検索

 山  いしやん  2007年10月22日(月) 21:56
[修正]
ご無沙汰しております
北アルプス(白馬岳〜唐松岳〜八方尾根)に行ってきました。
久々の岩遊びにテンションが上がりっぱなしです。
でも山小屋はベタ混みであまり寝られずしんどかったです。
ところで今年も冬山(八ツ?)に行かれますか?

   Takema  2007年10月24日(水) 20:27 [修正]
いしやんさん、どうもです。

この前の日曜日ですよね。稜線の風はどうでしたか?

わたしは福島の浜通りまでバイクで走ってきたんですが、
いわきジャンクションを越えて広野ICまで行こうとしたら途端にものすごい
北西の季節風。瞬間的にごおぉっと来るので、その瞬間は横風でバイクを
横に持って行かれないように(あの区間は片側1車線ですし)大減速し、
時には60kmくらいにまで落としながらゆっくりゆっくり。
さすがに交通量が皆無に等しい区間だったんで助かりましたが(笑)。

新しく開通した区間、しかも山の中を強引にまっすぐ貫くルートですから、
谷越えの橋がまたすごく高いんですよね(=風当たりもそのぶん強い)。
いや、高速を降りたあとはほっとしました。

隣スレッドのSLさんレスにも書いたような「昔話」ですが、
10月最終週(つまり今週末と同じタイミング)に大雪渓〜白馬(テント泊)〜白馬鑓温泉を
歩いたことがあります。夜はちょっと雪も降りかなり寒かったですが、
小屋もそれほど混んでいるようには見えませんでした(ただし村営のほう)。

この時期白馬鑓小屋の温泉は無料露天風呂となっていますし、
村営小屋泊まり(上に比べて空いている)にして同じルートを歩いてみるのも
いいかなと思いましたが、今週末は天気がイマイチなんですよね(残念)。

この時期、天気が悪いと一気に真冬と同じ状況になったりするんで
注意が必要です。以前11月に北アルプス徳本峠を夜行日帰りで歩いてみようと
行ったはいいものの、何と徳本峠周辺の数十mで「胸までのラッセル」を強いられました(笑)。
何とか峠を越えて上高地に降りたはいいものの、まさかの大雪に
運行しているはずの松電バスは運休。
聞けば、「宿泊客のため臨時バスが自衛隊の先導により朝降りた以外は
完全運休、本日運行の予定なし」とのことでした。

さすがに朝一番で島々から歩き出し、服も半分凍った状態で、
さらにここから沢渡まで歩くのはあまりにしんどすぎるということで
西糸屋さんに泊まった記憶があります。

翌日の上高地は快晴&バス再開通。誰もいない田代池とかを堪能したんだっけ。

>ところで今年も冬山(八ツ?)に行かれますか?

さすがにまだ未定です。おしんこどんとともに行くには一番安心できますが、どこか別の場所もあり得るかな‥。

たとえば八ヶ岳の場合、赤岳鉱泉から硫黄岳は、ある一箇所さえ注意すれば
ノーアイゼンで行かれますし(ピッケルはあるに越したことはないですが、
使い方を知らない人にはかえってステッキの方が安全)。

ドカ雪にならない状況下では早池峰山もいいんですが、
この場合は頂上の避難小屋に泊まらないと厳しい‥ということはむちゃくちゃ寒い(経験あり)。

同じように寒いんですが(笑)、日光白根もなかなかいいですよ。
自分が2月に行ったときはあえてテントを背負い、避難小屋の横に
(偉大なる風よけになるし)テントを張りました。
結果としてテント周辺が吹きだまりになり難渋しましたが、
小屋で寝るよりは数段温かかったと思います(小屋内は-20℃だったそうです)。

あとは奥秩父の金峰山なんかもノーアイゼンで行かれますね。
ちなみにわたしはどうも鳳凰三山が苦手で‥よく冬山初心者向けと
言われるんですけれど、どうも足が向きません。御座石絡みで。

長くなりましたが、もしかしたら行くことが出来るかも知れません。
念のため、いしやんさんアドレスを拙メールにお送りいただければ幸いです。
「行く!」と決めたときにすぐご連絡できますので。

ただし、何ヶ月、何週間も前から決めることはありませんのでご承知おきください。
決断は結構ぎりぎりです。天気が悪ければ行きませんので‥。

   いしやん  2007年10月26日(金) 0:11 [修正]
白馬は少し前になりますが9月の終わりに行きました。
10月になってから平日の尾瀬にも行きました。寒かったです。
さすがに10月になると雪の心配がありますし、天気が少しでも怪しい
時には高い所には行きません。(装備が・・・)
昨年の体育の日も奥穂に行く予定でしたが降雪の予報にビビって中止に
しました。
日光白根山はかなりきつそうです。
今年北岳から見た鳳凰三山は低い山でしたが結構険しそうに見えました。
冬はどうなんでしょう。

アイゼンなしでも行けて、しかも雪崩の危険が少ない山がいいですね。
冬用シュラフとダウンくらいは持っています。

   いしやん  2007年10月26日(金) 0:21 [修正]
横風の強いときは本当に泣きたくなります。
高所恐怖症なので高い橋の上なんかであおられるともうダメです。
自転車並みのスピードになることもあります。
北陸道(直江津〜朝日)なんか晩秋から初冬に突風が多くて危険です。
スピードはあまり落とせないし、めちゃくちゃ恐いです。
会津は幸い突風が少ないので助かりますが。どうも海に近い所は強風が
多いですね。

   Takema  2007年10月27日(土) 12:23 [修正]
なるほど、北陸道のみならず日本海側は冬間近になると天気が不安定に
なりますもんね。関東平野は冬になると北西の季節風が強くて、東北道を
北上するときはほぼ真横から風を受けることになるんで結構恐いです。
そんな季節は、季節風も弱いし凍結の心配も少ない千葉県がメインの
走りどころになりますね。‥って、冬でも走れるんだから贅沢な話ですが。

山は‥考えている内に本格的な冬になっちゃいますね(笑)。
そうなると目的地はほとんど北八ッしかなくなっちゃうような
気がしますが、泊まりで出かけるような計画を立てる場合は
連絡いたしますね(メルアド、ありがとうございました)。

 やっぱり山屋?  SL  2007年10月22日(月) 19:58
[修正]
Takemaさんお疲れ様です。
剣岳の写真をA4の写真に刷って飾ってしまいました(^-^;
今後はできれば剣は毎年に加え、普段見ている山も積極的に行こうかと考え中です。
まずは富士山。野中到、千代子夫妻の越冬観測挑戦の物語が印象的ですが、登るのにはやはり、冬は無理かと・・っていうか、富士山って冬登っていいんですかね?
あとは近い山から磐梯、安達太良、日光男体山、筑波、浅間、そして、いきなり西へ、聖岳といったところでしょうか。
とはいえ、浅間は山頂まで行けるものなんでしょうかね?
ところで、山行に向けてのトレーニングは平地でも長く歩くのが良いと、スポーツトレーナーの友人が言ってます。
彼は富士山マスターでもあり、4本ある登山道の山小屋の位置から毒虫の出る所まで知っているそうです。
なので、無理に走らなくても良い、というのが結論?(^-^;

   Takema  2007年10月24日(水) 19:46 [修正]
SLさん、どうもです。剣が相当お気に召したようですね。
しかも山も‥。うーん、自分も少しは運動し始めたとはいえ山は野湯絡みとかだけだよなぁ。
ちなみに10/14にはかもしか温泉に行ってきました(たぶん次回更新時にアップ)。

富士山ですが冬は山肌を突風(風速50mとかのレベル)が吹き荒れます。
冬富士はヒマラヤ登山を目指すほどの熟練者のみに許された世界ですので、
見るだけにしておいた方が賢明です(笑)。

磐梯なら中ノ湯温泉跡をからめ、安達太良ならくろがね小屋側から登り
沼尻側に降りれば(もうわかりますよね)、男体山は夏暑く冬も厳しそう
かもしれません(実は登ったことがないんですが)。日光白根は秋も冬も
行ってますが、結構いい山です。とことん寒いですが(笑)。

筑波はともかくとして浅間は一応規制が敷かれていますから、
規制ポイントより先は通行禁止です。禁断後に足を踏み入れている人は
実際にはいるようですが、基本的には勧められません。
あ、でも自分が以前雌阿寒岳に登ったときもそういえば何やら(以下自主規制)。

聖は‥うわ、いきなり聖ですか?
わたしは北岳から茶臼岳まで単独テント縦走したとき、近づくにつれて
聖の大きさにびびりまくり(その前に荒川カールの800mだったかの登りに
「縦走路に800mの登りってなんだよこれ!」とへろへろになり、
結果として百軒洞のテント場をパスして兎岳の避難小屋まで足を延ばし、
翌日の聖岳越えに備えた記憶があります。まだ20代前半の話ですけれどね。

長く身体を動かすのがいいというのは別の人からも伺いました。
でも今はだいたい30分くらい走ってますが、1時間歩けといわれると
退屈で続きそうにありません。山ならともかく家の近くですしね。
よって、今のスタイルの方が続きそうです。

 屋久島の凶暴魚  チョウチョウ王  2007年10月22日(月) 18:18
[修正]
Takema様

ご無沙汰しています。
ここで本名はあかせないので、
市川の自転車屋とだけ言っておきます。
こちらに投稿するのははじめてですが、
HPを読んでみると名前こそ出ないものの
あちこちに私のことが出ていますね。

ところで屋久島の凶暴魚は、
ムラサメモンガラ Rhinecanthus aculeatus です。
ttp://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.php?id=5839
普段はこちらから手を出さなければ襲ってこないのですが、
産卵期になると向こうから噛みついてきます。
30cmくらいに成長した成魚に指をかみ切られた例もあります。
モンガラカワハギ科の魚は皆、縄張り意識が強く気が荒いので要注意です。
日本には9属21種が生息します。

   Takema  2007年10月24日(水) 19:23 [修正]
チョウチョウ王さんこんにちは。
‥というか、ずっと本名で付き合ってきましたんで違和感ありますね(笑)。

>あちこちに私のことが出ていますね。

バヌアツとか(笑)。

ところでムラサメモンガラの件ありがとうございました。
ちょうど今日サイトを更新したので、そのついでに該当ページに
追加でコメントをアップしました。一部は完全なコピペですが(苦笑)。

 屋久島  りか  2007年10月17日(水) 18:11  HP
[修正]
ご無沙汰しておりまーす。
屋久島、UPされてるところまで読ませていただきました。
「三岳」のおいしそう〜な甕に目が釘付け。
芋焼酎なんですね。
うちは最近沖縄好きでもっぱら泡盛です。
ま、どちらもヤバイですよねー(笑)
来年、種子島を計画中なので、もしあれば「三岳」飲んでみます。

やだ、久々におじゃましたのにお酒の話ばっかになっちゃった。
失礼いたしまーす。

   Takema  2007年10月17日(水) 23:07 [修正]
うわ、りかさん、お久しぶりです!

屋久島はいいですよー。来年種子島ということですが(なぜ種子島?)、
種子屋久にはトッピーで直行便がありますから、ちょいと足をのばして美味しい水と
美味しい焼酎と‥是非行ってみて下さいね。
よろしければヒミツのモデルコース作りましょうか(笑)。
(多少のミニ山歩きくらいは入ると思いますが)

ちなみに種子屋久エリアは意外と閉鎖的で?隣の島の焼酎などおいていない可能性が高いです。
自分も屋久島で種子島焼酎を見たことがないですもん。

「この島にはこの島の焼酎で」ということなのかもしれませんね。
かえってうちの地元(千葉)のほうがはるかにバリエーションが豊富だと思います。

ではではどもどもです。
こちらからもしばらくご無沙汰していたのに久々の書き込み、嬉しかったです。
これからもよろしく末永く(笑)。

   りか  2007年10月18日(木) 14:33 [修正]
なんとなーくわかります。
沖縄でも八重山と宮古ではそんな感じですよね。

なぜ種子島なのでしょう?
1、連休でも人が少なさそう。
2、伊丹からJA●の直行便が出てる。
3、ロケット基地

どれも正解です(笑)

こちらこそこれからもよろしくです。

   Takema  2007年10月19日(金) 21:56 [修正]
連休ということはGWですか。

屋久島は激混みの時期ですが、種子島〜屋久島はトッピーで45分だし、
屋久島でレンタカーを予約しておけば、縄文杉はもちろん無理でも
車で行かれる紀元杉とか、屋久杉ランド、白谷雲水峡のうちどこかは
余裕で行かれますよ。プラス硫黄泉の共同浴場である尾之間温泉も!

でも反対に、自分が種子島に行くことも考えた方がいいのでは?(笑)。

 奄美大島行ってきました  タカ  2007年10月15日(月) 0:49
[修正]
Takemaさん、今晩は。
 三連休に休みをくっつけて奄美大島へ行ってきました。東洋のガラパゴス」
だそうで、自然が一杯。そして観光客は三連休なのにわずか。石垣よりも
航空運賃が高いそうです。
 原チャリで島中を走り回って疲れました。が、天気はよく、島の北西部の
海沿いのドライブは最高の景色でしたよ。たぶんバイク乗りの人たちには
楽しい島だと思いますよ。

 By The Way、今日とあるところで「アンダマン諸島行ってきたんよ、
ニコバル諸島なんて今でも狩猟採集の生活しているらしいよ」と言ったら、
「インドネシアのメンタワイ島も、島に入る時に豚を一匹持っていかなければ
いけないらしいよ」と返され、帰宅後早速チェック。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:kBVQ-G8aTZMJ:plaza.rakuten.co.jp/
goergemas/diary/%3Fact%3Dreswrite%26res_title%3D%25A5%25E1%25A5%25F3%
25A5%25BF%25A5%25EF%25A5%25A4%25A1%25A6%25A4%25A2%25A4%25EC%25A4%25B3
%25A4%25EC%26d_date%3D2004-12-16%26theme_id%3D36974%26d_seq%3D0+%22%E
3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%82%A4%22%E3%80%80%E8%B1%9A&hl=
ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp&lr=lang_ja

 面白そうな場所ではあります。

   Takema  2007年10月17日(水) 22:56 [修正]
タカさん、どうもです。

奄美大島!温泉はないですが、実は昔からかなり気にしていたエリアです。
沖縄返還前は(古い!)日本の亜熱帯の名をほしいままにしていたエリアでしたが、
最近はとんと奄美の名を聞くこともありません。となれば行く価値大いにあり?
という気になっています。うわーさすがタカさん。

高いとはいえ羽田から直行便はあるし、そろそろ考えようかなぁ。
(ただし「考え」から「行動」までは長くなったりします。だって浮気性ですから)。

「アンダマンの話をしたらメンタワイ返しをくらった」って、いったいどんなに
「濃い」お仲間なんでしょう?(笑)。
あまりにすごいお話に面食らうと同時に、ミクロネシア界隈に何かないか?と
ついつい突然検索しちゃいました(笑)。

ちなみにリンク先へのアドレスがあまりに長かったんで行替えさせてもらいました。
直接飛べなくなったので、とりあえずメモ帳にでも貼り付けて行替えを解除し、
その上でアドレス欄に貼り付けて実行して下さいませ>ALL。

   タカ  2007年10月18日(木) 23:39 [修正]
 そうなんです、高いのですよ。だからバーゲンフェアやっている時と
7・8月に観光客は集中するそうです。マイルなら一律なので私はそれで
行きましたけども。

   Takema  2007年10月19日(金) 21:47 [修正]
なるほど、そうなるとそのタイミングを外すというか、
何か別のルート(って、フェリーしかないですが)を考えて‥
12月あたりはどうだろう?でも寒いかな。

 ところで。  キョヤジ  2007年10月17日(水) 12:52
[修正]
例の件、どうなりましたぁ?

   Takema  2007年10月17日(水) 22:57 [修正]
これからメールしまーす。

というか、Takemaは問題ないですが、おしんこどんはその日すでに
予定が入っていることが発覚、不参加と相成りました。ご容赦下さい。

 屋久島編はじまりましたね〜  machikane  2007年10月14日(日) 17:23
[修正]
屋久島編はじまりましたね〜。
いいな〜。屋久島、三島、トカラも行ってみたい!
けど、行こうと思ったら相当腹くくらないといけませんね。

まずは一番ハードルの低い屋久島あたりからなんとか
行けないかな〜?

   Takema  2007年10月17日(水) 22:29 [修正]
machikaneさん、下スレッドの続きです。

屋久島ですが、火山島ではないとはいえ姶良火山のエリアでもあり、
しかも尾之間温泉のように高温硫黄泉も出ているわけですから、
たぶん未利用の湯も出ているかと考えたわけです。

ご覧いただいたようにトローキの滝下温泉は「?」のまま終わりましたが、
最後の最後にちょっといい湯が出てきますのでお楽しみに。
ただし、携帯湯船持参で行かないとちょっと厳しそうです(笑)。
地主さんもそこを整備公開するつもりは全くないようでしたし。
というわけでもう少しお待ち下さいませ。

トカラは本当にハードルが高いですよね。
夏に行くのもちょっともったいないし、かといって冬は季節風で
下手したら帰って来られないし、GW?そうか、GWという手があったか。
でも、数年前からうちの職場は「カレンダー通り」のシフトに
なっちゃったんですよね。その昔には「夢の10連休」なんてのもあったんですが(遠い目)。

屋久島は往復に関する限り楽勝です。でも結構お金がかかります。
鹿児島空港が市内から遠いんで、移動時間と運賃のコストパフォーマンスを
考えれば、やはり今回のように飛行機で移動しちゃいますね。だから高い。

今回は行きませんでしたが、久々に口永良部にも行きたいなぁ。
あそこの島こそ、まさに「知られざる湯」が出ているような?

 北海道編ようやく読了  keiichi_w  2007年10月8日(月) 18:57  HP
[修正]
ようやく読了しましたよ。
しかし、毎回毎回これだけ中身の濃い旅行を出来る行動力と言うかバイタリティと言うか、それをまた一分の隙もなくレポートできる文章力といい、まったくもって脱帽です。
学校が温泉になってところは行ってみたいですね。
でも、たしかに母校が温泉になっていたらちょっと嫌だなあ。

   Takema  2007年10月9日(火) 19:45 [修正]
keiichi_wさんこんにちは。

道南旅行記、お読みいただきありがとうございます。

いやいや、最近は画像や動画におんぶにだっこ状態で、文章そのものは
随分手を抜いているような気がします。keiichi_wさんのほうこそ、
毎回のツーリングレポートがすべてテキストのみで勝負なさっているわけで、
私よりはるかにすごいですよ。脱帽ものです。

もともと旅行記作成については遅筆なので、国内旅行については
日記を付けないこともあり、時間が経つとアップには結構苦労します。
でも温泉ネタの場合は、湯船の画像を撮っておけば何とかなるともいえますので(笑)。

ふるびら温泉、いいですよ。でも来夏は岩手絡みとかいうことなのでお会いできないかなぁ。
というのも今のところ、来夏は道東をバイクで温泉めぐりというのがメインの狙いなんです。
しかし3月のバヌアツも「行くぞ」と決めたのは1月だったし、
まったくもって未定と言った方がいいでしょう(笑)。カムチャッカも気になるし(大笑)。

今週末は久々にどこかに行くつもりですが、東北の温泉絡みゆえまたも車?
山道が凍り始める前にバイクで走りに行かなければ。

ところで、タイトル背景の文字色が白なのはなぜなんでしょう?
ブラウザの問題なのでしょうか?Firefoxで試してみましたが白表示にはならないなぁ‥。

   keiichi_w  2007年10月11日(木) 21:16  HP [修正]
最近は写真も入れてますよ(笑)でもやっぱりテキスト中心ですね。
なるべく重くならないようにと心がけているのは、モデム時代の名残?
テキストと言えば、なんといっても温泉大明神のmachikane様でしょう。
あの分量はすごい。最新作の東北北海道編のレポ、まだ途中読み(汗)

なんで白いのか私もわかりません。なんでだろ。

   Takema  2007年10月12日(金) 21:38 [修正]
そういえば静止画像はともかく、濃い「動画」がありますよね!
前に職場の昼休みにずっと見ていたら、途中で午後の始業になっちゃいました(笑)。

machikaneさんは恐るべしです。怒涛のテキストにはかないませんし
また対抗しようとも決して思っておりません(苦笑)。
最近は画像の割合が増えてきているのも、実はタイピングに疲れた?

白は白で謎のままにしておきましょう。プログラムのバグなんでしょうが
悪意があるとは思えませんし(微笑)。

 私も読み終えました  machikane  2007年10月14日(日) 16:59 [修正]
keiichi_wさん、Takemaさん、こんばんわ。machikaneです。

私も道南編を拝見いたしました。
私の行っていない湯もまだまだたくさんありますね〜。
またいつか行ってすこしづつ詰めていきたいですね〜。
読んでいると、北海道また行きたいなぁ〜。
五色温泉の源泉地帯も行かなきゃ。

私のページは怒涛のテキストというか、読みづらい構成ですね。(^^;)
もう少し、読んでいただける方のことを考えた構成をしなきゃな〜。
とは思いつつも、できていないのが現状です。
さらにマップルがないと分かりづらいですね〜。(笑)
少しづつ進歩させていきたとは思っていますが・・・。
最近は顔文字を多めにしてそのときの感情を表現するようにしています。(笑)

お盆の文章を早いとこ仕上げないと・・・。φ(==;)
こちらもようやく北海道上陸を果たしました。

で、今週末から4日間、北東北へ旅立ちます。
青森メインで数泉の旅に行ってきます。

   Takema  2007年10月17日(水) 22:17 [修正]
machikaneさん、どうもです。

そちらのサイトについてのコメントは上のスレッドですることとして、
道南はまだまだたくさんありますね!
帰ってきてから「う゛わぁ‥」と思うことしきりでした。

それに、まだ開拓されていないヒミツの野湯も‥
硫化水素ガスがすごいらしいんで、風のある日に行くか、
またはいやだけれどガスマスク持参で(笑)?

サイトの造りは人それぞれなんで、そちらの作りも味があっていいと思います。
既成の様式にない味を出せるのがホームページですから。
ブログもいいですが様式的には金太郎飴ですから今の自分には合わないなぁ。

北東北。さてはこれまでの流れからすると‥いや、数泉ということですから
津軽でしょうか?別府の例もあることだし(笑)。

 それでは  みいまん@東京駅  2007年10月12日(金) 18:47
[修正]
こんばんは〜。

 なんとか荷物だし終了して、四日市へ移動中です。今晩は名古屋泊まりです。
 明日から、上総の国の住人から伊勢の国の住人へと思っていたら、赤福騒動。う〜ん、といったところですが。あんこ系でいえば、藤田屋のおおあんまきなるものがあり、うまいのはうまいですが、あんこの量が.....。

 ということで。

 いってらっしゃーい!  Takema  2007年10月12日(金) 21:42 [修正]
長らくの千葉県民税納付ありがとうございました。
多分みいまんさんの所得税の一部は、うちの近くの公共財に化けていることと信じます。
間違っても県議のフトコロにすっぽり‥なんてことのないよう祈るばかりです(笑)。

伊勢は奈良帰省の際に必ず通るので、是非その時は‥絶対いないでしょうね(確信)。
ひろ田さんオフの方がはるかに可能性が高そうです。ではでは今後ともよろしく!

 剣岳 その2  SL  2007年10月11日(木) 16:24
[修正]
Takemaさんお疲れです。
この先しばらくは剣岳にハマるのは間違いなさそうです。
冬に登るのは素人なのでやりませんが、富山平野から冬の剣の写真を撮りたいですね。
向こう側に写っている鹿島槍もきれいな山ですが、鹿島槍に登って剣を撮影してみたいとも思っています。
しかし、百名山には興味湧きません・・。単純にお金がかかるからというのもありますが、数泉にも興味を失いつつあります。
好きなところに何度でも、というのが今後の方向性かも?
ところで、Takemaさんは忘年会をミニオフ形式でやる予定はありませんか?新年会でも可(^-^;

   Takema  2007年10月11日(木) 19:54 [修正]
SLさん、どうもです。

剣、私も2回行ったとはいえはるか昔の話ですからねー‥。

最近は山に登る体力を復活させねば、というか出てきたお腹を引っ込めるべく、
仕事から帰るとすぐに着替えて家の近くのショッピングセンター周りを走ってます。
1週約1km弱なのですが、今日は3周してきました。
今月から始めたんでまだまだ助走期間、結婚前は週2-3回、11周=約10km走ってたんですよね。
ただし当時のゴールは居酒屋さんだったんで、懸命に走ってまだ息が上がっている
状態で暖簾をくぐり、「(ゼイゼイ‥)、マスター、生!」だったりしたんで、
健康的な活動だったのかどうかはわかりません(ちなみに平日は昼食抜き)。

でもまぁ、今はコンスタントに5周走るようにすればいいかなと思ってます。
距離よりも頻度と継続!と考えております

私も100名山には興味はありませんが、これからはもう少し山に行きたいなぁ。
温泉は、数はともかくもう少しいろいろ行ってみたいなと思ってますが。

鹿島槍といえばだいぶ懐かしい話が。これまた昔赤岩尾根を登って高千穂平にテントを張って
往復したことがあるんですが(1月)、高千穂平に着いた日が一番天気がましで、
翌日昼前からどんどん天候が悪くなり、翌日の頂上往復時にも布引岳付近で
ホワイトアウト、気がついたら黒部峡谷目指してどんどん下ってました(大汗)。
もちろんソロ山行ではなかったんですが(確か4人)、全員が気づかなかったのだから恐るべし。

冷池小屋からの分岐下では表層雪崩に足をすくわれ、何とか無事に
テントまで戻ったはいいもののその日の下山は時間的に断念したのが運の尽き、
その夜から朝にかけてドカ雪で、酸欠で深夜に何度も完全防備に着替えて
雪かきしました。

翌朝、撤収したはいいもののあまりのドカ雪に、50m進むのに1時間近く
かかって往生、どうなるかと思いましたが、平らな部分を何とかクリアしてからは
何とか進めました(下りだし)。しかし、林道に降りたのは暗くなる少し前でした。
なつかしいなー。もうやりたくないですが(笑)。

ただ、今シーズンの山の予定はまだ立てていないんです。
とりあえず北八ッでも行くかもなという感じです(稲子湯に泊まって‥)。
これも以前歩いたコースですが、みどり池のあたりが気持ちいいんですよね。

長くなりましたが最後に忘年会。
12月は結構忙しいので多分キビシイかと思います。
1月以降、「夢の屋上露天風呂計画」を始動したいと思っていますが(笑)、
たぶん初湯は温かくなってからですね(笑)。

というわけで予定はないんですが、どうしましょ?
ちょっと考えさせてくださいませ。

 剣岳  SL  2007年10月8日(月) 21:55
[修正]
Takemaさんこんばんは!
土曜に温泉友達のQたろうさんと剣岳登山に行ってまいりました!・・っていうか、あらかじめ山小屋に泊まって日曜アタックの予定でしたが予想外にいいペースだったので。
しかし、一服剣からさらにピークを登り上げ、よっしゃ!とガッツポーズをした目の前に立ちはだかる山はなに?え?こっちが本丸っすか?!マジ?(^-^;
気合を入れ直し、登る登る登る・・。室堂から歩き始めて約6時間半、今度こそ、もう何もかもが眼下の世界でした。
左手には富山湾、右手には遠く富士山まで見えました。
小説「剣岳」に思いを馳せるのもそこそこに、30分後に下山開始。恐怖のカニのよこばいをなんとか無事通過し、剣山荘に日没前に到着です。
実はあらかじめ電話しておいたのですが、この日はさすがに御前小舎の広場に「予約者以外宿泊不可」の張り紙がありましたよ。
玉殿の行者になり切る覚悟?で来ましたが、ひとり一畳のスペースにホッと一息。
翌日曜も快晴。雷鳥沢ヒュッテの温泉で身体をほぐし、室堂へ。
が、しかし、本当の修験道はまさしく室堂からのアルペンルートだったのは言うまでもありません。
日本中の人間がアルペンルートに集合したかのような混雑ぶりには閉口というか、開いた口がふさがらないというか・・どっちやねん!(^-^;


   Takema  2007年10月9日(火) 20:01 [修正]
SLさんこんにちは。Qたろうさんもお名前はかねがね伺っておりますんで、
いつかお会いしていろんな温泉話を伺いたいところです。

剣岳、自分は2回行きましたが(どちらも大昔)、そのどちらも剣沢に
テントを張っての往復でしたから、往復そのものは比較的楽だったような気がします。
室堂からの出発だと往復して剣御前までが精一杯でしょうね。

3連休最終日の室堂‥恐ろしい状態が想像できます。
自分もGWに何度か雷鳥沢ベースキャンプ(テント)で大日やら立山稜線やらを
歩いたことがありましたが、最終日だけはとにかく真っ暗なうちに
凍り付いたテントを撤収し(この際ザックがいびつな形になってしまうのは無視)、
室堂発の始発便で大町に下るのが定番でした。
さすがに各線とも結構空いてました(ガラガラというわけではない)。

ちなみに昨日、母の部屋から私の若き日の山のアルバムが発掘されました。
槍から西穂までのテント単独縦走の写真も出てきたんですが、セルフで
撮ったからかみんなピンぼけだぁ。
唯一ピントが合っているのがジャンダルム頂上にあったオールドパーの瓶を
手に持って写っているものなんですが、これじゃどこで撮ったものかわからないし(笑)。

そのうち昔の山の画像をアップ‥いや、ノスタルジックになるよりも
これから行けばいいんですよね(笑)。

ちなみになまった身体をたたき起こすべく、この連休から走り始めました。
結婚前は週に2-3回10km走をやってたんですが、7-8年眠り続けた身体は
そうそう起きてくれないので、3日目の今日はまだ2kmです。

 こん〜  みいまん@ナッシュビル  2007年10月5日(金) 16:04
[修正]
 今後も成田出発が無いことは無いのですが、ラスト成田ということでお出かけでテネシーまで来ています。
 やっぱりアメリカ南部は暑そう.....。

   Takema  2007年10月5日(金) 19:28 [修正]
たぶんこれからも成田は「トランジット空港」として
みいまんさんのご利用を心よりお待ち申し上げていると思います(笑)。

というか、千葉在住なのにこれまでもトランジット空港として
お使いになっていたわけですから、要は「これまで通り」?(笑)。

 海外旅行記のリンク集  テーマのある旅  2007年9月30日(日) 14:47  HP
[修正]
こんにちは、すばらしい旅行記ですね。
下記のホームページからリンクを張ってもよろしいでしょうか。
できれば相互リンクをお願いできませんでしょうか。

海外旅行記のリンク集を立ち上げました。
「テーマのある旅」
ttp://55travel.sakura.ne.jp/
単なる観光では物足りないワンランク上の海外旅行を求めて、
テーマのある海外旅行記を集めています 。
文学、音楽、グルメ、スポーツなどカテゴリ別に一覧します。

特徴として、
1)国ではなく、文学や音楽などのテーマ毎に区分けします。
2)バナーではなくて、お気に入り写真を掲載します。
3)相互リンクサイトは上位に優先的に表示されます。
よろしくお願いします。

   Takema  2007年10月1日(月) 19:32 [修正]
テーマのある旅さん、はじめまして。

立ち上げたばかりのサイトのようですね。
でもサイト内のいろいろな部分を拝見するに、今後に向けた心意気が
伝わってくる感じです。こちらとしてもよろしくお願いいたします。

ただ、これまで似たコンセプトのサイトを見てきた限りでいえば、
更新作業はそれこそ「毎日」になるのではないかと推察いたします。
ということはわたしには決して出来るはずのないサイト維持のご苦労が
これから始まるのではないかと存じます。
この点において、是非とも頑張って下さいませ!
そして中途で更新中止状態にならぬようお願いいたします。

次回更新時にリンクさせていただきます。これからよろしくお願いいたします!

   テーマのある旅  2007年10月3日(水) 23:51  HP [修正]
テーマのある旅です。こんにちは。
以下のカテゴリに登録いたしました。
リンクの件、ありがとうございます。

テーマ 交通 バイク >
テーマ スポーツ 参加、体験 >
テーマ 動植物 大自然の動植物 >
地域 太平洋 パプアニューギニア >
地域 太平洋 ニュージーランド > 南島 >
地域 東南アジア インドネシア > その他 >
地域 アフリカ ケニア >
地域 東南アジア カンボジア >
地域 東南アジア タイ > チェンマイ >
地域 太平洋 その他 >
地域 東南アジア ミャンマー・ビルマ >
地域 東アジア モンゴル >
地域 インド圏 ネパール >
地域 インド圏 その他 >
テーマ スポーツ ハイキング、キャンプ >

   Takema  2007年10月5日(金) 19:26 [修正]
管理人さん、ありがとうございました。
しかもいろいろなカテゴリへの登録、お手数を掛けまして申し訳ありません。

こちらの次回更新はまだ目途が立ちませんが、遅くとも来週中までには?
と考えております。もう少しお待ち下さいませ。

 来週の3連休  SL  2007年9月30日(日) 16:23
[修正]
Takemaさんこんにちは!
この土日は群馬へだらだらバイク旅に行こうと思っていたのに、この天気・・。
しかし、来週はうちの職場でも3連休になっており、3日ないとできないことをやりたいと思います。
で、第一希望は剣岳。雨だしちょうどいいやと思い、ツェルトなど買ってきてうちで拡げて張り方の練習をしてました。使わないにこしたことはないんでしょうけど、時期が時期だけに山小屋に入れるかどうかも心配ですし・・。
天気がわからないので予約はしませんが、午後二くらいに着けば大丈夫?と、楽観的に考えてます(^-^;

   Takema  2007年10月1日(月) 19:42 [修正]
SLさんどうもです。

9月最終週の土日は休出でした(しかも雨なのに外で誘導)、
そして今週末は3連休ももらえず日祝の連休だけです。
数年前まではここで北海道に行っていたのになぁ‥(しみじみ)。

今秋は温泉と絡めてどこかに行きたいと思っているんですが、
安達太良‥いや、それじゃいつもとおんなじだし(笑)。

初冬の早池峰とかはどうだろう?かつて年末に行ったときは
きっちり冬山がっちり鼻水凍りモードになったけれど‥。
そういやあの時はタクシーも無理言って奥まで入ってもらったけれど
途中でスタックして後ろから押したんだっけ、われわれを降ろしたあと、
帰路はあの穴ぼこにはまらず帰れたんだろうかと今になって心配し出しました(笑)。20年前の話ね。

 くわー知らないうちに  Takema  2007年9月28日(金) 23:20
[修正]
スイスに魅力的なバンジーサイトができていたことにびっくり。

昨日バヌアツ絡みの番組を見ていたときに「明日の予告」でバンジーを
紹介するということでじっくり見ました。

南アフリカのサイトはすでに知っておりました。ナミビア訪問時にも
すでにあったし、拙サイトからもリンクしているし、とても魅力的サイトだし。

一番気になったのはスイスのジャンプサイト。

ダムトップからという思いがけない場所からのジャンプも素晴らしいし、
ちょっと調べてみたら別のすごいジャンプも可能?
スイスに行くときは登山かハイキングかと思って人生を生きてきましたが、
バンジーのみで訪問したら‥あまりにも贅沢な旅行かも?(笑)。

マカオは高さこそ一番ですが、ガイドコードが両側にあるのでイマイチ。
しかし番組を見ながらそのままネットで航空券をチェックしてました。
自分が行かれる日程で検索したら往復で40000円。
マカオそのものにはこれまで心ひかれたことはありませんでしたが‥
ちょっと待て、今は成田発の直行便ってないの?(中部発のみ?)。

ま、バンジーオンリーでの旅行はともかくとして、海外旅行先でバンジーもやりたいなぁ。久々に。

   きょうみ  2007年9月29日(土) 0:46  HP [修正]
だから早くウチがいる間に来ればよかったのに!(笑)
ということで下の件、了解しました。
できるだけ早いうちに。というか現在のところちょっとした
アクシデント?を除けば圧倒的に私の方が時間ありますから
何時頃が良いとおっしゃっていただければ幸い。


   Takema  2007年9月29日(土) 20:40 [修正]
>だから早くウチがいる間に来ればよかったのに!(笑)

あはは、かのジャンプサイトを教えて下さればすぐにでも行ったんですが(ホントかいな)。

ちなみに平日でしたら19:00以降であればだいたい出られる‥はずなんですが、
いかんせん「携帯を携帯しない」Takemaなものですから、出ない可能性も
それなりにあります。その際は留守電にメッセージを入れておいていただければ
折り返しということで問題ないかと思います。よろしくどうぞ。

 有償、無償の差  夏&しのぶ  2007年9月26日(水) 1:58
[修正]

昨日小生も最近アンダーカバーを交換しました。これは、製造メーカーのせいでなく、自分で駐車場で下を擦りました。
ディーラーで軽く見積もりしたところ、工賃含まず、うんぜん円でした。
小職が、知っている納入単価のの何倍。
あたりまえですか、代替パーツですから、
それはおいといて、普通物が壊れると、メーカーに文句言ってメーカー責任、リコールと言う事が多いみたいですが、寿命と考えるところが難しい。
実際、設計ミスも結構多いみたいですが、2輪は、またそれが好きと言う、ファンが居るみたいですが、?
トライアンフは、自己責任。愛車のパーツを待つ楽しみ。
 ブラックバードさんは、寿命ですとうれしいお客さんなります。
実際、お客と接するディーラーさんは良い人ばかり。
愛車に対する愛でしょう。
愛を信じて仕事しているひとが大全部。
 電気系統は日本が最高と思います。
個人的考えかも知れませんが、もしかするとメーカーの問題かも?
それはひとつの改善に繋がるかも知れませんね。

   Takema  2007年9月27日(木) 19:26 [修正]
夏彦さん(いや、「アオザイさん」かな?(笑))、お久しぶりです。

故障なのか設計ミスなのか、はたまた寿命なのか。
その判断は私のような素人には出来ませんが、いずれにしても壊れたものは直せばいいことです。
私の場合、バイク諸部分のヘタリ等についてはまだ支障がなくとも
兆候があれば&そろそろ交換しておいた方が安心かも、といった段階で
さっさと交換するようにしています。
うちのバイクも7年目だし、経年劣化は着実に進行しているはずですから‥。
(そういえば20年以上使っていた扇風機の「回収」が行われていましたが、
何だかなぁと個人的には思います)

つまり、お世話になっているバイク屋さんにとっては「うれしいお客さん」と
いうことですね。でもプロに従うのが一番。いい関係ですよ!

ただ、夏彦さんの見方もあり得るのかも知れません。今度お話ししておきますね。

   はとり  2007年9月28日(金) 19:36 [修正]
>トライアンフは、自己責任。愛車のパーツを待つ楽しみ。

うぃ。
首を長くしてまっとります(笑)
幸いというかなんというか、
あいかーらずの暑さでバイクに乗る気がしないので・・・。

今回、壊れたのがウインカーという、直さないと
罰金&切符行き(><)な場所なので、直さざるをえなくて。。。
そーでなかったら、ビッグオフなんだし、少しのキズは、とか
思っちゃう処なんですけどね〜。
エンジン他主要パーツはこけてもびくともしてませんでしたし・・・。

>つまり、お世話になっているバイク屋さんにとっては「うれしいお客さん」
あう。
私もそうかも・・・。
二輪は何より安全信頼が第一と考えてるので、
自分でメンテできないところは全部お店にお任せです・・・。

   Takema  2007年9月28日(金) 23:08 [修正]
>直さないと罰金&切符行き(><)な場所なので、

えっと、ハンドによる方向指示は日本ではもうダメなんですか?
確か前回の免許更新時にもらったハンドブック?にはまた出ていたと思いましたが?
でも、たとえハンドの合図を出しても、多分今のドライバーのほとんどは
理解できないと思いますが(笑)。

 おひさしゅうございます  きょうみ  2007年9月23日(日) 1:18  HP
[修正]
おしんこどん共々おげんきでいらっしゃいますか?
毎度の事ながら、こちらは相変わらずバタバタした日々を送ってます。
今年の夏も道東のとある沼のほとりで3週間、
温泉も毎晩同じところで3週間(笑)
来月の道新の夕刊しかも釧路版に小さく私が載ることになりました。
千葉じゃ見れないけど、って北海道でも一部のみ(笑)

   Takema  2007年9月24日(月) 17:30 [修正]
いやいやこちらこそお久しぶりでございます。

道新に?先住民族系でしょうか?それとも生活系?
いずれにせよ、きょうみさんの何かが「特筆に値する」と評価されたのは
確かなようで、こちらとしても嬉しい限りでございます。

今年は道南専科モードでしたが、ここ数年道東にご無沙汰しているうちに
いろいろな訪問希望地が頭の中に集結しております(その99%は温泉ですが)。
もしかしたら来年は某所オフ?(笑)。

まあそれはともかくとして、もしよろしければお手すきなときにでも
拙宅にお越し下さいませんか?
かつてのきょうみさん宅訪問の向こうを張って?
屋上庭園(イヤソンナモノデハナイ)にて昼間っから一杯一杯復一杯と
いきたいものでございます。

ちなみにきょうみさんの連絡先はあの‥かつての番号じゃないですよね?
知らない人が出るのが恐くて電話できないんです(人見知りTakema)。
よろしければ直電でご一報いただければ幸いです。お待ちしています。

   きょうみ  2007年9月27日(木) 22:25  HP [修正]
ありがとうございます! 
是非年内中にでもなんとかお邪魔させていただきたく。

新聞は食物系でございまして、ま、特筆するようなもの
でもないよーな、でもちょっとこんなのがありますよ、と
マスコミ使ってPR?!

確か古い方の手帳に、Takemaさんの電話番号あったかと。
かつての番号はたぶん現在別の方が使われているでしょう(笑)

実は今、妹が入院していて1歳半の甥っ子の面倒みてるので
平日はどーにもなりませんが土日はなんとかなり、今週末は
ワケありの切符(来月失効)で子供たち連れてインドネシア
まで出かけてこれるかどうか? ってところです。夫は出張
なのでどーにもならなず(爆)

一杯一杯腹一杯の為、また連絡します!

   Takema  2007年9月28日(金) 23:05 [修正]
お待ち申し上げておりまくります!
できればちょっと早めにご連絡いただけるとありがたいです。

 祝・「かぐや」打ち上げ成功(遅っ!)  Okaei  2007年9月26日(水) 2:19
[修正]
さて、コレは何でしょう?

            by竹取の翁

   Takema  2007年9月27日(木) 19:28 [修正]
神戸でもきれいに見えたようですね。千葉でもきれいに見えましたよ!

それにしても明日はまた真夏日になりそうということでユーウツ。
涸沢あたりはもう紅葉しているだろうに?

 あそこは怖い・・・。  はとり  2007年9月25日(火) 12:56
[修正]
あいかーらずバンジーとばれてますね〜。
わたし、去年あそこ飛んだとき、下が岩だらけで
結構怖かったのを覚えてますが。。。
下が水だったり、高すぎて現実感ないスカイダイビングならまだしも、
下がゴツゴツの岩場なんですよね、あそこ。
ヘーゼンと2回目飛んでるところがすごいです(^^;
ふつうは、放心状態の同僚さんが正しいと思う(笑)

   Takema  2007年9月27日(木) 19:10 [修正]
旧猿ヶ京サイトは下が湖でしたものね。
だからあの事故の時も命に関わることにならなかったのは幸いでした。
猿ヶ京サイト、再利用されるとか何だとかありましたが、
立ち消えになってしまったのでしょうかね。残念。

みなかみの場合、本流上はラフティングのボートも通りますし、
そもそもラフティングをやるような急流なので収容のボートが危険すぎます。
収容されると同時にラフティングが始まるというようなおそるべきアクティビティ
というのなら話は別かも知れませんが(笑)。
いやそうか、それも面白そうなので進言してみようかな(大笑)。

NZなどでも、下が安全な水面だったりするところは少ないですよ。
そういや、初めて飛んだ前日、別の場所(オークランドタワーバンジー)で
事故が起きたんだっけ。

 怖っ!!  ぽから篤  2007年9月24日(月) 9:04  HP Mail
[修正]
Takemaさん、こんにちわ。
水上のバンジー映像を拝見しました。
高所恐怖症の自分としては「怖っ!!」の一言です。
なんでTakemaさんはあんなところでジャンプ…しかも背面でできるのでしょう。不思議でなりません。
こちらなんか、映像を見るだけで「ひょえ〜〜」となってしまうのに…
でも、ジャンプした瞬間はきっと気持ちがいいんでしょうね。
浮遊感ってどんな感じなんでしょ…?

(写真は先日行ってきたラオスです)

   Takema  2007年9月27日(木) 18:45 [修正]
すみません、レス付け忘れてましたm(_ _)m。
しかも、おしんこどんに指摘されるまで気付きもしなかったていたらく。
というわけで大変失礼いたしました。

バンジーですが、あれはやはり「慣れ」の部分が大きいと思います。
かつて猿ヶ京に3シーズンオープンのジャンプサイトがあったときは
しょっちゅう飛んでいたもので、現みなかみより20mも高い61mサイトだったのに
平気の平左(死後?)で飛んでいました。

今は一年に一回だけなので、去年などは結構恐かったんですよ。
ちなみに今年はなぜか全然恐怖感を感じませんでした。不思議。

ちなみに1990年に初めてNZで飛んだときは、現みなかみサイトとほぼ同じ
高さだったにもかかわらず、飛んで1秒間はものすごい恐怖心だったことを
覚えています。そしてそのあとは‥パニック状態に陥ったのかよく覚えていません(笑)。

とにかく「身体がジャンプに対応できるまで飛ぶのが一番」ということですね(笑)。
そうなれば「浮遊感というか落下感」を楽しめるようになりますんで‥。

おお、ルアンパバーンですね。ラオス、もう一度行きたいなぁ。
実は気になっている温泉があるんですよ(って、また温泉かい!<自己ツッコミ)。

   Takema  2007年9月27日(木) 18:54 [修正]
そういえば、雨期だったでしょうにメコンの夕日、いいですねーっ!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
全 5152件 [管理]
CGI-design