検索

   JOE  2015年5月28日(木) 22:11
[修正]
こんばんは、長野のJOEと申します。
こちらも暑い日が続いています。
これが週末まで続いてくれればいいのですが、日曜日がちょっと微妙な感じですね(^^;)
ところでバラギの近くの高峰高原で、今週土日にこんなイベントが行われます。
ttp://www.asama-hillclimb.com/
土曜日は小諸市内からパレード走行も行うとのこと。
興味のあるかたは立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 ぶらさがりで観光情報  ゆん  2015年5月29日(金) 9:54 [修正]
JOEさん、お久しぶりです。

ぶらさがりで周辺情報をひとつ。

草津温泉 西の河原露天風呂が
5月30日(土)にリニューアルオープンですよ。
ttp://sainokawara.com/

   Takema  2015年5月29日(金) 19:27 [修正]
JOEさん>

日曜日のお天気も一時の「うーみゅ、降水確率80%かぁ‥」から
随分よくなってきていますね。これは‥降らないか!?

高峰高原開催なら地蔵峠は混まないかな?

ゆんさん>

西の河原露天風呂ですか。なるほどぉ‥。

でも実はここ数年のキャンプでは入浴を含めて
まったく寄り道はせず(買い出しと昼食は除きますが)、
直行直帰しています。やっぱり一応気疲れしているのかな?(大笑)。

   おとう  2015年5月22日(金) 10:21
[修正]
こんち。
この頃SNSばかりでここへの書き込みも久しぶりでなんか懐かしいです。

GWは温泉同乗ありがとさんでした。
またあおもりクマさんのスーパーキャラぶりには腹を抱えて大笑い。
昼食時や虫コナーズを撒いていたときのことを思い出し笑いしています。
(くまさんスマソ!)

さてオフ会まであと1週間になりましたがどうも予報が怪しそうで・・・
まだ先のことなのでどうなるかわかりませんが雨無しを期待したいですな。

私は雨降ってなければ前日入りしたいと思っています。
前日の場合は現地に電話しといた方がいいですね?
多分誰もいないと思いますので。

ではでは、晴天を祈りつつバラギで!

   Takema  2015年5月24日(日) 20:55 [修正]
おとう、どうもです。

こういったBBSがいまだ実質的に機能しているウェブサイトは
ほとんどないのでは?ま、篤志的かつ貴重な投稿者の方々が
おられると思うので閉鎖するつもりはありません。

GW編、野湯編も含めて更新完了しました。
あおもりくまさん、自分も大好きな方ですので
またこれからも是非お付き合いいただきたいですし
できれば来年のGWもと願うところです。
(ま、自分も含めて予定は未定なので‥)。

週末、何だか微妙ですね。
でも今日も結局降らなかったし、変な先読みはせず
時の流れに身を任せたいと思います(笑)。

   番長  2015年5月25日(月) 0:03 [修正]
各地で大雪・大雨降らせたり台風のルートを呼び寄せたりと
X-MENのストームばりに天候を操作できるんじゃないかと思われるくらい
超強力な知人の雨女様が当日東京ドームにライブを観に行くんで
首都圏はかなりやばいと思われますw
ぎりぎりバラギがエリアから外れることを今から祈っております

   Takema  2015年5月25日(月) 16:48 [修正]
うーん、日曜日の天気がビミョーですねぇ‥。

   おとう  2015年5月25日(月) 23:24 [修正]
ということは車がまた多いのかな。
まぁ帰る日だからいいか。
金曜日は大丈夫そうだから前夜祭やります。
同好の士はいねぇだろうなぁ。

   Takema  2015年5月26日(火) 20:41 [修正]
前夜祭、とてつもなく静かそうですね(笑)。

 残念無念  machikane  2015年5月23日(土) 16:24
[修正]
Takemaさん

ご無沙汰しております。。。
今年もオフを楽しみにしておりましたが、
残念ながら金土と東京出張の仕事が入ってしまい、
今年は参加することができませぬ。。。

今、見てみましたら、ここまで9年連続で参加しておりました。
なおさら残念でなりませんが、来年こそは10回目参加させていただきます。。。

今年も晴れて参加される皆様が快適に楽しめますようにお祈りしております。。。



   Takema  2015年5月24日(日) 21:00 [修正]
machikaneさんどうもです。

あれま、今年はお会いできませんか。
ま、これからもよろしくということでお願いいたします。

>今、見てみましたら、ここまで9年連続で参加しておりました。

そうか、参加者の「長老番付」をリストアップしてみるのも
おもしろいなと思いました。

でも、「現実の長老」たるおとうが回数的にも「長老」になることが
明白なので、目新しさはないかなぁと(大笑)。

 ホヤの写真  オイスター職人 佐久間  2015年5月19日(火) 18:50  HP
[修正]
お世話になります!

人数はこれから駆け込み参加となれば良いですね〜(^O^)/

Takemaさんが気になるホヤの写真を(5/11水揚げ時)現地から送ってもらいました。

牡蠣は雄勝町産か長面浦産(どちらも石巻市)を予定しております。
同じ石巻市でも見た目と味が異なります!

詳細はまた打ち合わせ時にでも。。

   Takema  2015年5月20日(水) 21:54 [修正]
どうもです。

駆け込みドタ参加ももちろん歓迎しているんですが、
なぜか昨年に比べて参加表明数が20人ちょい少ないです。

月末だからかな?「その前の週だと思っていたよ」と
いうことでこの週は予定ありということかな?

いずれにせよ、発注数は現状の参加者数をもとに
考えざるを得ないので昨年よりも減らさざるを
得ないと思っています。

ホヤ焼きは是非やりたいです!
実はこのGWまで「ホヤは生で」と思いこんでいたのですが、
鳴子の焼肉屋で「これすごい焼きホヤ!」と初めて知りました。

ただ、数はそれほど要らないのかなぁ‥。

>長面浦

震災後しばらくは壊滅状態にあったあのエリアでも
牡蠣養殖が復活していたのですね。
雄勝産も捨てがたいのですが、うーむ(謎笑)。

   Takema  2015年5月20日(水) 22:09 [修正]
ちなみに「運動会」絡みの参加不可表明が複数ありました。

 牡蠣の写真  オイスター職人 佐久間  2015年5月19日(火) 18:56  HP
[修正]
長面浦産の牡蠣も入手しました!
今週中に雄勝町産の牡蠣も入手します。

→たぶん食べる前に撮るので ウマそうに見えるように頑張ります!

   Takema  2015年5月20日(水) 22:08 [修正]
いずれにせよ、佐久間さんのご判断で仕入れていただいて
結構です。2産地でも3産地でも。

ただ、その比率はお勧め順に「2:1:1」という感じがありがたいかも。
多分参加者の皆さんもヨッパーになるにつけ違いがわからなく
なってくることが予想されるので、一番のお勧めを多めに‥。

雄勝の牡蠣‥旧庁舎に(石巻側から)向かう右側の店舗との
ご関係はおありでしょうか?GW時、気になっていました。
(この質問については直電話 or 当日のお話でということで)。

いずれにせよ、お互い「美味しそうな牡蠣画像」を
ゲットしたいですね。剥いた牡蠣が「思いのほか美しかった」場合は、
列にお並びいただいた方へお渡しする前に「Takema、写真だ!」と
呼んでくださいませ。

ただしたぶんコンデジ撮影なのですが‥(苦笑)。

 今年も宜しくお願い致します。  オイスター職人 佐久間  2015年5月14日(木) 18:11  HP
[修正]
昨年のTakemaさんキャンプでは 大変お世話になりました出張♪オイスター職人の佐久間です。
今年もお声掛けいただき 大変嬉しく思っております。

さて‥今季は宮城県産の真牡蠣+他産地という食べ比べプランのお話をいただいておりますが。。
たぶん可能ですネ!
そしてホヤやホタテなども勿論 ご予算に応じてとなりますが可能です。
先月中旬〜ホヤが出回っておりますが だんだんと身が良くなって来ているようです。
お陰様で 昨年〜今日まで出張オイスターのお仕事ならびに宮城県他の牡蠣産地への視察 また僕のブログをご覧になっている方はご存じかと思いますが 国内大手発行部数世界一の読売新聞社の夕刊に今年3/23〜27の間 とても小さなコラムスペースですが5日間連載してもらいました(感謝)

ご報告はさて置き‥
素敵な皆様に またお会いできることを楽しみにしております。
出張♪オイスター職人
佐久間知彦

→Takemaさん 
牡蠣他の食材についての 予算・数量など皆様とのやり取り(希望その他)後
おおよその段階で ご連絡願います!
早めに想定することで 希望数に応えられるようにしたいと思っております。

   Takema  2015年5月16日(土) 18:51 [修正]
佐久間さんどうもです。

いよいよキャンプ当日まで2週間となりましたが、
現在のところ大人の参加者は34名(佐久間さん&われわれ夫婦除く)と
なっています。昨年は57名でしたからかなり少ないです。

もっともこれからご参加表明を下さる方も多いと思うのですが、
牡蠣の発注量は少なくした方がよさそうに思います。
ホタテは案外どこでも食べられそうということもあり、
やっぱりホヤですかね。好き嫌いはありそうですが‥。

5/18からの週前半にご連絡いたします。
今年もよろしくお願いいたします!

 8月末  みいまん  2015年4月9日(木) 22:26
[修正]
 川崎へ無事全部引っ越しして、やってます。なんだかこういう住宅地ど真ん中に住むのは初めての様なきがするので、こんなところに住んでいいのだろか?と思ったり。

 北海道ですね。8月末に、例の2429Dに乗ろうかと思ってます。前回は冬に行って、全線乗りはしたが、雪の影響で大幅ディレイ。乗りとおした勢いで、釧路・末広町で福司や北の勝をのみながら一杯と思っていたのが台無し。リベンジ考えているところです。

   Takema  2015年4月11日(土) 17:06 [修正]
2429Dですか(調べてわかりました)。
夏であれば台風や異常な低気圧でも来ない限り大丈夫そうですね。

ここ数年北海道にはおいとましてますが、決して飽きたわけでも
何でもなく、「たまたまよそ見してるだけ」というところです。
というか今夏は北の大地だと心に決めていたところで
「うそだろオバマ?」というので早く行かなくちゃ系の
あの国です。隙あらば北の大地にも行きたいと思うんですが。

 チョウチョと金魚  幹也  2015年3月25日(水) 12:45
[修正]
チョウチョと金魚が、あと1ヶ月で始まります。
青森も春が近づいています。

KIRINの「バタフライ」という酒、飲みました?
美味しいといいけれど。

   Takema  2015年3月28日(土) 17:27 [修正]
なるほど缶チューハイなんですね。
しかしアルコール分1%とは、最近の若者向けに開発したのでしょうが、
ふだん芋焼酎をロックで飲んでいる身にしてみればちょっとなぁと
いう感じです。わたしの場合、下手をするとこれをコップに注いだ上で
「さらに芋焼酎増量大作戦」という、開発コンセプトをちゃぶ台返しに
したような所行に出るかもわかりませんね(大笑)。

今年は雪が少なめだったということで春の訪れも早そうですね。
そちらでは春になると一気に花が咲くんだろうなぁ、
そしてその蜜を求めてチョウチョが‥そしてチョウチョを求めて
幹也さんも活発に動き始める‥(笑)。いずれにせよ楽しみですね。

   幹也  2015年3月30日(月) 8:28 [修正]
微炭酸のジュースみたいで、おいしかったです。

   Takema  2015年4月1日(水) 17:01 [修正]
ジュースみたいなのに、これを飲むと運転できないというのは
悲しい現実でもあります。だって自宅ではこういうのを
まず飲むことがなさそうなので‥。

 酒  幹也  2015年3月25日(水) 12:25
[修正]
美味しいかな、、、、、

   Takema  2015年3月28日(土) 17:21 [修正]
ん?何だろうこれ?と思って調べてみました。続きは上スレッドにて。

 復活か…  K-I  2015年3月20日(金) 1:25  HP
[修正]
こんにちは。
受け売りの情報を垂れ流させていただきます(笑)。既にTakemaさんもTwitter等でご存知かもしれませんが、先日、秋田県北のローカル紙「北鹿新聞」でこんな記事が報じられていました。
ttp://www.hokuroku.co.jp/thismonth/20150317.html

   Takema  2015年3月20日(金) 21:27 [修正]
K-Iさんどうもです。

そのようですね。あの規模の施設をそのまま維持することも
ないでしょうから湯治棟は取り壊し‥あ、でもまさかあの
湯治湯浴槽まで壊すようなことはあってほしくないし。

まぁいずれにせよ久々にいい話です。ありがとうございます。

今夏は新たな海外へ行ってみようと画策しています。
温泉施設はあるようなんですがどうアプローチしたものかと‥。

   関東の釣り師  2015年3月8日(日) 13:00
[修正]
●大変ご無沙汰での書き込みです。(北上の鉱泉宿等で…)
三陸ネタが出たので、知ったかぶりを一つ。
越喜来の復興商店街の角にある三平食堂では、平日に「海鮮丼とラーメン」
セットが500円。量は小食家でも食べきれます。
PS:千葉の隣の県民です。S53年に初めての渓流釣りでここに行き。
それから、東北行脚37年。去年は、三陸駅で三陸鉄道Tシャツ最後の
一枚を購入。3/11は、往路常磐道、復路6号で浜通り訪問します。

   Takema  2015年3月9日(月) 15:26 [修正]
関東の釣り師さん、いつもどうもです。

越喜来といえば先月越喜来産の毛ガニを食べましたが、
実際に浜の方に降りたことはないんですよね。
三平食堂ですね。了解いたしました!
‥それにしても、海鮮丼とラーメンで500円って‥
いくら少なめとはいえ安すぎですね(笑)。

3/11は平日なので行かれませんが、おそらく3/15に
南相馬までお味噌を買いに行くつもりです。

 また引っ越し  みいまん  2015年1月15日(木) 20:48
[修正]
 ことしもよろしくお願いします。

 3月に京都の拠点を締めて川崎に移転ですが具体的に動き始めて、私も筑波と京都のダブルハウス状態から川崎に一本化ということで、昨日物件を決めてまいりました。
 ということで3月から川崎市民になりますのでよろしくお願いします。最寄駅は田園都市線・宮前平です。こんな都会に住んでいいのだろうかと若干戸惑っております。

 今日は、筑波から京都へ移動。東京駅のグランスタでネタを仕入れて、バル・のぞみ状態で西へ向かってます。

   Takema  2015年1月16日(金) 17:18 [修正]
みいまんさんどうもです。

お仕事とはいえまたもお引っ越しとは‥もういったい何度目ですか?
まぁわたしがお会いするのはほぼ旅先ばかりですし、みいまんさんの場合
どこに住まわれていても同じようなものなのかも知れませんが。

またどこぞの空のもとでお会いできる日を楽しみにしております。

   みいまん  2015年1月22日(木) 21:41 [修正]
 引っ越しどうでしょう。学校卒業してから、研修先の鹿島→四日市→寮を出て四日市市内→千葉→四日市→台湾→筑波。と思ったら京都の二重生活で今度川崎です。

 先週は久々にシンガポールでしたが、今週末は北海道です。札幌でまた飲みたいですね。

 なお、今晩は高松にいます。

   Takema  2015年1月27日(火) 22:44 [修正]
うわーお返事遅くなりまして申しわけありません!

自分の場合学校卒業後、自宅(市川市内)−NZ1年−自宅−(結婚)−市川市内に引っ越し−松戸(現代における方違)−リフォーム後の自宅というわけで要は全然引っ越してませんというかNZを除けば見事に千葉人の面目躍如井の中の蛙状態です。

仕事の関係が大きいとは思いますが、大変ですねぇ。

そう、京都もいいんですがやっぱり北海道でバンバンしたいですね!

   みいまん  2015年2月21日(土) 21:07 [修正]
 とりあえず、来週に筑波の方の本宅から川崎への引っ越しをする予定です。3月は京都の別宅と会社の引っ越しをほぼ同時に。結構無謀かもしれません。

 北海道でひたすら飲むって良いですね、今年はやりましょうか。温泉は必須で、あと美味い物ですね。根室標津でリピートしましたが、ぷるけの宿・川畑はお勧めです。ただし、料理をおまかせコースにすると、大変な目に合うかもしれません。

   Takema  2015年3月1日(日) 16:32 [修正]
あれあれ、またも気づかぬうちに書き込みが‥。
もう引っ越しも完了でしょうか。

ちなみに今夏の北海道行きはどうやらなしになりそうです。
海の向こうのあの国へ行くことを決めました(初訪問)。
あ、シルバーウィーク?(笑)。

それはそうと、根室標津のその宿は前からずっと気になって
いるんですがまだ未訪問なんです。行きたいなぁ。

   みいまん  2015年3月7日(土) 20:01 [修正]
 とりあえず、つくば→川崎は完了です。あと再来週に京都→川崎の引っ越しが待ってます。

 根室標津の宿の温泉は結構良いですよ。Takema夫妻の場合、食事は1人前とかにしないと、大変な目に合うかもしれません?量はともかく、地元で採れたもの満載でかなり良いです。あと、久々に、北見枝幸の公共の宿にも行きたいところですが。ここも蟹尽くしがなんとも。

 シルバーウイークは、今行先考えてます。カナダあたりかも。

   Takema  2015年3月9日(月) 15:30 [修正]
そう、湯もなかなかということで気になっていたんです。
でもしばらく行かれそうにないなぁ、行かれるとすれば
8月の下旬あたりはどうだろう?

今年も行かれないとすると3年のブランクとなってしまうので
なんとかしなきゃ。

 あけましておめでとうございます★  Naoko  2015年1月8日(木) 12:29  HP
[修正]
Takemaさん、あけましておめでとうございます^^ノ

去年は日本でやっと!!お会いできてうれしかったです。

ニュージーランドは夏なので、旅行のシーズン!というわけでクイーンズタウン方面でゆっくりしてきました。

そろそろ北島旅行ももっと開拓していきたいところです…!!
でも何度南島旅行しても飽きるどころか癒されるし楽しいんですよね。

今年もよろしくお願いいたします★

   Takema  2015年1月8日(木) 23:04 [修正]
Naokoさん、あけましておめでとうございます。

>去年は日本でやっと!!

そうですね、オンライン上で知り合ってからも
ずいぶん経ってましたし、2011年の年末にわれわれが
NZ訪問した時、まさかわれわれがハンマースプリングスで
感じた一連の揺れでNaokoさんご夫婦のご自宅が‥
詳しい話は帰国後にブログを拝見しましたが
びっくりしたことを思い出します。

>そろそろ北島旅行ももっと開拓していきたいところです…!!

自分としては北島の東海岸(ギズボーンとかネイピアとか)と
タウポ湖、そしてど真ん中のお山を回ってみたいとも
思うのですが、やっぱりトータルの魅力でいえば南島なんですよね。
そういえば久々にダニーデンとかインバーカーギルにも行ってみたいなぁ。

とはいえすぐさま行かれるわけでもありませんが、
今度はいつかChch飲み会(いやお食事会でも)をやりたいですね。
というわけで今後ともよろしくお願いいたします!

 謹賀新年!  野暮天  2015年1月6日(火) 23:30  HP
[修正]
TAKEMAさん、OSINKODON、あけましてオメデトウございます。

今年は正月早々風邪を引いて高熱を発しダウン状態でしたが、その後何とか持ち返し、酒の力を借りて元気になった振りしています。(笑)

自分勝手な湯巡りばかりもしていられない年代となり、いささかイライラしてきているところもありますが、何か面白い企画などございましたら、ぜひとも御一報ください。
また、原付バイクで駆けつけちゃうかも、、、。

今年もよろしくお願い致します。

   Takema  2015年1月7日(水) 16:49 [修正]
野暮天さんどうもです。おめでとうございます。

秋から冬にかけては何とか風邪も引かずに元気でした。
ただ、2年前のこの時期にギックリ腰を発症し、
約ひと月ものあいだロボット的の挙措動作を
余儀なくされたのでやっぱり気をつけなくちゃ。

面白い企画ですか。ヒミツの案件とかを持っている
わけでもないのでどうでしょうかね。
あ、Takemaオフ、今年もやりますよお待ちしています!
生牡蠣振る舞いは今年で最後かも知れませんので
ふるってご参加下さいませ。

ではでは、今年もよろしくです。

 謹賀新年  keiichi_w  2015年1月5日(月) 5:55  HP
[修正]
あけましておめでとうございます。
本年も多彩なレポを期待しております。
キャンプオフ会が今年も晴れますように。

   Takema  2015年1月7日(水) 16:43 [修正]
keiichi_wさん、おめでとうございます。

今年こそバイクを乗り換えたいんですが、
今オーダーしてもしばらくは寒くて慣らしも‥と
いうわけで、乗り換え時期は春が近くなってきたら
考えようかと思ってます。あ、予約注文しておくのは
いいかもしれない‥。

キャンプオフ会、「二度あることは三度ある」といいますが
四度目はどうなるやら‥ま、祈るしかありませんね。
そんなわけで今年もよろしくお願いいたします!

 NZ  みいまん  2014年11月4日(火) 23:40
[修正]
 久々にNZ行ってきました。今回はオークランドのみ。オークランドの空港は行っても、いつもレンタカーで素通りなので街自体は初めて。
 ビールはやはり美味いですね〜。

   Takema  2014年11月6日(木) 17:37 [修正]
オークランドでしたか。実は北島ってワーキングホリデーの時にしか
行ったことがないんです(苦笑)。
今行ったらかえって新鮮かもなぁ。

 ありがとうございました  offsen  2014年10月30日(木) 21:21  HP
[修正]
2年続けて仕事依頼
ありがとうございました

工事中の写真撮影ですが
実は「責任逃れ」の意味もあるのです(笑)
工事工程を画像に残しておけば
何か不具合等があった時に「きちんと施工はしてあるのです」と逃げる為です(苦笑)
と言うのは1割程度の活用で
お客様は工事中不在の事が多いので
こう言う工事をしましたと画像に残しておけば
お客様も安心すると思いまして画像をなるべく残すようにしています

工期が大幅に伸び伸びになってしまい
申し訳ありませんでした(苦笑)

会津レポ見ました
Takemaさんも「団体行動・一致団結」とか好まないんですね
私もそうです(笑)

Takemaキャンプが待ち遠しいです

   Takema  2014年10月31日(金) 21:58 [修正]
offsenさんどうもです。

自分もまさか2年連続でお願いするとは思ってもいなかったのですが(笑)、
どうせいつかはやらにゃいかんというのと、SNSにも書きましたが
やっぱりoffsenさんのお人柄、そして「痒いところに手が届く」緻密さ、
さらに「直接の知り合いなのでいろいろ言えるし相談できる」と
いうところにあるのだと思います。

ま、そのためIさんやSさんやKさんには(もちろんoffsenさんもです)
日々遠距離の移動をお願いしてしまい申しわけありませんでした。

写真撮影の件は、たとえばとある家の撮影がそうだったように(苦笑)、
手抜きの場合は画像さえも渡せませんよね。また別のプロに
見せたら「これはねぇちょっと‥」ということにもなりかねません。
やはり施工に自信があるから見せられるのだと思いますよ。
(ピンポイントの画像でなく施工全体の画像は特に)。
また一般論ですが、顧客側が次回のリフォーム時に別業者に頼むという
場合などにも参考資料として重要なのではないかと思います。

工期については月末までに終われば問題なかったのでお気になさらずに。

会津レポ、どうも進行ルートが固定化されているような気がするので、
次回は湯野上経由で北上もありかなと。また六十里越経由もいいかなと。
あ、ご存じの通りそれほど選択肢はないんですけれどね(笑)。

団体行動もそうですが「ステレオタイプな発想」に基づく行動も苦手です。
3連休の2日目に帰宅するということなど、渋滞を考えたらやりたくもありません(笑)。


 はじめまして!  okamooo  2014年10月22日(水) 13:27  HP Mail
[修正]
わたくし「さぷら伊豆 ttp://www.okamooo.jp」というブログを書いていますokamoooと申します。
「カムチャッカ 旅行」の検索で昨日はじめてHPを拝見させてもらいました。
もう大興奮です。
「ネパール」「PNG」「ボルネオ」「台湾」「登山」「バイク」「キャンプ」という共通のキーワードを見つけ
これから行きたいと思っている「モンゴル」「バヌアツ」「カムチャッカ」「オーロラ」などの記事もたいへん参考になりました。

わたくし4年前、西伊豆の山奥に土地を購入しプライベートキャンプ場を建設中で建物や施設などを毎週土日に自作しています。ttp://www.okamooo.jp/archives/cat_155670.html
もし興味あれば一度ご利用していただきたいとも思いますが・・是非一度お酒など交えてお会いしたいと思います。
突然で申しわけないお願いですが是非、お返事いただけたらと思います。

   Takema  2014年10月23日(木) 17:56 [修正]
okamoooさんこんにちは、はじめまして。
拙サイト管理人のTakemaと申します。

Web1.0世代の拙サイト、ブログでもなく懐かしの「ホームページ」で
ありまして、継続だけが取り柄で気がつけば開設後15年、
よって枝葉末節系のコンテンツも気がつけば「塵も積もって低山」
くらいにはなっているのかなというところです。

okamoooさんのブログも拝見しました。いやぁ飲んでいる場面が
多くて感銘を受けました(笑)。そして、いいお仲間にも
恵まれて何やらとっても楽しそうではありませんか!
手作りのキャンプ場、うらやましいです。
西伊豆ということですがどのあたりなのでしょう?

わたしは千葉在住ということもあり東名道・中央道方面に
足をのばすことがめったにないのですが(首都高都心部の
渋滞にはまるのがいやだというだけの理由です。特に帰りは‥)、
おっしゃるとおり機会があれば是非お酒を酌み交わしたいですね。
秋の時期は例年忙しくてすぐにとはいきそうにないのですが‥。

>「ネパール」「PNG」「ボルネオ」「台湾」「登山」「バイク」「キャンプ」という共通のキーワード

これだけの共通項がある人はそう滅多にいないと思いますし、
拝見する限りそこに「酒飲み」「セブンスター吸い」という
実生活上の共通項も加わりそうな感じですよね。
まずはよろしくお願いいたします!

 昨日、テレビで  D  2014年9月25日(木) 0:45
[修正]
日本人の99%が行かない国としてレソト王国を取り上げていました。
旅行記を拝見させていただいていたので、「Takemaさんのお出かけ先の選択はすごい!」とあらためて敬服しました。
私、アメリカのデスバレーのような、だだっ広くて荒涼とした景色が好きなので、Takemaさんの旅行記の画像を見て、レソト王国にとてても行きたくなりました。

今週末から奥会津でしょうか?
楽しんでいらしてください。

   Takema  2014年9月25日(木) 18:39 [修正]
Dさんどうもです。おお、レソト王国やってましたか!

自分の場合レソト王国については小学生のころに
「この南アフリカ共和国のど真ん中に、玉子の黄身のように
ある王国って、どうやって独立を維持できたんだろう?」と
不思議に思っていたことが発端です。
その意味で、今から40年近く前にレソト王国が気になっていた
わたくしは神童だったのかも知れません(笑)。

ただしそのあと着実に凡化というか劣化して今のていたらくなのですが、
あのレソト訪問はいわば「小学生の夏の宿題」をようやく提出したと
いう感じであったとご理解下さい。

奥会津、実は週明けなんです。たまたま平日休みの連休が取れたんで‥。

 NYC  みいまん  2014年9月24日(水) 2:06
[修正]
 チケットの価格の問題、そのたでキャセイの香港経由でNYC往復しました。
 マー君の復帰戦もたまたま当たったし、ライブの店巡りも当たったしで良かったです。

 まだ、香港の空港にいて深夜便で関空へもどります。

   Takema  2014年9月25日(木) 18:33 [修正]
マーくんの復帰戦ズバリとは運がいいですね。
ライブの店めぐりとは格好イイ。自分だったら
現地の飲み屋を探しそうな気がします。
でもNY、行く機会はほとんどなさそうな気もしますが(苦笑)。

ここ数年、秋はほとんどお出かけなしなのですが、
今週末明けにちょっとお出かけです(国内)。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
全 5164件 [管理]
CGI-design