流花・桃花ママさんこんにちは、はじめまして!
まさに同時期にワーホリをなさっていたとは! 拙サイトは当時の体験記を画像と日記とで 公開しようと思ったのがきっかけで1999年に 始めたのですが、ワーホリ関係での書き込みは いったい何年ぶりだろう?
‥というか、拙サイトをご覧いただければおわかりの通り、 どう考えても初志などわからない感じになっておりますが(大汗)。
お誕生日入り、嬉しいですが当日はどうしようという感じでした。 日記をご覧いただいたと存じますが、平然という感じに読めても あの最初のころは英語も聞き取れないし話せないしで 本当に大変でした。
ただあのワーホリの感覚が生きているのか「英語が通じるところなら 勝負(旅行)できる」という自信だけは付きまして、 おかげで結婚後もいろんなところに行っているわけです。 (そろそろ南米もと思ったりはしますが)
流花・桃花ママさんはオークランド在住ということですが、 その「在住」に至るまでの経緯はNaokoさんと同じく 結構大変だったのではないかと存じます。 その経緯をお聞かせ願えれば幸いです(ただし語らずもOK)。 よろしければメールを下さいませ。 (ホントに「よろしければ」ということで無理にとは申し上げません)。
当時はまだワーホリメーカーも少なかったので、 自分は南島メインだったのですが、居候先からちょっと旅行に出ると 同じ知り合いに会ったりすることが多く、そうでなくとも 短期の旅行者さんとYHで話していても「ああ、あのワーホリの方は これから○○で仕事を探すと言ってましたよ」というような 情報があって、行ってみたら確かにそこで仕事を見つけていたり することがありました。南島はChchを除けばもうまさに ピンポイントなのでわかりやすかったですね(笑)。
ただ当時知り合った皆さんからしても「Takemaの生息域がわからない」と いうような話を当時聞きました。 そりゃそうです山の中の牧場でしたから(笑)。
またNZに足をのばす折にはお会いできたらなぁと存じます。 インターネット情報もないあの時代にNZに行ってみた時の ドキドキ感をお話しできれば最高ですので! |