというのか、単純にセンサーの精度の問題なのかはわかりませんが。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
(もちろん夕方から朝にかけては通れるはずですが) |
||||||||||||||||||
で、時計を見ると‥「15:15」。峠の方向からは何台か車が降りてきていましたが、これは‥貴重な通行可能時間を利用した車ってこと? |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
そんなわけで思いもかけず時間をとられ、この日のお宿に到着したのは16:30でありました。もっともあちこち寄り道をしたとはいえこの日の行動は約13時間、まぁまぁ頑張ったことにしておきましょう。それにしてもアドレナリン大放出なのかこういう時は全然眠くならないんですよね(念のため申し上げればお仕事中も眠くなることはほとんどありません)。ま、今回は出発前夜に仮眠もしましたからね。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
お洒落に見えますが案外床鳴りがあったりしてまぁこんなものなのかな。ちなみに左上画像の通路、栃木北部の手白沢温泉を思い出しました(遠い思い出ですが)。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
はいこの夕方の時間ですからどちらにも先客さんありというわけで、夕食後から明朝にかけて勝負をかけることにいたしましょう!(何を?)。というわけで夕食です。 |
||||||||||||||||||
ええっと、最近一部の方々から「Takema、少食っていうけれどその割に結構(な量を)食べてるではないか!」との疑惑系発言をいただいております。いやですね、食べようと思えば食べられるんですよ。その昔の山岳部時代は「メシの一粒血の一滴」とやらで、間違って水ではなく石油をも混入して炊いてしまった飯も「大丈夫ですよウマイです」と、おのれのミスを認めたくないがゆえにばくばく食べていたこともありますし(あ、それとこれとは話が違いますね)。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
あれ?夕食前に実は入っていた小浴場では明確に(中レベルで)感知した塩素臭が全然ないんですが?もっとも利用度からすればこちらの大浴場のほうがはるかにナニのはずですから、「塩素玉が切れたのかな?」ということにしておきましょう。むろん消毒方法にはさまざまな方法がありますから、こちらも古風な塩素玉設置方式ではないと思いますが。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
で、ひさびさにびっくりしたのが循環とはいえ湯ざわりのツルツル感!いや、一部のTakema肌は「これはほぼヌルと表記してもよし」と主張しておりました。お湯の素性はいいですねー。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
ただ、左上の源泉数掲示は自分から見ても「もっとたくさんあるよ!」という感じだったのでちょっとね(笑)。それはともかく、岩手(岩泉)にもブルートレインの宿泊施設があったのですね‥と思って調べてみたら、車両ごと貸し切りというシステムのようでちょっと残念。A寝台1両で28,560円、これはちょっと手が出ないかなぁ。オフ会でもやるか(笑)。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
明けて翌朝。世の中ではこの29日からGWがスタートというわけで、おそらくはこのお風呂&朝食タイムにおいても高速道路はすでに渋滞しているはずでしょう。しかしすでにわれわれは岩手北部にいるのですから何も恐くはありません!(笑)。 |
||||||||||||||||||
|