- その1 メニューページ -



(2024年11月1日-4日 その1)

甲信越地方における山の紅葉のハイシーズンといえば10月半ばというイメージがあるのですが、近年はなかなか忙しくて出かけられていません。ただ温暖化の影響か11月でもまだ間に合うような感じになってきました(いいのかどうかは別として)。今回は文化の日がらみで4連休が取れたため、2024年は地震と豪雨とでさんざんな目に遭った能登の中部付近までお邪魔することにして、その前後に北アルプス周辺でのお泊まりを組み込むことにしました。紅葉はこのページ背景(イメージ画像)にあるような美しさではありませんでしたが、お天気は「ダメダメかと思ったら最後にカッキーン!」という感じでありまして、では始まり始まり♪

「草津」で朝風呂、約40年ぶりにあの単純硫黄泉にも。
奥飛騨の湯をタンノー後は雨の中神岡・八尾方面へ
湯めぐりのあと能登の和倉温泉泊、翌日は能登島へ
七尾で買い出し&かもめクルーズのあと小谷温泉へ
ど快晴の八方池お散歩のあとは渋滞にハマるの巻

[国内編トップへ] [中部編トップへ] [ホームへ]