検索

 こんばんは〜  みいまん@台湾  2007年11月14日(水) 22:57
[修正]
 1週間ちょっとの日本滞在でしたが、札幌に行って定山渓にも行ったし、ひろ田さんは臨時休業みたいでしたが...木曽の一軒宿の温泉にもいったしで堪能しました????ということで、またまた台湾です。
 ネットは、光ファイバー化されていてメタルの線が来ていないから不可という診断から始まって、じゃあ、光か〜と乗り換え、工事費無料キャンペーンのコースがあるけどそちらはどう??と、やっと工事可能の状態まできました。まあ、出張でていればネットが使えるから、今は良いのかというのもあります。

 来週は一応連休前まで日本で、プライベートの香港+仕事の中国と続く予定です。

   Takema  2007年11月15日(木) 16:54 [修正]
うーんみいまんさん、いったいどこの国の人なのかわからなくなってますね(笑)。
日本国内の1週間で木曽行ったり北海道行ったり、さらには

>出張でていればネットが使えるから、今は良いのかというのもあります

うーん、いざとなったら自宅ではネット環境なしでいくというのもあり?(いやいや)

年末は海外に出かける予定もないので静かに?
いや、国内ミニお出かけくらいはするでしょうけれど。

   みいまん@台北  2007年11月15日(木) 20:58 [修正]
 さらに中国から帰ってきたら台湾という話が浮上しています。年末はやはり台湾中国で、29日には多分帰してくれるはずです。
 来月前半は石垣に行って、北海道...ひろ田さんで個人的に忘年会か??って感じです。全然ミニおでかけでないですね〜。
 

   Takema  2007年11月16日(金) 19:06 [修正]
わたしはまーったくお出かけの予定がなさ過ぎてたまげるくらいです。
しかし、12月上旬になって急遽予定を入れたりするのは数年前の小笠原で
証明済みともいいますから、まだわからない?

ちなみに1月中旬以降からは仕事の方も少し一段落といった感じなので
もしかしたら私もいずこかに‥それでもせいぜい「冬の鉄の旅」くらいでしょうが。
五能線リベンジかなぁ?

   みいまん@御徒町  2007年11月20日(火) 23:32 [修正]
 今週は国内出張シリーズで、昨日今日は東京千葉、明日いわきへ行って帰りです。やっぱり、なんだか、いわきは遠いな〜って感じで、遠いところに行けるのは良いことかと思っています。
 一応、光は12月2日に開通予定です。

   Takema  2007年11月21日(水) 18:22 [修正]
御徒町とはこれまたローカルな場所にいらっしゃいましたね。
いわきかぁ、あのあたりの鉱泉宿はなかなか‥いや、それは私の興味か(笑)。

今週末は用事があって奈良に帰省します。
でも、ちょっと下心があってなぜか中央道経由で行く予定。
温泉の一つも入りたいですからね。遠いところに行かれるのは良いことです!

 中央フリーウエィ  みいまん@セントレア  2007年11月22日(木) 15:36 [修正]
 中央道経由というのも乙な選択ですね〜。温泉もいろいろありますし。一度行ってみたいのが19号線沿いにある桟温泉だったりします。今年はスキーの帰り道にもなるし、行ってみようかと。
 いわきもゆっくり泊まって、魚の旨いところ...再来週は仙台-大阪出張で仙台泊りという計画もあり、牛タンも良いけど、塩釜とか石巻から来る魚も旨いところですからね〜。
 で、この3連休は、「プライベート」で、香港へ行ってきます。明日はマカオかもといったところで。

 奈良へということは、東名阪利用ですか??

   Takema  2007年11月25日(日) 12:17 [修正]
結局4湯だけ?入りつつ奈良に到着しました。

桟温泉、一応気になってはいる湯の一つなんですが、
いかんせん千葉からだとなかなか手ごわい場所にあるんですよね。
ちなみに今回立ち寄ったなかで一番「濃かった」のは毒沢温泉沢の湯でした。
何が濃いって、いやまさに「濃かった」んです(なんのこっちゃ)。

奈良への行き帰りは常に東名阪〜名阪国道経由です。
しかし、みいまんさんはまずご当地におられませんからねー(笑)。

 ども。  キョヤジ  2007年9月5日(水) 0:51
[修正]
先ほど無事帰着しました。
色々とありあとあんした。
うまいもの食いに、是非例のアジトへ。(微笑)

しんこどんにもヨロシクです。

では。

   Takema  2007年9月5日(水) 18:09 [修正]
どもども。

みいまんさんともどもおつかれさまでした。

あのあとの屋上宴会も楽しんでいただけたでしょうか。
次回は露天風呂が出来ている‥といいなぁ(笑)。
そちらのアジトにもいつかよろしくです。

 どもども  キョヤジ  2007年11月12日(月) 14:45 [修正]
管理者により文面削除

200.4.***.***.ap.yournet.ne.jp

 え〜  キョヤジ  2007年11月12日(月) 15:25 [修正]
↑のバカやろうはワシではないことはお分かりだろうとは思いますが一応。

IP晒してやったらいかがでしょ?

   Takema  2007年11月12日(月) 16:52 [修正]
なんでまたこんな古いスレッドを使っておバカをやろうとしたんでしょうね?
IPについては一部伏せました。

 あ〜。  キョヤジ  2007年11月12日(月) 18:06 [修正]
yournet.ne.jp

このアドレスは腐れ宣伝書き込みに多いですな。
書き込みブロックされた腹いせかも?

 お世話様でした。  キョヤジ  2007年11月11日(日) 18:07
[修正]
先ほどはども。
荷物を開けたら温泉の匂いがしました。(笑)

ではまた。

   Takema  2007年11月12日(月) 16:53 [修正]
あれま、1週間経ってもまだしましたか!
いや、熟成したのかも知れませんね(笑)。

 はじめまして。  もへ  2007年11月11日(日) 10:18
[修正]
こんにちは。
偶然このblogを見つけて、読ませていただきました。
私も旅行が大好きなので、読んでてとっても楽しかったです!
一通り読むのにかなり時間がかかりそうですが(読むスピードが遅いので・・・)、じっくり読ませていただきます☆

   Takema  2007年11月11日(日) 15:24 [修正]
もへさん、こんにちは初めまして。

お気に召していただいたようで嬉しいです。
とにかくページ数だけは多いので、気長にご覧いただければ幸いです。

 微温湯温泉  チョウチョウ王  2007年11月9日(金) 14:15
[修正]
Takema様

2007年6月1日〜3日のミニ温泉行脚の花は、タニウツギだと思います。
ttp://www48.tok2.com/home/mizubasyou/hyousi1605.htm
しかし、“主に日本海側に分布する”というのがちょっとひっかかります。
でも同じ科のニシキウツギやハコネウツギは雰囲気が違うんですよね。

微温湯温泉といえば、20年ほど前に道に迷ってたどり着き宿泊しました。
当時はまだ茅葺き屋根だった記憶があります。
ここが「秘湯を守る会」のスタンプ集めをした最初の宿でした。
二階堂さんだったかな、宿の人たちの感じが良くてその後も何度か訪れました。
6月に行った時は、早朝風呂に入るとまだ沸かし湯の釜に火が入っておらず
湯船から出るととても寒いので3時間位入っていたことがありました。
敢えてあの温泉の不満を言えば、風呂上がりのビールが進まない事くらいです。
Takemaさんは、東側から上っていく未舗装のすごい道(微温湯街道というらしい)県道136号線で行かれたのですか?

   Takema  2007年11月11日(日) 15:22 [修正]
チョウチョウ王さん、どうもです。

おっと、タニウツギの件、以前別の方にお教えいただいていたのに、
直すのをすっかり忘れてました(汗)。
あらためてのご指摘をうけ、この後急いで直します。

微温湯は前から気になる温泉ではありましたが、
うーん、20年前といえばまだ20代前半に(同い年ですもんね)
あの湯を目指した(いや、迷ったのか)とは脱帽モノです。

ちなみに微温湯に通じる県道126号は、今はほとんど舗装されてます。
ただし道幅は昔のままと思われます。すれ違いに気を遣いますね。

 土日はお疲れ様でした〜。  Morikon  2007年11月6日(火) 1:27  HP
[修正]
久しぶりにお会いでき、
またゆっくり話ができて大変楽しい週末でした♪

そうそう、「朝市のTakemaさん」画像が一枚あります(微笑)
後日貼らせて頂きますので、ご自由に活用ください。

   Takema  2007年11月6日(火) 22:47 [修正]
Morikonさん、どうもその節は。
いやー何と申し上げていいのやら、何だか紳士に見えたんですけれど!
「笑」で〆たいんですが、それだけで〆るわけにはいきませんがな!

Takemaの秘蔵画像>

さては盗撮してやがりましたね?(笑)。
楽しみにしております、はい。

 ちなみに  Takema  2007年11月7日(水) 22:40 [修正]
本日かの旅行記をアップしましたです。
現地集合現地解散の宴会はいいですねー(笑)。

 はばタン、翔ぶ  Okaei  2007年11月5日(月) 17:36
[修正]
Takemaさん、いる〜?

土曜日、アーチェリー競技に初めて参加してきたよ〜。ローカルの非公式大会だけど。
競技距離は15m、50m、70m。参加したのは初心者クラスともゆーべき15m。30mがあればそれに参加したんだけどね。
ボクの得点は72射X10点満点中・・・何点だっけ?σ(´、゜) 630点くらいだったかな? 他人の点数計算するのに忙しくて忘れちった(^^ゞ。

で、今回の画像は参加賞として貰ったヤツ。去年実施された、のじぎく兵庫国体のマスコット「はばタン(←不死鳥らしい)」。たぶん去年の残りモノ。中に空気を入れて膨らませると、メッチャ存在感あります・・・(^^;。

   Takema  2007年11月5日(月) 18:59 [修正]
帰ってきました。って、当然ですが温泉からじゃなくて仕事からね(笑)。

アーチェリー、頑張ってますね。
15mとはいっても素人がイメージするとかなり難しいような気がするんですが、
70mなんてのはブータン人並みですね(画像参照)。

参加賞が去年の残りモノというのは何ともほのぼのですね。
参加賞はいわゆる「いやげもの=もらっても困る」系でしょうか(笑)。

 はばタン、再び  Okaei  2007年11月6日(火) 22:25 [修正]
いやいや、結構この参加賞は気に入ってます(^^)。去年お子様たちには大人気でしたし。

ところでアーチェリーはブータンの国技なんですよ。知ってた? ちなみにアジアで一番強いのは韓国。世界大会でも個人・団体で表彰台や入賞はしょっちゅう。

15mなんて簡単だよ。飲み込みの早い人なら2〜3日で全射的に当たるよーになります。30mになると、そー簡単にはいかないけどね。
公式の競技だと30m、50m、70m、90mの距離をそれぞれ36射ずつ(計1440点満点)行うんだけど、さすがに90mになると直径122cmの的でも「ゴールド(的の真ん中)見えるん?」って感じ(笑)。いや、それ以前に矢が届くんか?って(爆)。

   Takema  2007年11月6日(火) 22:43 [修正]
>ところでアーチェリーはブータンの国技なんですよ。

全然知りませんでした。でも、「さもありなん」というところですね。

>15mなんて簡単だよ。飲み込みの早い人なら2〜3日で全射的に当たる

たぶんわたしは飲み込みが悪いような気がします(笑)。
そんなん当たるとは思ってません。当たらないのがフツーです。

 初体験  day  2007年11月5日(月) 0:24
[修正]
Takemaさま、おひさしぶりです。

ライダーの皆様には衆知のことかもしれないのですが、
私、初めてバイク専用料金所を利用しました。

関越上り練馬の一番左に歩行者道路のようなレーンがあり、
「全国で、バイク専用は ここ だけだよ」と、
もぎりのおぢさんは、自慢げ でした。

春のキャンプオフ以来のバイクでした。

   Takema  2007年11月5日(月) 18:52 [修正]
dayさんこんにちは。

関越の新座料金所のあれですね。歴史的にはもう結構前からあり、
最初の頃はあまり知られていなくて結構利用したものでしたが、
そのうち有名になったのか?結構な数のバイクが並びだし、
どうしてもお金の出し入れに時間がかかるためなかなか自分の番が回ってこず、
気がつけば「混んでいるときは一般レーンの方が早い」という事実に
気づいてからは、一般レーンとバイクレーンを見比べながら
どっちに並ぶかを考えるようになっていました。

もっとも今はETCレーン利用なので使うことはないのですが‥。

>春のキャンプオフ以来のバイクでした。

うわー。エンジン、かかりましたか?(笑)。

 光栄です  関東の釣り師  2007年11月3日(土) 17:01
[修正]
・ただ今、折木鉱泉を拝読していたら聞いたことのある名を発見し
光栄のあまり、ネタなしですが書き込みしました。

・ついでで恐縮ですが、常磐道終点富岡IC近辺の湯を「知ったかぶり」します。
 1.野上川沿い…R288(都路街道)道路の両側に玉の湯温泉が各1軒づつあり 
ます。自分は元祖しか泊まってませんが同程度(なにが)らしいです。
2.夜ノ森駅傍…リフレ富岡。実績なし。
 3.富岡海側 …宴会で何度か利用も風呂の記憶なし。
4.富岡山側 …山麓線(県道35号)3件の宿あり。一番奥が元祖だが風呂の 
大きさは同程度(湯のよしあしはわかりません)
機会があれば試してみてください。

   Takema  2007年11月5日(月) 18:47 [修正]
関東の釣り師さん、毎度です。

富岡IC周辺はまだ完全に未到達のエリアですから、情報はありがたいです。

玉の湯、元祖と本舗だか老舗だかの2軒なんですね。
源泉は別々でしょうね。でもまあ似たようなものかも。
ここは行こうと考えてました。逆にリフレはパスしようと思ってました。
(カタカナ温泉は、地名に由来する場合=たとえばニセコとか、でない限りは
だいたいパスします)

4番の温泉とは岩井戸温泉あたりのことでしょうか。
すでに地図に丸印が付けてありますからここもそのうちのはずですが、
問題は3番の海側の温泉ですね。どのへんにあるのか見当が付きません。
ま、宴会利用であれば「風呂の記憶なし」も当然とおもわれますが(笑)。

 かもしかに行ってきました!  のら  2007年11月4日(日) 19:39
[修正]
こんばんは。
takemaさんに激しく煽られたようでしたので行ってきました(笑)
いやいや、そうではなく私には珍しく用意周到な計画を立て、3日に決行予定のところにタイミングよくアップされたのでレポ持参してとても参考になりました。
天気も味方して9時スタート、10時15分着でたっぷり3時間ほど堪能してきました。苦労した分、達成感はひとしおで適温の湯は最高でしたね♪
適度な風があったのですが、1時間程入り続けたら多少頭がクラクラした感じがして、硫化水素はかなり濃度が濃いと思われ注意が必要ですね(^^;)
まだまだ、takema氏の足元には及びませんが、来年またご一緒させてくださいませ♪
ではでは。

   ぽち  2007年11月4日(日) 20:22  HP [修正]
takemaさん、はじめまして! のら師匠の不肖の弟子、ぽちと申します。

師匠に同行してかもしか行き敢行して参りました!
いつものようにタオル一本で気軽な湯巡り・・・というわけには行かず、takemaさんの記事を熟読し、熊対策まで装備を整えて行って参りました。
しかし、噴気地帯で硫化水素の濃さを実感して注意はしていたものの、感激のあまり長湯していたら手足の痺れとふら付きを感じて慌てて上がるというハプニングもありましたが・・・。
師匠より私の方が先に症状が表れたので、カナリヤの役割は果たせたということでしょうか(笑)。

これからもWildな所に挑戦する際は参考にさせていただきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

追記:記事内にLinkを貼らせていただきたいのですが、宜しいでしょうか?

   Takema  2007年11月4日(日) 22:06 [修正]
のらさんこんにちは、ぽちさんはじめまして!

のらさん>

この土日は天気が良くて野湯訪問には最高でしたね。
しかも直前に何とか紹介が出来て‥よかった?(笑)。

9時スタートというタイミングなら「今日はこの湯に一本勝負!」
という男の心意気がよーく伝わってきますね。
わたしの時は実質入浴時間は20分くらいだったような‥(でも大満足)。

ぽちさん>

そんなに熟読されてしまうとボロが出てしまうんで勘弁してください(笑)。

>感激のあまり長湯していたら手足の痺れとふら付きを感じて

場所的に「たまる」場所ではありませんが、たぶんそれなりの
一方向直撃を受けたのでしょうね。自分たちの時はあの噴気が
湯船方面に流れてくるような下降気流はありませんでしたけれど。

記事内のリンクということですが、もちろん結構です。お願いいたします。

------

実はこの土日で山形&福島に行ってきました。
宿泊は小野川温泉、数年前に初訪して目ウロコの温泉街だったのですが
(実はずーっと昔知り合いが「合宿免許」で山形に行き、宿泊先は
小野川温泉だったというのを聞いて、勝手に「大したことない」と思いこんでいました)、
あにはからんやFixed Ideaはよろしくないです。
「うめや」さんは湯使いが良くてよかったぁ(しみじみ)。

で、2つの野湯に行ってまいりました!
一方はハイキング野湯+登山の皆さんの視線に怯えつつ‥。
そしてもう一つは‥手と足と腰と背筋を目一杯使ってヤブの中を
苦労しなければ到達不能の湯です。

アップまでにはしばらくかかりますが(笑)。

 なんとか  みいまん@札幌  2007年11月3日(土) 0:51
[修正]
 3週連続で台湾と中国へ行っていましたが、やっと、転勤先へ出社。
いろいろと交通事情もあって、なんと、人生初の、電車通勤、通学も
したことがないので、初です。といっても、絶対混むことのない、
普通列車で2駅ですが、

 引越しと出張で休み無し状態でしたが、今週はやっと休み。じゃあ、
やっぱり、札幌っしょということで出かけて来ました。明日は、定山渓
あたりに行こうかと思っていますが、夜は、もちろん、ひろ田さんです。

 新居の住所その他はまた、メールでお知らせします。

   Takema  2007年11月4日(日) 21:20 [修正]
すごいなあ、引っ越しから少し経った今になって「やっと、転勤先へ出社」。
忙しさが思い切り伝わってきます。というか引っ越し先に置かれて
いるだろう引っ越し荷物はどうなっちゃっているんだろう?(苦笑)。

なになに、3日はもちろんのこと4日(まさに今日)、今この時間はまさに
濃厚なお楽しみタイムってことですか?くわーうらやま許せない(笑)。

メールはのんびりとお待ちしていますね♪

 樽口峠  関東の…  2007年11月2日(金) 20:20
[修正]
・ご無沙汰です。一言おせっかいを〃

・あの付近一帯は、山の斜面すべてが有料のワラビ園なのです。6月には
 頂上の駐車場に小屋が建ち管理員が常駐?します。


   Takema  2007年11月2日(金) 22:50 [修正]
毎度でございます。

そうでしたか、ワラビ園‥。納得。
「6月になると」というところに山深さを感じますね。
しかし相当広いですよね。不心得者まで管理できるのかな?

‥そうか、地元以外の人間は車で来るしかないから、
車両をチェックすれば大丈夫なのか。

   Takema  2007年11月4日(日) 21:11 [修正]
というわけで峠部分のコメントを修正いたしました。
あのエリアであの広さ、お客さんとしてはさぞかし楽しめるのではないでしょうか?

 バイク  SL  2007年10月31日(水) 23:17
[修正]
Takemaさんこんばんは。
バイクは今でこそオフ車ですが、昔RZ250やゼファー750と中途半端に戦闘力のあるバイクに乗っていたこともあり、柳沢峠や碓氷峠(旧道)はけっこうトレーニングになりましたね。
お金に余裕があれば、の話しですが、CBR600やR6(もちろん逆車)などで走ってみたい。
あ、最近では元GPライダーのノリック(阿部典史)選手の痛ましい公道での事故がありましたが、直接の致命傷は肋骨を折ったことによる動脈切断、失血死ということらしいです。
肺挫傷もかなりヤバイ。
皆さん、胸も頭と同じ位ヤバイということを肝に命じて頂きたい。ボクの肉親も全く同じ状況で逝ってしまい、それ以来モトクロス用や前後パットの入ったプロテクターを必ず装着しています。


   Takema  2007年11月1日(木) 19:57 [修正]
SLさん毎度です。

わたしはトレーニングもしないしできないのに、湯治の、いや違った
2000年当時のHONDAフラッグシップバイクにまたがっております(笑)。

バイクそのものは乗り出して7年経ちますが、いまだに「ボクの性能を
ちゃんと引き出してよ」という感じで、○00kmを出しても全然安定しているのは
恐れ入谷の鬼子母神です。もう身体がついていけないって。
(ではなぜ安定しているのかがわかるのかはご想像にお任せします)

わたしはGPとかは全く知らないのですが、さすがにこの事故は存じています。
身近な知り合いでも、ちぃにぃさんが高速上で事故に巻き込まれ
大変なご苦労をなさったことも。

ttp://yappayama.cool.ne.jp/diary2.htm
(直リンクです。トップページは ttp://yappayama.cool.ne.jp/ )

これまで原付で事故に巻き込まれたこと(気がついたらトレーラーの真下)や、
人に迷惑をかけたこと(もう7-8年前、出勤中家から飛び出してきた小学生を避けきれずに
バイクでひっかけ、相手は歯を1本折ってしまいました。今でも道で会うとご挨拶してます)はあります。

でもやはり「自分が致命傷を負う」という想定はあまり考えていないのが
実情です。今もまだそうですが特に夏は暑いので着ないのが現実です。

通勤だから、スピード出さないから、では説明にならない。
痛い思いですめばいいけれど、それでは済まないこともあるということですね。

考えるところありです。

 最近街道ウォークの方が多いかも・・・  Okaei  2007年10月14日(日) 21:17
[修正]
3日かけて旧西国街道(京都西大路→神戸東灘区)を歩いてきたよ〜(^^)/。
携行してた歩数計データによると、所要時間約18時間、距離約66km、歩数約11万歩。
いや〜、歩きましたなぁ。もう足と足首が痛いんですわ。
でも疲れた割には大して感動はなし。ただひたすら歩いていただけ(((@^▽^@)))。
もう、最初の頃は何度も止めようと思ったんよ、ホントに。なんでこんなこと始めたんだろ〜って。いや、スイス横断以来ロング・ウォークする時はいつもなんだけどね(^^ゞ。

それにしても街歩きは山歩きより気分的には楽だね。いつでも止めて帰れるし、その辺に店や自販機があるもの。唯一危険なのはクルマだけ。ちょっとした旅みたい。

で写真なんだけど、これらはケータイのカメラで撮ったモノ(写真撮ったり、音楽聴いたり、店の地図を表示したりと今回はケータイ大活躍)。案外キレイに撮れたね。被写体は初日に通過した京都と大阪の県境付近にある大山崎の名所(?)、サントリーのビール工場とウィスキー蒸溜所。Takemaさん、こーゆートコ好きそーだから撮ったんだよ?(^-^)

   Takema  2007年10月17日(水) 22:44 [修正]
Okaeiさん、街歩きとはいえ3日で66kmとは頑張ってますね。
というか、Okaeiさん自身の行動って結構元気いっぱいだっけ(六甲でも)。

実は自分も今月になってから近くを走り始めました。
今日は約4kmくらいかな、走るペースは学生時代に比べて見る影もないですが、
記録更新などを目指しているわけでもないし、体力維持のため&出てきたお腹対策?(笑)。

山歩きといえば、8月末に歩いた屋久島の愛子岳はきつかったーっ!
ま、それが走ることへの原動力になったわけですけれどね。

街中走りとはいっても、ショッピングセンター周りを走ってるんで
歩道は整備されてるし、信号はないし、結構快適です。これからも続けるつもり。
って、独身時代から走ってたコースなんでなれてるんですけれどね。

ウィスキーですか。飲まないんですよ。
今度はできれば芋の本格焼酎工場を‥って、なかなかないか(大笑)。

 酒蔵巡り  Okaei  2007年10月22日(月) 21:08 [修正]
旧西国街道の続きだす。今回は神戸市内深江〜三宮ですよ〜。
以前は同じ区間でも回り道コースだったけど、今回はできるだけ忠実に辿ってみた。
案の定、回り道コース以上におもろない(--;。
ってことで、少し灘の酒蔵巡りをしてみた。見てきた建物は菊正宗、白鶴、沢の鶴。写真は菊正宗記念館と白鶴酒造。灘には他にもたくさんの酒造メーカーがあって、建物によっては酒の匂いが微かに漏れてるトコもあるんよ。
Takemaさんだとやっぱり歩くより酒蔵見学で試飲だなっ(((@^▽^@)))。

   Takema  2007年10月24日(水) 19:13 [修正]
いやそれがですね、現地まではだいたい車やバイクで行っちゃうことが
多いもので、試飲も出来ないんですよ。
かといって、口に含んだお酒を飲まずに吐き出すなどというテイスティングは
わたしのポリシーに反するし(要は飲みたいのね)。

走りの方は今日はお休みです。日曜火曜と5kmずつ走ったんで、
だいたい週2-3回を目安に始めましたからあと1回‥多分明日かな?
それにしても、高校時代は1500mを5分を切るタイムで走れたのに、
今は1000mを6分。ま、そういう運動をしていなかったから
しょうがないでしょうし、そもそも今と10代を比較して何になる(笑)。

ま、楽しみながら走ってます。3kmを越えると不思議と楽になるんですよね。
その代わり昨日、ラスト1kmだけピッチを上げたら途端にへろへろ(笑)。

 ミステリー・ゾーン  Okaei  2007年10月30日(火) 22:27 [修正]
今度は二日間で神戸(三宮)→明石→播磨町(土山)まで歩いてきました〜。
須磨〜明石間の海沿いを歩くのはまだ良かったんだけど、それから内陸部に入ると・・・つまらん。おもろいモンが何もない(--;。ただ疲れるだけだった。

唯一(唯二?)興味を引いたのがこれらの写真。片方は国道2号線沿いに建っていた廃屋の中にいた鳩たち。最初置物に見えたんだけど、よく見ると首が動いてる! 一体ドコから入ったのだろうか? そして彼らはココに棲みついているのだろうか?
もう1枚は明石市の西端で見た謎の建築物。"あかし"と書いてるけど、一体何のために建てられたモノなのかわからない。ミステリーだ・・・。

ところで・・・Takemaさんも走ってますね〜(^^)。まさかクルマやバイクぢゃないでしょ〜ね(ーー)。なになに、飲酒運転になるから試飲できない? だったら帰りは押して歩いていけばOK! これなら飲めて運動もできて一石二鳥d(^^)。

   Takema  2007年10月30日(火) 23:14 [修正]
歩く場合、それこそ「つまらん」景色がずっと先まで続いているといやになりそうですよね。

だから走れば少しは早く景色が変わるからいいかなぁと思ってます(笑)。
また自分が走っているところはSCの周回路なんで、同好の士が結構います。
これも結構励みになるんですね。

ちなみに1週間に1回程度、走り終えたらそのままSC内の酒屋に向かい、
芋焼酎を買って帰るという習慣が身に付きつつあります(笑)。
おうちに帰ってからは今日の自分にご褒美(笑)。

 パパサンちへ行ってきました  ゴンタ  2007年10月28日(日) 23:11
[修正]
昨日の台風のなか(日和ってクルマでしたが)
新・パパサンちに泊まってダッチ料理を食べてきました
移転して一年あまりになるようですが、相変わらず建設中(笑
鴨川市街からだと左側の美容室が目印で、次の狭いのぼりの道を左折すると
すぐでした(白い大きな家が目印)

今日はパパさんに拉致されて(笑)
野宿ライダーのテラさん家のガレージ造りのお手伝い(せいぜい猫の手位の働きでしたが)
台風一過の好天で汗ばむ位の陽気の中での作業でした

   Takema  2007年10月29日(月) 22:30 [修正]
鎌ヶ谷のゴンタさん、お久しぶりです。

うわー、新PAPASUNCHIに行かれたんですね!
実は今年の春先だったか、日曜日にちょっと行ってみようと思って
現地を目指したものの、地図の記憶だけで行ったもので思わずロスト(悲)。
曽呂温泉の近くというのは間違っていなかったと思いますが、
なるほど美容室ですか、次回はきっちりおじゃましなきゃ。

というか、パパさんのところに行くのはいつも冬ばかりなんですよね。
雪が降ると車を出さないTakemaのわかりやすい行動パターンというわけです。

ここしばらくご無沙汰しているし、そろそろおじゃましてトイレ掃除でも
しないとすっかり忘れ去られちゃいそうなので、今冬の課題にします(笑)。

昨日行けば良かったなぁ。千葉のヨドバシで買い物していたら、
しっかりバイクに駐禁シール。あーあ、ここ何年も違反していなかったので
「いよいよ次回はゴールドか?」と期待していたのに‥(無念)。

 山屋ですね  SL  2007年10月28日(日) 19:23
[修正]
Takemaさんこんばんは。
Takemaさんは山屋のイメージほとんどありませんでしたが、こうして過去のお話を伺う限りでは相当の山屋ですね。
昔山屋だった大阪堺の義理の父が、仙人湯と剣岳の山行報告を聞いて内なるものに火が着いたらしく「来年いっしょに三斗小屋温泉へ行こう!」と張り切っています。
うちの嫁さんは聖子と書いてみなこと読みますが(当て字?)、聖岳から名付けたとのことでした。
それが聖岳を目指そうという動機になっているのですが、山地図を見る限りでは相当手強そう(^-^;
その義父曰く「仙人湯も剣岳もいきなり行くところじゃないぞ」とのコメントでした。
しかしQたろうさん曰く、普段行ってるような野湯の方がよっぽど危ないらしい(^-^;
・・って、Takemaさんがトレーニングするのもボクの影響?・・んなわけないか(^-^;
蔵王かもしか温泉跡・・。5年前に行ってますが、GPSによる地図作りのために再訪を考えている温泉です。
以前のボクならおよそ考えの及ばないことでしょうが、ここをからめて蔵王の最高峰を目指すというのも乙ですね(^-^)

   Takema  2007年10月28日(日) 22:38 [修正]
いかん、昔話ばかり書いていたらかつての実像、今の虚像がバレバレ(笑)。

一応中学一年生から大学四年生+その後数年間は山ばっかりでした。
まだその時代はバイクにも乗っていなかったし、NZでも一応単独の氷河登りも
した記憶があるし。
ま、基本的に岩屋さんでは決してなく稜線屋さんでした。

>その義父曰く「仙人湯も剣岳もいきなり行くところじゃないぞ」
>Qたろうさん曰く、普段行ってるような野湯の方がよっぽど危ないらしい(^-^;

どちらも真実だと思います。中身というか思いが違うだけで。
でも自分はどっちも中途半端なんですよね、ついでにバイクも(笑)。
その半端なままでどうしようと思いながら時に海外に逃げたりするわけで、
そうしたらこれまたその海外の国を楽しんじゃったりするわけで、もう何だかどうにもならない(笑)。

ぜーんぶ顔を突っ込んで、これまたぜーんぶ中途半端ですが、それでいいのかも?

>Takemaさんがトレーニングするのもボクの影響?

ふふふ、それは違いまーす!お腹のお肉の問題でーす(苦笑)。
ちなみに先週は都合15kmほど走りましたが、おかげさまというか
体脂肪計で19.8位になりました。その時だけは(笑)。

蔵王の稜線縦走は、うまく初夏の時期に平日休みを取れればかなり面白いかなと
思います。

 屋久島編拝見しました  Ryo Yoshimoto  2007年10月27日(土) 17:25  HP
[修正]
Takemaさん、こんにちは。

華のやさんの掲示板に出没するRyo Yoshimoto@名古屋人です。
先だっては冬の屋久島登山のアドバイスありがとうございました。

屋久島編楽しく拝見させていただきました。
愛子岳編を拝見した限り、このような登山道ですと温暖な屋久島でも2月の愛子岳登山は厳しいですね。
素直にモッチョムに行くつもりです。

2月の屋久島訪問は現在、ANAの超割待ちです。
また時々お邪魔させていただきます〜。


   Takema  2007年10月28日(日) 22:16 [修正]
Ryoさんこんにちは、拙サイトでは初めましてですがお名前はかねがね!

愛子岳の場合、地形上頂上直下付近からはかなりの北西季節風がふきつけると思います。
その点南に位置するモッチョムは奥岳が壁となってくれるかと思います(標高も低いし)。

ただ、2月は山への降雪量が一番多い時期ですので油断は禁物です。
特に最後のあたりの岩場のルンゼが凍っていたりするとかなり恐いと思います。お気をつけ下さいませ。

自分たちの場合「展望台」からの往復がつらかったー。
是非楽しんできてくださいませ!

 屋久島編拝見いたしましたよ〜  machikane  2007年10月27日(土) 10:32
[修正]
こんにちわ〜。machikaneでございます。
屋久島編完読いたしました〜。
元ほんやさんのおっしゃるとおり、屋久島の未利用源泉って情報が
ほぼ皆無ですのでこれはすごいレポですね〜。
ますます屋久島へ行ってみたいな・・・。
行けるとしたら・・・年末?
そういえば、私まだ島の湯といわれるところに行ったことがないんですね。

腰をイわしてしまったし、湯治にでも出かけなければ・・・てね。(^^;)
その無茶な湯めぐりが原因だというのに、懲りないヤツ。(笑)
まっ、懲りてたら今頃バイクに乗ってないですね。(爆)

さあ、その原因となったツーレポを書かないと・・・。...φ(◎◎ヘ)

   Takema  2007年10月27日(土) 12:54 [修正]
machikaneさん、どうもです。

今回の屋久島行きは愛子岳登山がメインでしたので、あとは共同浴場を回る
くらいしか最初は考えていなかったんですよ。でもそれでは4泊5日も
かけるのはモッタイナイ、それじゃどうしようかということでスノーケリング
機材を持っていくことにしたり、「温泉があるなら、その施設をめぐるのもいいけれど、
本当に他に源泉が出ている場所はないのだろうか?」と考えるに至ったわけです。
結果として足湯と飲泉のみではありましたが、楽しめました!

ちなみに、私も今月のレポートを作らなきゃ。今日は雨だし「晴耕雨読」ならぬ
「晴湯雨書(せいとうあめかく)」でちょうどいい?

 堪能しました、屋久島紀行  元ほんや@おおつか  2007年10月26日(金) 12:07  HP
[修正]
■お久しぶりです。4泊5日の屋久島紀行、堪能させていただきました。
それにしても、野湯にかけるTakemaさんの情熱というか執念には脱帽です。
つわのやのシーンでは、不詳私のご紹介までしていただき、恐縮です。リンク切れ、ごめんなさい。この日のコースは、三十数年前に私が女房をひっかけて(引っかかって)初デートの逆コースですね。屋久島灯台の白さが目に染みました。あの頃は、永田で飲食できるのは、つわのやくらいしかありませんでした。

■潮風のマスターもお元気だったでしょうか?平内海中温泉で入浴指導をされていたのは、お話の内容から察して、以前TVにも出ていた名物おじいさんだと思います。この方は、かつて元巨人軍の定岡投手がTV番組で入浴にきたときに『はい、まず入浴前に●ん●んをよく洗って!』と指導されていたことで有名ですね。

■それにしても、今ある温泉以外に未利用泉源があるなんて、考えてみたこともありませんでした。湯泊の先の湯の直下の海底では、かなりの量の温泉の湧出があることは知っていますが、陸上では聞いたことはなかったですね。

あの、湯泊の先の湯での『ひょっこりひょうたん島事件』から、もう7年ですか。
ということは、私ももう7年余り屋久島に行っていないのですね。来年あたりは、行ってみようかな。ギターをかかえて。




   Takema  2007年10月27日(土) 12:39 [修正]
ほんやさん、どうもです。

野湯への情熱とか執念なんて、そういわれると「こういうのって情熱なのかな?」
と照れくさくなっちゃいます。トローキの滝の場合はそもそもすごく
暑い日だったので、水中探索は涼しくて気持ちよかったから出来たようなもんですし、
もともとスノーケルのセットも野湯探索用に持っていったわけじゃ
ありませんでしたから、あれは装備の有効利用にもなってよかったです。

もう一つの湯は、地元の人もほとんど知らないようでしたが、
潮風のお父さんが「そういえば‥」的に思い出してくれましたので
ラッキーでした。ちなみにお父さん、お元気なのですがお酒が飲めなく
なってしまわれて、そのお父さんの目の前で三岳を飲むのは最初だけ
ちょっと気が引けました。いや、たっぷり飲みましたけれど(笑)。

平内の名物おじいさん、間違いありません。
作法指導は健在でした。でも、ちょっと話しているうちに「接し方」を
きちんとすれば面白い方だということがわかってきて楽しかったです。

湯泊のすぐ下の海中湯の話、そういえば聞いていたのにすっかり忘れてました。
せっかくだからあそこでスノーケリングすれば良かったのに‥。
うーん、これもまた次回への宿題にしようっと。

ではでは、ご報告ありがとうございました!

 山  いしやん  2007年10月22日(月) 21:56
[修正]
ご無沙汰しております
北アルプス(白馬岳〜唐松岳〜八方尾根)に行ってきました。
久々の岩遊びにテンションが上がりっぱなしです。
でも山小屋はベタ混みであまり寝られずしんどかったです。
ところで今年も冬山(八ツ?)に行かれますか?

   Takema  2007年10月24日(水) 20:27 [修正]
いしやんさん、どうもです。

この前の日曜日ですよね。稜線の風はどうでしたか?

わたしは福島の浜通りまでバイクで走ってきたんですが、
いわきジャンクションを越えて広野ICまで行こうとしたら途端にものすごい
北西の季節風。瞬間的にごおぉっと来るので、その瞬間は横風でバイクを
横に持って行かれないように(あの区間は片側1車線ですし)大減速し、
時には60kmくらいにまで落としながらゆっくりゆっくり。
さすがに交通量が皆無に等しい区間だったんで助かりましたが(笑)。

新しく開通した区間、しかも山の中を強引にまっすぐ貫くルートですから、
谷越えの橋がまたすごく高いんですよね(=風当たりもそのぶん強い)。
いや、高速を降りたあとはほっとしました。

隣スレッドのSLさんレスにも書いたような「昔話」ですが、
10月最終週(つまり今週末と同じタイミング)に大雪渓〜白馬(テント泊)〜白馬鑓温泉を
歩いたことがあります。夜はちょっと雪も降りかなり寒かったですが、
小屋もそれほど混んでいるようには見えませんでした(ただし村営のほう)。

この時期白馬鑓小屋の温泉は無料露天風呂となっていますし、
村営小屋泊まり(上に比べて空いている)にして同じルートを歩いてみるのも
いいかなと思いましたが、今週末は天気がイマイチなんですよね(残念)。

この時期、天気が悪いと一気に真冬と同じ状況になったりするんで
注意が必要です。以前11月に北アルプス徳本峠を夜行日帰りで歩いてみようと
行ったはいいものの、何と徳本峠周辺の数十mで「胸までのラッセル」を強いられました(笑)。
何とか峠を越えて上高地に降りたはいいものの、まさかの大雪に
運行しているはずの松電バスは運休。
聞けば、「宿泊客のため臨時バスが自衛隊の先導により朝降りた以外は
完全運休、本日運行の予定なし」とのことでした。

さすがに朝一番で島々から歩き出し、服も半分凍った状態で、
さらにここから沢渡まで歩くのはあまりにしんどすぎるということで
西糸屋さんに泊まった記憶があります。

翌日の上高地は快晴&バス再開通。誰もいない田代池とかを堪能したんだっけ。

>ところで今年も冬山(八ツ?)に行かれますか?

さすがにまだ未定です。おしんこどんとともに行くには一番安心できますが、どこか別の場所もあり得るかな‥。

たとえば八ヶ岳の場合、赤岳鉱泉から硫黄岳は、ある一箇所さえ注意すれば
ノーアイゼンで行かれますし(ピッケルはあるに越したことはないですが、
使い方を知らない人にはかえってステッキの方が安全)。

ドカ雪にならない状況下では早池峰山もいいんですが、
この場合は頂上の避難小屋に泊まらないと厳しい‥ということはむちゃくちゃ寒い(経験あり)。

同じように寒いんですが(笑)、日光白根もなかなかいいですよ。
自分が2月に行ったときはあえてテントを背負い、避難小屋の横に
(偉大なる風よけになるし)テントを張りました。
結果としてテント周辺が吹きだまりになり難渋しましたが、
小屋で寝るよりは数段温かかったと思います(小屋内は-20℃だったそうです)。

あとは奥秩父の金峰山なんかもノーアイゼンで行かれますね。
ちなみにわたしはどうも鳳凰三山が苦手で‥よく冬山初心者向けと
言われるんですけれど、どうも足が向きません。御座石絡みで。

長くなりましたが、もしかしたら行くことが出来るかも知れません。
念のため、いしやんさんアドレスを拙メールにお送りいただければ幸いです。
「行く!」と決めたときにすぐご連絡できますので。

ただし、何ヶ月、何週間も前から決めることはありませんのでご承知おきください。
決断は結構ぎりぎりです。天気が悪ければ行きませんので‥。

   いしやん  2007年10月26日(金) 0:11 [修正]
白馬は少し前になりますが9月の終わりに行きました。
10月になってから平日の尾瀬にも行きました。寒かったです。
さすがに10月になると雪の心配がありますし、天気が少しでも怪しい
時には高い所には行きません。(装備が・・・)
昨年の体育の日も奥穂に行く予定でしたが降雪の予報にビビって中止に
しました。
日光白根山はかなりきつそうです。
今年北岳から見た鳳凰三山は低い山でしたが結構険しそうに見えました。
冬はどうなんでしょう。

アイゼンなしでも行けて、しかも雪崩の危険が少ない山がいいですね。
冬用シュラフとダウンくらいは持っています。

   いしやん  2007年10月26日(金) 0:21 [修正]
横風の強いときは本当に泣きたくなります。
高所恐怖症なので高い橋の上なんかであおられるともうダメです。
自転車並みのスピードになることもあります。
北陸道(直江津〜朝日)なんか晩秋から初冬に突風が多くて危険です。
スピードはあまり落とせないし、めちゃくちゃ恐いです。
会津は幸い突風が少ないので助かりますが。どうも海に近い所は強風が
多いですね。

   Takema  2007年10月27日(土) 12:23 [修正]
なるほど、北陸道のみならず日本海側は冬間近になると天気が不安定に
なりますもんね。関東平野は冬になると北西の季節風が強くて、東北道を
北上するときはほぼ真横から風を受けることになるんで結構恐いです。
そんな季節は、季節風も弱いし凍結の心配も少ない千葉県がメインの
走りどころになりますね。‥って、冬でも走れるんだから贅沢な話ですが。

山は‥考えている内に本格的な冬になっちゃいますね(笑)。
そうなると目的地はほとんど北八ッしかなくなっちゃうような
気がしますが、泊まりで出かけるような計画を立てる場合は
連絡いたしますね(メルアド、ありがとうございました)。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
全 5151件 [管理]
CGI-design