BLUEBIRD/SAMさんも長次郎さんもかなり格闘なさっておられるようで‥。
もちろんTakemaナビは今年の新製品ですからしばらくは情報も 大丈夫だとは思います。しかし数年後はどうなってしまうのか?
CD式だって当時は最新鋭、これで大丈夫だったはずのモノが やがてDVDになり、ハードディスクへ。 これほどの早い動きを誰が予測したでしょうか。 ちなみにわたしは基本的に世の動きについていけず、 このサイトだって相変わらずWEB1.0ですよね(笑)。
OSもまだWindowsXPですし(実は職場の関係でWindows7にはすぐにも アップできるのに=どう見てもTakemaの仕事がその業界でないことバレバレ)、 家のTVは相変わらずアナログだし(さすがにそろそろ‥)、 録画はVHSだし(というか最近録画自体ほとんどしてません)、 BSを導入する予定は今までもそしてこれからもありません。 そんな感じでもまぁいいかなと思ってしまうのです。
ケチというわけではなく(そもそもこれだけお出かけしているので Takema=倹約家というイメージはないと思いますが(笑))、 要らなければ要らないという発想がそこそこ徹底しているだけです(笑)。
たぶんナビ情報が古くなってもそのままなのか? でも「要る」情報についてはお金をかけるのか?
‥ここでTakemaの根源が問われるのかも知れません。 ただ念のため申し上げれば‥
わが家に「ツーリングマップル北海道」はそれこそ何冊もあります!(笑)。 |