検索

 八ヶ岳について  えあろ  2007年9月23日(日) 19:15
[修正]
半年ぶりのお久しぶりです。
ずっとネットに姿を見せていないえあろです、ペコリ。

Takemaさん、あれから山に行ってますか?
え、その話は耳が痛いとか言わないでよん。(笑)
山の技術があるのに、山に行かないなんてもったいよ。
体力も急降下、ほら、あっという間にジイさんになっちゃうぞ。(脅しておこう)
登山では、「登りは体力、下りは技術」と言われているが、私にはその技術がないから、Takemaさんが羨ましいよ。
その技術、コピーできるのなら、コピーさせてもらいたい。
そしたら、エベレスト、K2にも挑戦しちゃうんだけどな。(おいおいって)

GW、夏休みはですね、百名山めぐりをしてました。
まだまだTakemaさんの数には及びませんけど、やっと40山ちょいくらいかなぁ。
制覇することは目的じゃなくて、やはり百名山は眺めが素晴らしいので登りに行ってます。
コースもトイレも整備されてるし。(笑)
妙高、火打では、山小屋に泊まったんですが、水が無料でもらえ、しかも炊事もできて(コンロ、鍋、カップ、スプーンなどが完備)、とても快適な山小屋でした。
すべての山小屋がこうだたと嬉しいんだけどね。

実は、いまだに大型ザックを持っていないんです。
コレといった欲しいザックが見つからなくてね。
アルプスの山々を歩くためにも、真剣に大型ザックをさがしてる最中。
来月には、南アルプスを縦走する予定。

それにしても、やはりTakemaさんの写真は面白いわ。
どうしてこの夫婦は、槍の山頂で足をあげてるんだ?と考えると笑いがとまりません、だってどう考えても変!(爆)
他でも足をあげてうつってるし。
お二人の前世は、バレリーナだったんじゃない?

穂高、槍の間にある有名な大キレット。
前々からきいてみたかったんだけど、Takemaさんは、あそこを縦走したことがあるんですか?
あれは、きちんとした正式なコースなんですか?
そうだとしても、すごすぎる!
歩いた人のサイトを見ていても、先に道がないように見える。
実際には、どうなってるんですか?(興味津々)
整備とかされてないように見えるし、、というか、断崖を歩いてるんだよね?
焼岳に行った日、救助ヘリが飛んでいて、この大キレットから男性が滑落死してました。
そこまでして歩くのは、何のため?(よくわかりません)
槍と穂高の近道コースだから?
それにしても、あんな崖みたいなところを歩くなんて、命知らずに見えてなりませぬ。(笑)

それで、八ヶ岳についてちょこっと教えて下さい。
山荘、鉱泉の温泉では、石鹸はNGですか?(つかるだけ?)
水は無料でもらえる、または途中でくむ場所がありますか?
来週、登ろうかと思ってます、ハイ。

雨飾山、焼岳の山頂、添付しておきました。

 You Tube  えあろ  2007年9月23日(日) 19:31  HP [修正]
You Tube、知ってます?
素人の人達が投稿できるサイト、面白いですよ、このサイト。

暇な時に見てますが、今、世界的に人気を博しているのが小島よしお。
「でも、そんなの、関係ねぇ♪」が外人にもウケてるらしく、さっきのぞきに行ったら、スペイン語版の小島よしおが出てました。
とにかくサイコーです、この変な外人。
よければ見て下さい。
HPの欄にURLを貼り付けておきました。
あ、Takemaさんも面白ビデオを投稿してみては?(笑)

至仏山、甲武信岳からの眺めをペタッ。

 これでいい?  えあろ  2007年9月23日(日) 19:34 [修正]
ごめんなさい、URLが貼り付けられないんですが、hをとって、これでいいのかな?
ttp://jp.youtube.com/
もし、貼られてなかったら、You Tubeで検索してください。
では、らじゃ♪

   Takema  2007年9月24日(月) 19:31 [修正]
えあろさん、どうもどうもです。

ふふふ、「耳が痛い」を封印されてしまいましたね。
朝5時過ぎに群馬の山の中のキャンプ場で書き込みを読んでいて思わず笑っちゃいました。
いや、これも登山絡みじゃないんですけれどね。

ここ半年での登山らしい登山といえば、8月下旬に行った屋久島前岳の一つ、愛子岳のみ。
もちろん頂上の標高1235mこそ奥岳といわれる宮之浦岳や永田岳に劣りますが、
いかんせん登山口の標高が低い(200m)ので、奥岳の淀川登山口(1360mくらい)から
1935mの宮之浦岳よりもはるかにきついです。
しかもどこかのガイドブックに「夏に登る山ではない」と書かれていたそうな(笑)。
スタートから25℃は明らかに越えていて、最初の一時間で
「これまでの登山でこんなに汗が出たことはない!」というほどポタポタべとべとになりました。
そこそこの厚みのあるタオルは、絞るたびに「ポタポタ」ではなく「ジャー」と汗の滝を作っておりました。

ちなみに頭がぼーっとしたこともあって、半分熱中症だったんだと思いますが、
やっぱり運動不足はあるんでしょうね。
そろそろ走り始める予定です。ええたぶん(笑)。

妙高火打のヒュッテは自炊設備完備なんですか?すごい!
あとはコンロも貸してもらえるようであればバックパッカーズですね(笑)。
自分はそもそも山小屋自炊宿泊ってほとんどしたことがないので
よくわからないのですが、やはり最大でも山域滞在が2泊くらいという
事情もあるかと思います。もっとロングの縦走が出来るエリアでは
自炊宿泊客も「いつもあると思うなレンタル炊事用具」と考えて持参するでしょうしね。

でもいい話を伺いました。妙高は山としても手頃なので‥
おっと、ついついテント持参で行ってしまいそう(笑)。でも体力あるかな(大笑)。

大型ザックですか。
わたしの場合、NZワーホリの1年くらい前に買った60-70リットルパックが
いまだに現役です。キャンプ縦走こそご無沙汰していますが、
長期の旅行(特に海外)では定番ですし、色は赤だったはずが薄ピンクにまで
色落ちしているところもあって、見た目の年季だけは抜群です(笑)。
ちなみに雨蓋の裏側辺りはほつれがひどくなったんで随分補修しています。
雨蓋の両開きファスナーは片側からしかいじってはいけません(笑)。

でもなぜ新しいザックを買わないのかといえばそれはただ一つ。
「ウエストベルトは使わないのでゴツイのが付いてるとじゃまくさい!」
そう、あの時代(ちょうど20年前)は今に至るウエストベルト全盛期の直前だったのです。

今でこそウエストベルトは「肩の負担を軽減するのに効果絶大」とかいいますが、
悲しいかな自分が登り方や背負い方を「身を以て覚えた」時代のザックはキスリング。
当時のいわゆる「アタックザック」(今のザック)も、ミレーもカリマーもシュイナードもラフマも、
ウエストベルトはせいぜいオプションで後付けが出来る程度。
というわけで、そんなザックに慣れたTakemaとしては、ウエストベルトがもったりと
肉厚で腰回りに触れるのが大嫌いなんです。だから最新ザックを買えない。
ま、いざとなれば買ってきたザックのウエストベルトを根本からざっくり
切ってしまえばいいんですがその勇気はない(笑)モッタイナイ。。
というわけで、今のザック、肩の縫合あたりが壊れるまで使います!

南アルプス縦走ですか。自分がソロキャンプで行ったのはもうちょうど20年前です。
(もしかしたらあの時が今のザックデビューだったかも知れません)
広河原から確か35kgオーバーのザックを背負って八本歯コルで
「自分は今日北岳山荘まで行かれるんだろうか」と不安になったりしつつ、
テン場に着くやいなやザックを投げ捨ててまだ息が乱れた状態のまま
「ビール下さい!」と言って、その場でごごごっと飲んだこと、
熊ノ平の小屋にキャンプ届け出に行ったら「May I help you?」と言われて
びびったこと(受付にいたのが外国人のバイト)、三伏峠では沢小屋側に
テントを張ったのに(今でもあるのかな)、24時間ひたすら強風と豪雨に
テントの中で難渋したこと、荒川カールのあまりの高度差1000m以上に「これって稜線?」と唖然としたこと、
赤石岳を越えたはいいものの、百軒洞のテン場の環境の良さに(水もたっぷり)
「ここで泊まろうか」と思ったが妙に気がせいて「少しでも先に」と思ったがために
水も扉もなかった兎岳避難小屋で惨めに過ごしたり(でも夜は雨だったからよかったともいう)、
それよりも食料がほぼ底を尽き、朝アルファ米一袋しょうゆちょろりかけ、
昼はビスケット2-3枚、夜は魚肉ソーセージ一本という食生活が荒川出発後続いているのに
「人間って意外と歩けるもんだ」と思ったり(笑)、
でも茶臼から下って畑薙のダムサイトバス停まで降りてきて、
すぐ横の茶屋でビール飲んでご飯食べてたら、茶屋のおばちゃんが、
「今はここまでの道路が決壊しているからバスはここまでこないよ、
臨時のバス停はここから峠を越えた先、歩いて1時間くらいかな」と
死の宣告をされてへなへなしたり‥。

うわー、20年前とはいえよく覚えてるなー。最近のことは微妙に覚えてないけれど(笑)。
実は春の頃は「今年の夏は南アに行こうかな」と思っていたんですが(笑)。

大キレットに行ったのは確か2回。学生の頃と、南アに行く前年。
何で覚えているかというと大学卒業後最初の職場に就職した年だったから。
日程を何とかやりくりして大キレットだけに行程をしぼり、槍〜キレット〜北穂〜奥穂と縦走して下山しました。

晴れていれば、高度感によるびびりさえ注意すれば大丈夫なはずです。風が強ければ別だけど。
ルートはペイントがしっかりしているので大丈夫。楽しいですよ。
北穂への最後の急登を終えた瞬間山小屋になりますから、
「(ゼイゼイ)ビ‥ビール下さいっ!」と叫べます(笑)。

ちなみに南アの夏はあのあと有休を使ったのか、今度は涸沢から奥穂に上がって西穂まで縦走したんです。
さすがにテントを背負っての単独縦走は大キレットとはだいぶ趣が違って結構恐かった記憶があります。
荷物を置いてのジャンダルムとかは面白かったけれど。

で、西穂の頂上に着いてビックリ。そこには小学校3-4年生とおぼしき女の子が一人だけ。
しかも荷物もないし何と裸足!

聞くと「独標で両親とケンカして一人で上がってきた、靴や靴下はイライラして谷に投げ捨てた」とかいうこと。
あの頃もいたんですねぇ、キレる子(笑)。

こっちも大荷物ゆえ背負って降ろすわけにもいきませんでしたが、
幸いキャンプ生活用のビーサンがあったのでそれを履かせてゆっくりゆっくり。
独標までいけば親がいるかと思いきやいない??

とにかく小屋まで行けばあとは何とか?と思っていたら、小屋の屋根が見えるか見えないかのあたりで「○○ちゃーん!」の声が。

その途端、その子は下り坂を怒涛のダッシュ、コケたかどうかは覚えていませんが
とにかく走って親の元へ。あとは親子とも泣いておりましたとさ。

ちなみにその夜は、自分はもとよりキャンプですが、その親子から
宿のご飯+スペシャルおかずがテントまでお盆付きで配給され、
さらには(これ大切)、最初に親御さんから丁寧なお礼とともに「お札」を
にぎりしめられそうになったのを固辞すると、いろいろあったあげく、
「西穂山荘の生ビール飲み放題」ということになったのでありました。
いやぁあの生ビールはうまかった(大笑)。

ああ、あの子もたぶん今は30歳になっているのかな‥。

横道話がとてつもなく長くなりました(苦笑)。
ちなみに赤岳鉱泉は石鹸禁止です。夏沢はどうなのかな。
登山口周辺の稲子湯とか本沢とか唐沢とかは全く問題ないです。
尾瀬の山小屋と同じ感じでお考え下さい。
いや、実は赤岳鉱泉も尾瀬も小屋に泊まったことはないんですけれど。

最後になりますがYou Tube。
何度か見てはいるんですが、まだよくわかっていないのかなぁ。
玉石混淆的な気がします。BlogもMixiも手を出していない「Web 0.5世代」の
Takemaは今後どう進化する or 頑固オヤジ化するのでしょうか?

 というわけで  Takema  2007年9月24日(月) 19:47 [修正]
山についてはもう少しペースアップしなきゃなと思っているのは確かです。

でもまた北八ッだったらごめんなさい(笑)。アップしてないけれど行ってるんです。
11月の勤労感謝がらみの安達太良もぷんぷん臭う?

 モトGP  SL  2007年9月22日(土) 0:05
[修正]
Takemaさんこんばんは!
先週は沼尻へ、ディープな探索をしてきましたが、その前に通過した台風の影響?かなりぬるかった・・(+_+)
それと隠れキャラを探し出すという目的もあったのですが、適温という情報にもかかわらず、やはりぬるい・・。
う〜ん、配湯パイプはかなり熱かったんですが。
その隠れキャラは・・ヒントは白○の滝は実は恥ずかしがり屋の弟がいるらしい?(^-^;
さて、この土日はツインリンクもてぎへ、モトGPの観戦に行ってきます。
F1にはとんと興味ありませんが。

 なるほど(笑)  machikane  2007年9月22日(土) 22:05 [修正]
SLさんこんばんわ。
なるほど。
恥ずかしがりやの弟とはうまいこといいますね〜(笑)
ここは私もいつか行かにゃ、イカンな〜。
湯温は結構運任せみたいなところがあるみたいですね。

   Takema  2007年9月24日(月) 16:56 [修正]
SLさんmachikaneさんこんにちは。

わたしは先週はバンジー、今週はバイク関係キャンプということで
温泉は既湯には入ったものの、アップするほどのこともありません。
道南編を早く作り終わらないと、屋久島幻の湯編にとりかかることも
できないのですが、前回アップ分よりこっち、作業が滞っております(笑)。

沼尻もいい季節になってきましたね!
実は前回訪問時(初夏)に、滝下に下ろうかとも思って行ったのですが、
先に行った上流部があまりに気持ちよすぎて、湯上がりの帰り道に
「入浴後の激しい運動は身体によくないはずだ」とダルダルを正当化して
帰ってきた記憶があります。

秋の予定はほとんどないので、気まぐれで行かれたらいいなぁ。
しかし‥ぬるい?これからの時期、重要な判断基準なんですけれど‥。

 アーチェリー始めました  Okaei  2007年9月2日(日) 21:58
[修正]
Takemaさん、ご無沙汰しておりましただ(^^ゞ。

最近は暑くて中々山に行く気がしなかったけど・・・やっぱ行く気がしないわ。わははっ(((@^▽^@)))。
代わりにアーチェリーを始めたのだ。12年前にNZでちょっとかじって以来なんで腕と肩が疲れましたわ。初心者として講習を受講したんだけど、経験者で、かつ自前の弓を持っているとゆーことで、他の受講者とは別メニューになった。
これからは山歩きに加えてアーチェリーも趣味のひとつになりそーっ。いずれブログかホームページでも立ち上げよーかしら?

そうそう最近遅まきながらタッチタイピングの練習を始めました。デスクトップPCとノートPCの両方で練習してるけど、キーボードの感触が違うので少々戸惑い気味。あと、アルファベットはだいぶ早く打てるよーになったものの、ローマ字(日本語)入力は意外と難しいね〜(^^ゞ。

   Takema  2007年9月4日(火) 18:43 [修正]
Okaeiさん、お久しぶりです。

暑い中の登山はやっぱり‥
とか何とか言って、先週の今頃は屋久島の「前岳」である愛子岳に登ってました(笑)。
結論:何だか熱中症一歩手前でした(笑)。くらくらきてたもん。

アーチェリーですか。やったことも考えたこともないなぁ。
フェンシングとどう違うんですか?って、そのくらいの違いはわかります(笑)。

何はともあれ趣味が多いというのは素晴らしいこと。
私もなにか‥盆栽でもやるか(うそうそ)。

 山本選手の凄さがわかる  Okaei  2007年9月16日(日) 21:59 [修正]
熱中症一歩手前で、くらくらきてた?
それは熱中症じゃなくて二日酔いでは?(((@^v^@)))

アーチェリーとフェンシングの違い?
アーチェリーは「洋弓」のことで、フェンシングは「魚釣り」のことですたい。

今日は講習2回目。少し慣れたのか、疲れは前回ほどではないんだけど、
午後の自由練習では10mや15mの距離と違って30mになるとなかなかゴールド(的の真ん中)に当たらない。
ひどいのになると、すぐ隣にある的に当たる始末。さぁ、笑え(((@^▽^@)))。

P.S. アーチェリーの山本選手は北京五輪出場権を逃したようで残念。でもその次のロンドン五輪も目指すみたいだから、中年パワーはまだまだ健在だよお。

   Takema  2007年9月20日(木) 19:46 [修正]
いや、二日酔いではなかったんです。身体がそう主張しておりました。

ただしおしんこどんは「メタボじゃないの?」的なことを
申しておりましたが、それについてはコメントいたしますまい(笑)。

 百名山  SL  2007年9月2日(日) 16:23
[修正]
Takemaさんこんにちは。
なんか大変なことになってますな(^-^;
さて、山屋じゃないですが高熱隧道のあとに新田次郎の剣岳を読み始め・・。
で、Takemaさんはすでに登られているとのこと。すげ〜!
小説では測量隊と山岳会の、事実上の初登頂合戦ですが、当時(明治時代)は登れない山、登ってはならない山、ということになってますからね。
百名山も残り41?ってのも、すごいです。
仙人湯を山屋の同僚が裏剣と呼んでいたのもあるのですが、剣岳だけでも登ってみようかな?なんて思いつつあります・・って、やっぱり山屋?(^-^;
松田教授の百名湯ならあと18湯?ですが・・。

   Takema  2007年9月4日(火) 18:40 [修正]
いやはや、新しい書き込みがあればあるだけ目立たなくなるんですが(笑)。

剣岳に最初に登ったのは確か中3の夏だったような気がします。
剣沢にテントを張って何日か天気待ちをしているうちに食料が
底をつき始め、明日朝天気がまだ悪かったら下山!というつもりで
寝て起きたら雲一つない快晴だったっけ。うーん懐かしい。

ちなみに百名山59ってのも、もう10年前からほとんど変わってません。
もう少し山に回帰してもいいんですが‥いや、回帰すべき?

 何だか掲示板CGIにバグが出たようで、なぜだかたくさんのスレッドが<br>1つにまとまっちゃってます。よって内容は完全に意味不明状態に。なぜなんだ!<br><br>しかも一部書き込みが吹っ飛んでる‥。<br>書き込みを下さった方々、申し訳ありませんが復活できないかも知れません‥。  Takema  Takema
[修正]
#ff8484

 確か、新規スレッドとしてはよーへいさんが道南の林道情報はないかというのと、<br>それと初めて書き込みをいただいた方がおられたような気がします。<br>(残念ながら、その方の書き込み内容を読む前にバグっちゃいました)<br>大変失礼いたしました。<br><br>最近新規フォルダに移行したばかりだったので、ログがたまり過ぎた上での<br>トラブルというわけでもないし、ここ数年使ってきて何のトラブルもなかったし、<br>というわけで理由は全く謎であります。<br>とりあえず、cgiファイルを最新のものに更新してみます。<br><br><br>  Takema  Takema [修正]
#ff8484

 そうそう、よーへいさんへ記憶の限りレスしちゃえ(笑)。<br><br>わたしもほぼ初訪問エリアでしたからいろんなところでとまどいました。<br>一番困ったのは距離感覚がつかめないこと。<br>でもまぁ初めての土地だし仕方ないことですけれどね。<br><br>それと林道ですが、今回は四輪だったことと、いかに効率よく(時間を掛けず)<br>回るかを主眼にしたこととで、林道にはほとんどはいりませんでした。<br>せいぜい、磯谷や川又温泉のダートくらいかなぁ。  Takema  Takema [修正]
#ff8484

 そーなんです  よーへい@東莞  2007年9月3日(月) 14:49 [修正]
道南の林道情報あるかな〜との質問がひとつでした。
もう一つの話は、Takema家屋上温泉計画に関してで
我が家でも大活躍してる、ゆワイターを設置してはいかが?と言う話でした。
ざっくり5〜10月なら加温なしで入浴可なんで
給排水のインフラがあれば、割と簡単に出来ちゃうかな!ってコトです。

   Takema  2007年9月4日(火) 18:37 [修正]
そうそう、ゆワイター、前回の書き込みを拝見したあと検索してみたんでした。

ただ、毎日使うわけでもないつもりなので(身体は洗えないし)、
屋上という場所もあり、普段は格納(湯船も移動して水がたまらないようにする)
出来る感じで考えているので、今のところ湯沸かしについては
「スーパー風呂バンス1000」なんてのがいいかなと思ってます。


 こりゃ何のこっちゃサッパリ分からなくなってますな。(苦笑)<br>ではワシの用件をば。<br><br>みいまんちゃんの送別BBQを千葉のアジトで開催するのはいかがでしょ?<br>もちろん、9月の週末に本尊様が日本に居ればの話ですが。<br>新鮮な海の幸なんか焼いちゃって、焼酎なんぞをムハァっとな。(微笑)<br><br>ま、みいまんちゃんが無理だったら、ただのBBQ会でも良いんですけどね。(問題発言(笑))  キョヤジ  キョヤジ  HP
[修正]
#ffff00

 そうなんですよ。でもこうして今使っているぶんには全く問題ないし、困っちゃいました。<br><br>ちなみに今このcgi配布元を見たら、最新バージョンではどうやら英文のみの<br>書き込み不可というプログラムに改変されているとのこと。<br>外国から書き込んで下さる方(日本人)には申し訳ないですが、<br>やはり最新版にアップして様子を見ようかと思います。<br>もしかしたら今回のバグも修正されているかも知れないし‥(希望的観測)。<br><br>さて本題です。すっごくうれしいお誘いなのですが、9月の週末はすっごく忙しいTakemaなのであります。<br>今週は土曜出勤、来週も土曜出勤(しかも夕方までみっちり)、<br>その次は休出だし、秋分の日絡みには墓参りとキャンプ宴会参加の予定だし、<br>そして最終週は土日とも出勤だし‥。<br><br>もちろんみいまんさんの予定次第の話ではありますが、万が一可能であれば<br>平日の夜、単純な飲みオフだと助かりますのですだ。<br>  Takema  Takema [修正]
#ff8484

   Takema  2007年8月31日(金) 19:09 [修正]
すいません、ちょうど移行時期にレスを付けたらこんなになっちゃいました(苦笑)。

 毎週海外  みいまん@宿直  2007年8月31日(金) 20:06 [修正]
こんばんは〜。1週のプライベートをはさんで6週連続海外ですが、
先ほど電話があって来週の後半は台湾行き。これで7週連続が確定!

一応、9月の最終の土曜夜はOKです。
直近だと、来週の火曜夜ですかね〜。水曜朝一のフライトなので成田で泊まろうと思っていますし、夕方まで東京の本社に出ているので、総武線沿線なら大丈夫かと。

   Takema  2007年8月31日(金) 20:22 [修正]
おお、ご本人自らのお申し出ありがとうございます!

来週の火曜日、私は大丈夫ですよ。
お店は‥快速の止まらない本八幡や西船橋なら心当たりがあります(笑)。
あとは「千葉アジト説」をペケられつつあるキョヤジ師の予定次第ですね。

キョヤジ師>

今さっき携帯に電話してみたのですが、どこにいるの?
それとも電源オフなのか、さらにはもはやこの番号じゃないとか?

 え〜とですな。。。  キョヤジ  2007年8月31日(金) 23:10 [修正]
>今さっき携帯に電話してみたのですが、どこにいるの?
>それとも電源オフなのか、さらにはもはやこの番号じゃないとか?

正解は電源offですな。(笑)
携帯は携帯する公衆電話という捉え方なので、自宅に居る時はoffってますです。
あまたの方々にご不便をお掛けしている事をここに陳謝致します。(笑)

さて本題。
出来れば最終週の土曜日が嬉しいなぁ。
ま、場所は近場(総武線沿線)がよろしいかと。
どーしてもダメなら来週の火でも良いけどさ。

詳細の相談はメールでも下さいな。

   キョヤジ  2007年9月1日(土) 21:09 [修正]
え〜とですね。
ご本尊様は天文館で焼酎を飲んでいるそうですわ。(笑)

例の件、メールしておきました。

   Takema  2007年9月1日(土) 23:03 [修正]
あれまー(笑)。

連絡をしていただき、ありがとうございます。
あとはどうなるかですね(謎)。

   キョヤジ  2007年9月2日(日) 15:22 [修正]
お〜い!
みいまんちゃんよぉ!
携帯の電源入れといてくれよぉ。。。
(って、ワシに言われたかぁねぇか(苦笑))

   Takema  2007年8月31日(金) 19:06
[修正]
掲示板に不具合が出ましたので、cgiファイルを最新のものに置き換えました。
よって、何だかお見苦しい感じになっちゃってます。<br>出ちゃってるし。

まだいじくってみますので、しばらくは読みにくい状態が続くかも知れませんが
お許し下さい。

よかった、このスレッドからは表示部分が従来通りに戻った‥。

   Takema  2007年8月31日(金) 19:09 [修正]
ちなみに、新バージョンでは半角英数のみによる書き込みは排除されます。

 あれれ?

「全78件」とあるのに、ログが表示されない?なぜ? 
  Takema
[修正]
#ff8484

 やっぱり四日市でしたか!しかも10月とはもう目の前だーっ!<br><br>とはいえこれまで同じ県内在住とはいっても県内でオフ会したことは<br>一度もなかったし、やるとしたら国内外各地にてなのかもしれませんね(笑)。<br><br>うーん、屋上宴会場&露天風呂計画も進んでいないわけではないんですが、<br>10月初めには間に合わない可能性が高そうです。Takema自宅オフは無理か?<br><br>いずれにせよ、何とかしたいです。西船橋「松よし」さんもおいしいですよー!場所的に可能であればやりましょう!  Takema  Takema@屋久島華のやさん [修正]
A

 日にちさえ合えば我アジト(銚子の近く)でBBQなどいかが?
ウオッセ21で食材なんか仕入れてさぁ。
アジト情報は経験者のはとりくんに聞いてちょ。 
  キョヤジ
[修正]
#ffff00

 うっはぁ、見つかっちゃいましたか(笑)。<br><br>もう今から8年前、まだまだ職場の中では下っ端だったんで、いや間違えた<br>まだ若かったんで(keiichi_wさんとは同い年だともいいますが、あまり深く突っ込まないでください)、<br>あんな馬鹿も出来ちゃったんだよなぁというようにお考えいただければ幸いです。<br><br>私の場合、さいわい日程的には有休等もある程度柔軟に取得できるので<br>(ちなみにこの屋久島も一部有休消化を使ってます)ありがたいのですが、<br>でも普段の場合「ゆっくり」はできないです。<br>今回の屋久島はその反省から「ほとんど計画を立てずに来た」結果、<br>いざこっちに着いてから地図や民宿のマスターその他の方々とにらめっこ&情報収集でした。<br><br>貧乏性万歳です。だからこそつかの間のまったりに対する喜びも素晴らしい!<br><br>‥あ、今まさに屋久島に来ている私がこんなこと書く資格はなし!<br>大変失礼いたしました!m(_ _)m。  Takema  Takema@屋久島華のやさん [修正]
#ff8484

 宿泊ボックスも「この暑さの中動かされ、夜はオーナーに寝られる身にもなってよ」と<br>いう叫びを発したのかも知れませんね(笑)。<br>しかし修理経費は笑っていられるわけでもなさそうで‥ご愁傷様です。<br><br>それはともかく、修理工場も大盛況のようですね。<br>誰もが車を動かした夏の終わり時期だからなるほどそんなこともあるのかと<br>は思いますが、<br>モンキーくんが起こす「風」に満足できるかどうか?まだ猛暑は続くようですし‥。<br><br>ご自愛下さいませ。  Takema  Takema@屋久島華のやさん [修正]
#ff8484

 大変お待たせいたしました!

が、現在屋久島滞在中ということもあり、続き部分は全く進行しておりません。
念のためアップ用の画像や動画などは持参してきているのですが、
屋久島の空のもとで北海道編を作るというのもあまりにあまりです(笑)。
今日も明日も天気はいいみたいだし、目の前の楽しみを探るのに精一杯かも知れません。
もっとも、今日島に着いてから「さて今日はどうしよう」と考え始めたという
見事な無計画なので‥。

次回の更新は9月に入ってからですので、少し気を抜いても大丈夫ですよ!
もちろん旅がらすさんサイトは毎日チェックしてますが(逆プレッシャー?(笑))。 
  Takema@屋久島華のやさん
[修正]
#ff8484

 行かれましたか!とにかくおめでとうございます!

私らも入口のゲートまでは行きましたが、当然ロックされているし、
しかもどうせ湯はまだ20kmも奥にあるわけですからあきらめました(笑)。
レポート、楽しみにしております!データもアブナイところでしたね。

うちのレポートはようやくメニューページを入れて3Pだけアップしましたが、
まだ北海道に渡れてません(笑)。続きについては9月以降に製作開始します。
実は明日から屋久島に行ってくるもんで(大笑)。
ただし今回は温泉メインではなく「癒し」が主目的です(笑)。
でもまぁ、久々に5湯とも入ってくるつもりではありますが。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 ちなみに、愛知から自走で行ったのですか?
だとしたら恐るべしKSR、いや違ったmachikaneさんの根性! 
  Takema
[修正]
#ff8484

 いやいや、まさか・・・。ってそのまさかです。(大笑)<br>まだ全然レポを書ける状態でないのですが、大体のルートは<br>豊川→諏訪→川原湯→湯沢→只見→猪苗代→米沢→山形→尾花沢→鳴子→雄勝→横手→北上→盛岡→乳頭→八幡平→小坂→平川→黒石→青森→大間→函館→島牧→ニセコ→留寿都→倶知安→小樽→舞鶴→名古屋<br><br>昨年教えていただいた情報もいくつかを、ようやく活かすことができました。ありがとうございました。<br><br>7月の中旬に足に入っていた釘を抜く手術を受けたばかりで、まだバイクに乗るとひざが痛かったのですが、気合と根性で走りぬきました。<br>ほぼ全行程が、晴れたのは奇跡的でした!おかげですごいライダー焼けです。(^^;)<br><br>屋久島もいつか行かねば。近くの島々も含めて。<br><br>ちなみに、10月の中旬ぐらいに東北はもう一度訪問予定で、今回取りこぼしたところを拾って来ようかと。次回はGPZで行きます。ちょっと工夫であらま、時間一杯東北ツーリング予定です。(笑)<br><br>  machikane  machikane [修正]
#5fc5de

 というわけで今度は屋久島に来ています。道楽のしすぎだという苦言はお受けできません(笑)。

いやはや、東北エリアのくねくねルートから察するに、北の大地に上陸する
前にもさぞかしいろいろな湯に浸かられたことが想像できますね。
「自分だったらここであの辺とあの湯、そっちに行ったらあそこは欠かせないし」等々、
いろいろと想像しちゃいました。

それにしても、現状における肉体的ハンデ&ダートを乗り越えて2550km!
私らはタンデムの場合でも2000kmちょいですし、特に小排気量バイクの場合は
疲れ方が全然違いますもんね。とにかくおつかれさまでした!

今日は楠川と大浦温泉に入って、ついでに屋久杉エリアに行って、
夕ご飯は7年ぶりに再会となる板前さんの店でゆっくり食べてきました。
民宿華のやさんは無線LANも完備されていてさすが!
で、近くの島々って、口永良部?それとも三島?十島?
全部というのは欲張りすぎです(大笑)。

秋の取りこぼし行脚とはやる気満々ですね!
私は、ここに来る前に取りこぼしている仕事のことで頭がいっぱいです(哀笑)。 
  Takema@屋久島華のやさん
[修正]
#ff8484

 みいまんさんのいない隙に(笑)、はとりくんとひろ田さんに行ってきました。
マスターもママも、みいまんさんの行動力と博識とに脱帽といった感じでしたよ。

それにしても、今回の北行きは天気がだめだったなぁ。
道内で太陽を見られたのは全行程あわせても14-15時間くらいだったような
気がしました。だから、バイクじゃなかったのはかえって正解だったかも(苦笑)。

スーパーでビールを買ったらスピードくじで「特等」をゲット!
商品は‥「ファイターズ戦ペアチケット」なんですが‥どうしよう(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは〜。

 Takemaさんが北海道に行っている間に、中国へ行って、オーストラリアに行って、台湾へ来ています。今週末は札幌です。
 チケットが当たったらやはりもう一度札幌へ行かなくてはいけないでしょう!ファイターズ戦の後は、ひろ田さんです。

 では、では!! 
  みいまん@台湾
[修正]
#c5fd71

 チケットの有効利用については悩むところですが、さすがにもう一度休暇を
という訳にはいきそうにないので、ひろ田さんにお送りしてお客さんに‥
というのはどうかなぁと考えております。責任転嫁という気もするんですが(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは〜

ひろ田さんへ行って帰ってきたところです。
札幌に住むなら琴似と言う結論になりましたので、
琴似に住みましょう!

明日朝一のフライトで戻って中国へ行きます。 
  みいまん@札幌
[修正]
#c5fd71

 何やらよく分かりませんが「琴似に住みましょう!」という結論だけは
よーっくわかりました(笑)。

>明日朝一のフライトで戻って中国へ行きます。

ということは、もしかして今頃はもう中国?いつもながらすごいなぁ。
私は、徒歩2分のところにある中央図書館に行って日がな調べ物‥
いや、正確には1.5時間くらい、借りた本を手にして近くのネパールレストランにて
モモをつまみにしてネパリビール飲みながら本を見ておりました。
仮の椅子では落ち着いてチェックできませんわなというわけで、
どっしりと構えてじっくりとビールを堪能、いや本来の目的と違ったか(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは〜。
朝5:30にマスターからのおはようコールももらって、中国までやってきました。台湾から中国に抜けた台風の影響で、飛行機も結構揺れたし、今朝、香港から乗った船もかなり揺れていました。

今晩は、中国東北料理に青島ビールでした。昼間はこちらポピュラーな味千ラーメンだったしで。

問題は、中華航空かな〜。先週木曜日乗ったばっかりだったし。航空会社の問題でなく、比較的新しいB737NGシリーズの問題だと波紋が大きそうですが、はたして。 
  みいまん@東莞
[修正]
#c5fd71

 いいなーみいまんさんは‥とばかり言っておれない事故でしたね。

かのエンジンは先月点検を終えたばかりだといいますし、
その一方でボーイング社は早々と機体設計の問題ではないという声明を出すし、
どうなんでしょうかね?案外点検時の再整備ミスなんて可能性もありそうな‥。

しかしいずれにせよ、あの僅かな時間で全員が脱出成功というのはすごいことです。
さらに驚いたのは、台湾からあの飛行機で来ていたツアー客が、今日は
「予定通り」沖縄本島内ツアーを開始したということでした。
預け荷物は燃えちゃったでしょうが、せっかく来たなら?ということでしょうか。
日本の旅行会社のツアーだったらなかなかこうはいかないでしょうね。
ちなみに自分だったら‥ま、今日は気を取り直して観光でしょう!(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは〜

例の名古屋空港の事故以来、いろいろ対策を強化して、最近はそれなりに
大丈夫じゃない??って感じになっていただけに、チャイナエアラインは
ショックでしょうね〜。ボーイングの問題よりもエンジンメーカの問題か
もしれませんね。

 脱出したばかりで観光旅行を続行。まさに、これが台湾人のバイタリ
ティーでしょうね。割と日本人に近い秩序と、もともと中華系民族の
バイタリティーというのが台湾人では??と私は思っています。ある
意味、関西人のすごさに近いかも??
 私も911直後に海外へ行く気満々だったから人のことは言えないかな。

 明日は行きと反対のルートで香港に出て帰ります。ちなみに、キャセイ
利用です。 
  みいまん@東莞
[修正]
#c5fd71

 エンジンがらみの雰囲気になってきましたね。

台湾、行きたいなぁ。おしんこどんはともかく、私はまだ一度も足を踏み入れたことがないのですよ。
関西人のすごさに近いということは、「秘技おしんこどんスペシャル」に
近いということでしょうか(何のこっちゃ)ならば何とか?(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

  そうですね。エンジンということで、今度は米国の関係者が
ピリピリとですね。 
 おしんこどんは、ひろ田さんで「サンタモニカ云々」で大うけ
していたらしいですが????台湾もいいですよ〜。一度行って
見てください。私も未踏の花蓮〜台東か屏東あたりがよさそうです。
あと離島も。

 台湾出発が日曜から月曜になったので久々に家にいて、そろそろ
引越しに向けて部屋の整理でもしようかと言ったところです。ならば
土曜の晩あたりは飲みにでかけるか???とも。
 
  みいまん
[修正]
#c5fd71

 >ひろ田さんで「サンタモニカ云々」で大うけ

何だったっけ?酔っていたのか覚えてません。
おーいおしんこどーん(ただ今外出中)

台湾ですが、何でも国際免許でバイクに乗れるような気配というか動きが
あるようなので、そしたら春あたりに行くのもいいかなぁ。
マナーは違うでしょうが、最初慎重に行けば、カトマンズの中心部よりは
乗りやすいのではないかと(笑)。

おっと、引っ越しって‥もしかして「あっちの方」に?
いや今の出張先じゃなくて、以前お話を聞いていた方面に?

ではでは、そろそろ新スレッドに移行しましょう! 
  Takema
[修正]
#ff8484

 カルロスさんこんにちは。

えーっと早速ですが「初めまして」‥ですよね?
実は、カルロスさんのサイトは以前に拝見した記憶があります!
バヌアツ出発前にネット上のバヌアツ情報をぐぐぐっとチェックした
ことがあったのですが、多分その時に‥。
なぜ覚えているかというと、カルロスさんが現地在住の日本人からお聞きに
なったというこのコメントを覚えているからです。

>「地元の奴らがオーストラリア人のライフスタイルを真似て
>店を閉めていたら豊かになれるわけない」と手厳しい。

ふーむと思った記憶がありましたので‥。

自分が参考にさせていただいた「先輩」から書き込みをいただけるとは
大変光栄です。本当にありがとうございます!

今後ともよろしくお願いいたします。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 >なぜ覚えているかというと、カルロスさんが現地在住の日本人からお聞きになったというこのコメントを覚えているからです。

>「地元の奴らがオーストラリア人のライフスタイルを真似て
>店を閉めていたら豊かになれるわけない」と手厳しい。

こんばんは

私ですら忘れてました。(笑)
相変らずポートビラは夜になると中国系の店以外は閉まりましたか?
その日本人というのは、日本食レストランをやっている方で地球の歩き方にも載っていたというか彼がかなり情報提供したとは言ってました。
 
  カルロス
 Mail
[修正]
#c5fd71

 残念ながら、夕方から夜にかけて市内中心部には行かなかったもので、
(宿も外食したレストランも市内の南側はずれ近く)
一般商店の夜の営業状況について見ることはできませんでした。
ついでにいえばくだんの日本食レストランも全然気づかなかったんですが(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

  昨日のうるるん滞在記? でバヌアツのことをやっていましたね。
原住民の村にタレントが住み込んで、住民と同じくペニスケース一つで
(TVではややぼかしが入っていた)やたら寒い寒いを連発していました。

 世界で一番暮らしやすい国、というのは本当らしいですね。  タカ
  うるるん
[修正]
#c5fd71

 Takemaさんお久しぶりです、
私もうるるん見ました!バヌアツの暮らしを見てうあーこれはすごい、
こんなに日本と違うんだって見ていた時に・・・

ああ、そうだ、バヌアツってTakemaさんが行ったとこじゃん!と思い出し、テレビをつけながらサイトを見てみたら、同じような村、民族が載っていてなんか感激しました(笑)

本当にすごいところにいってきたんですね・。・!! 
  Naoko
 Mail
[修正]
#ff8000

 おわわ、ひと月前のスレッドが上がってきた!と思ったら、
そうそう、昨日だったか放送があったんですね。
私は一応仕事で見られなかったんですが、おしんこどんが録画しておいて
くれたようですんで近いうちに‥どうやら自分たちが訪問したタンナ島のようですしね。

タカさん>

どうやら背景画像の色が濃くてハンドルの書き込みとタイトルと、
どこに何を書き込むべきかが判読できなかったようで済みません。
(ちなみに現在は背景画像の色を薄いものに変更したので大丈夫ですが)

ペニスケース生活の村、ツテがなければ簡単に行かれる場所ではないと思います。
観光客相手に開放している村(そこまでの道も整備されている=車で入れる、という意味)の場合は少なくともお客がいる場合はその格好をしてくれますが、客がいなくなるとTシャツに短パンスタイルになるのが普通ですし。
でも、今回の村の場合は今後徐々に観光化されることが予想できるような?
行くなら今すぐ、をオススメします。多分SPTさんに問い合わせればわかるんじゃないかな?

ちなみに以前「所さんのダーツの旅」で紹介された村は、首都ポートビラから
それほど遠くない場所にあるようです(未訪問ですが)。

タンナ滞在中の時間の流れ方はこれまでの旅行の中でも特筆ものでした。
是非オススメしますよ。ただしインフラが整っていない関係上、諸費用が高いのは覚悟してください(笑)。

Naokoさん>

私はまだ見ていないんですが、バヌアツを旅行した方(&元協力隊の方)からの情報を見て
放送については知っていました。録画をぼちぼち見ようかなと‥。

わたしらが行ったのはもっとメジャーな場所?ですが(そういう表現が正しいかどうかはわかりませんが)、多分似たような体験はできたんじゃないかと思います。

南太平洋の小国(フィジーやトンガは「大国」という意味で)の中で、
最後まで悩んだのはキリバスに行くかバヌアツに行くかという選択でした。
でも、火山(そして温泉)まであるという変化に富んだ自然環境が
バヌアツを選ぶ決定打になったわけですが、とりあえず「何かないか」と
うろうろしたがる自分にとってこの選択は間違っていなかったように思います。逆にのんびりするなら「のんびりするより他にほとんど選択肢のないキリバス」なんですけれどね(笑)。

Naokoさんはどちらの国を選ぶかな?おっと、ツバルという選択肢も? 
  Takema
[修正]
#ff8484

 >逆にのんびりするなら「のんびりするより他にほとんど選択肢のないキリバス」なんですけれどね(笑)。
Naokoさんはどちらの国を選ぶかな?おっと、ツバルという選択肢も?

 自分はどっちもいったこと無いのですけど、どちらも水没の危機にさらされている
と聞きます。キリバスなどは飲み水も輸入しているとか。
なので、「のんびり」するならバヌアツでは? トンガにもプリンス・トンガと
か居ますけども。 
  タカ
[修正]
#c5fd71

 なるほど、バヌアツは水没の危機とはほぼ無縁だし(各島とも高度がある)、
水は飲めるしねぇ(記憶によれば、水のボトルを買ったのは最初の1回だけだったような?)。
おっと、もっとも川水や天水だったりするのでお腹を壊さないとは言い切れませんが
われわれは全然大丈夫でしたし、エパオ村のかわもっちゃんも
「この村のパイプウォーターを飲んでお腹を壊した人はほとんどいないのでは?」
ということでしたから‥。
 
  Takema
[修正]
#ff8484

 俺の命、山の命さん、こんにちは。
というか、もし書き込み欄が不明でタイトルが「俺の命、山の命」だったとしたら
大変失礼しました。今は何とか見えるように背景画像を薄くしましたので‥。

さて本題。折立から新穂高ルートでしたか。
拙サイトではほとんど登山レポートがありませんが、実は80-90年代にかけては
Takemaの登山最盛期でありまして、当時は冬も含めて月イチくらいのペースで
どんどん歩いておりました。少しは復活しなければとも思っているんですが、
最近はおしんこどん@妻に「お腹出てきたね出てきたね出てきたね」と
言われ続けております。うーむ。

かのルート(折立in新穂高out)はこれまで7-8回は歩いていると思うんですが、あの「大プリン」越えは
当時としても結構きつかった記憶が強くて(あの時は薬師平〜雲の平一気、しかもテントも背負ってたし)、
これまでただ1回しかありません。あとは全部黒部五郎経由ですね。小プリンなら一気に上がれるし(笑)。

雲の平で迎える朝は本当にすばらしいですよね。ど真ん中の朝!
あそこで朝ご飯を作る前に「本日の試合放棄」と称してビールをプシュッと
開けるときの快楽といったら!

ちなみに天気に恵まれすぎるのも考えもので、私はかつてあまり日焼け対策を
せずに歩いていたもので、山から下りてくると二枚むけの肌の傷口から
リンパ液みたいなものがぽたぽた垂れていたこともありました(おいおい)。
今は一応気を遣い‥いや違った、それほど長く山に行くことがないんでした(苦笑)。

来年は大樺経由の白根三山ですね。わたしも約20年前北岳〜茶臼岳まで
単独テント縦走をしたときに、何と40kgの荷物を背の初日、八本歯コルの
下あたりでへろへろになったことがあります。酒も、レトルトのおつまみも
背負っていたんですからあたりまえなんですけれどね(おおばか)。

今秋は泊まりがけの山にも行こうかな。ただし降りてから温泉があること必須(笑)。

というわけで、今後ともよろしくお願いいたします! 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんにちは。拙道南湯めぐりの際はいろいろと御指南ありがとうございました。

>秘湯で初めてのぼせた温泉でしたねヮラ

あそこは温度も比較的高いし、妙な谷あいだし、お察しします(笑)。
自分が訪問したのは秋でしたのでのぼせるまではいきませんでしたが‥。

白湯山ボッケ探訪レポ、拝見しました。
自分もちょっと気になっていた場所ですので、次回訪問時はきっちり朝一で
決めたいと思います。一番参考になったのは、管理事務所の方が「入浴を
笑って許可してくださった」ことです。こういうのって一番気になりますもんね。

ちなみにこの画像は‥あの林道から途中で別れて下ってちょこちょこっと行ったところ?
とある情報では「湯は枯れている」ということでしたが、きっちり沼の反対
まで足を延ばせば湯があるということでしょうか!
まだ訪問したことはないんですが、ものすごい宿題をいただいた気がします(笑)。
クマ対策、万全にせねば。私もスコップと音楽鳴らしを持参せねば。
あ、今思ったんですが、何だか「六甲おろし」をかけながら行くと
無意味に勇気が出そうな気がします(私は阪神ファンではないんですが)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 高熱隧道、引っ越しがらみでどどっと本を捨てた過程を乗り越えて、
今でもわが書庫に並んでおります。最初に読んだのは高校生の頃?

>「途中に温泉のない、もしくは温泉が目的地でない登山」には全く関心がないことを改めて確認(^-^;

うーむ、その昔のTakemaはともかくとして、今は確かに「どこかに温泉が絡まないと」
という思いは同じですねー。でも、稜線への達成欲どころか、登山靴を履く意欲が
失せているところに一番問題がある?(笑)。

水平歩道、ここ20年来の課題でもある場所ですが、秋はなかなか休みが取れず
そのまま歩くことなく現在に至っています。
そろそろテント背負って山にでも行かなくちゃなぁ。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 おお、稚内まできっちり行かれたんですね!
しかも再度の立ちゴケとはご愁傷様です。
今度は逆側のウインカー‥なんてことはないですよね(笑)。

それにしても、ホントに天気が安定しなくて大変でしたね。
小樽でも話しましたが、今夏は車でちょうどよかったかもと自己満足してます。

まだまだお暑うございますが、まったくいつになったら涼しくなるのやら。
確か今月の25日から大阪では世界陸上ということらしいですが、
激暑の中やることになるのかしら。ご愁傷さまです。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 あれまー、とんだ大行軍だったんですね。
私も山からは随分離れていますんで阿曽原〜仙人小屋ルートの道が
付け替えられているとは知りませんでした。
小屋のご主人がおっしゃる通り、「よく着いた、よく頑張った」という
ばかりですね。この日の湯はまた何とも格別だったこととご推察いたします。

>これって・・山屋になりつつあるんでしょうか・・(^-^;

それもまた一興かと(笑)。
いやそれはともかくとしても、ホント、おつかれさまでした。
私はもう何年もぐーたらモード満開になりつつあります。うーむ情けない‥。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 SLさん、どうもです。
黒部の湯はいかがでしたでしょうか?

例の台風はそれほど直接的な影響は無かったんですが、中途半端な
勢力が禍して?台風一過とはならず、通過後もずっと曇天&突然の豪雨と
いう感じの天気が続きました。でもまぁそれでも無難な野湯はだいたい
入ってきました。あと、雨にぬれたヤブこぎを乗り越えて小湯沼訪問も
何とかできたので、まぁよしとしておきます。
来年以降はまたバイクメインで訪問したいなぁ‥。

妙高エリアは私も「まだまだこれから」のエリアです。
というか、中部地方そのものがまだまだなんで頑張らねば。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 おとう、今年も美深と上士幌でまったり道中を堪能なさったことでしょうね。
というか、上士幌からの電話で、予想通り午前中から飲みにはいっているとのお話に「今年もやってますな」感を新たにしました。

結局今回は約45湯に浸かって来ました。大分ふやけましたが、
問題はレポートのほうでして、湯船の画像しかないと言っても過言ではありません。
「旅日記」にはなりそうも無いなぁ(苦笑)。

ではでは、内地が涼しくなってきた頃にまた! 
  Takema
[修正]
#ff8484

 BLUEBIRDさん、お久し振りです。

真夏のツーリングは天気によってはかなりへこたれますよね。
私も以前ブラックバードで奈良まで帰省したことがありますが、
片道600kmの高速移動はかなーり辛かった記憶があります。
北海道の気候ならいざ知らず、丸一日太陽にあぶられ続けると
体力の消耗も激しいということを悟った次第です(笑)。

今夏はバイクの出番が全然無いのでちとさびしいのですが、
このあとタイヤ交換をしたら秋にちょちょいと走りたいなあ。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 はとりくん、先日はありがとうございました。
おかげでいっぷう変わったステイを体験する事が出来ました。

ちなみにあのあとは稚内まで一気に行くことができたのでしょうか?
天気は回復したみたいだし、あとは暑さと根性との戦いだったかもしれませんね(笑)。

なお、過積載の荷物ですが、慣れてしまえばさほど時間はかかりません。
ただ、毎回同じようにくくっているはずなのに「今日は荷が揺れる」とか
「うん、今日はばっちり!」というように出来不出来の差が出てくるのが
不思議なところなんですね。ま、また来年以降に乞うご期待ということで(笑)。

さ、テントも干し終えたし、次の旅行の計画をば‥(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 むうさんこんにちは、はじめまして。

拙サイトの内容を多少なりとも参考にしていただけたようで嬉しいです。
現地での滞在を楽しんでこられたよう‥おっと、ロストバゲージに車の故障とは何とも‥。

荷物の件は偶然とはいえラッキーでしたね。荷物の到着を待っていたら
その後の全ての予定が狂いますし(わたしと似た予定ということは、
下手をしたらナミブ砂漠には行かれずSwakopmundに直行せざるをえなかったかも)、かといって機内持ち込み手荷物だけで8日間旅をするというのはあまりにも気が滅入る話です。

車も、すぐの場所だったから何とかなったわけですしねえ。
しかし、あのダートを夜に300km走りぬけるというのはこれまた難行でしたね。
着いた初日ですからまだ道路の状況もよく分からぬうちだったでしょうし、
いやはやお疲れさまでした。

わたしらの時は特にトラブルらしいこともなくうまくいきましたが、
最高150km/hで走っていたことを思い出すと、それこそ「運」だったと思います。

しかしよく考えてみると、海外でレンタカーを運転したのもあれが最後だった‥
いや、違いました、つい数ヶ月前にVanuatuで運転したっけ(笑)。

というわけで?今後とも拙サイトをよろしくお願いいたします。
ちなみにVanuatuもいいですよ!詳しくは‥ご覧下さい!(しっかり宣伝してどうする)。
 
  Takema
[修正]
#ff8484

 TAKEMAさん、お返事ありがとうございます。
Hレンタカーの兄ちゃんに「ウチの車は調整バッチリだからさ〜」と言われ走り出し、ちょいと車を途中で写真を撮るのに止めましたら、もうエンジンかかりませんでした。バッテリーが悪かったようです。

夜の道に私を送り出す兄ちゃん、今度は「夜は道に動物が出てくるから気をつけてね〜。○町と○町の間170qは人家も1軒もないから、何かあったら大変だからね〜」とのたまう。結構プレッシャーを感じながら(しかもロングフライト直後ですしね)出発しましたが、明かりがないので夜空は360度プラネタリウム状態で、あれはあれで感動でした☆

それにしてもナミビアは大体皆さん周るルートが同じなのか、あちこちで同じ宿に泊まった人たちに会いました。

バヌアツ、読ませて頂きます。バヌアツではありませんが、先日パプア、PNGに行って参りました。今後も楽しい旅行記楽しみにしてます。 
  むう
[修正]
#c5fd71

 Hレンタカーってもしかして●erzですか?だとしたら私もそうだったような気が‥。

私たちの場合、回るルートはともかく、途中でイレギュラー的に連泊して
いた関係もあって、同じ人に会った記憶は全然ありませんでした。
あの旅行はホントにのんびり回ってたもんなぁ。

あれま、PNGにも行かれていたとは!
ええっと、ルートは私たちと同じような?いやたぶん違うでしょうけれど(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 レンタカーはそのとおりで〜す。
場所的に周った場所はTAKEMAさんたちと結構似てますが、私はほぼ逆ルートを取り、泊まった場所も違い、CAPE CROSSやETOSHAで連泊してきました。それと鳥好きなのでWALVIS BAYでも泊まりましたね。
私の場合、向こうでの仕事にくっつけた短い休暇だったのでホント強行スケジュールでした。一人でしたし。でもドライブ好きなので全然苦にはなりませんでした。

PNGは仕事だったので、NEW BRITAIN島だけに長期滞在でした。近々某公共放送で… 
  むう
[修正]
#c5fd71

 なるほど逆コースでしたか。
それにしても、Walvis Bayに泊まるとはなかなかシブイ。
わたしたちもフラミンゴとペリカンのサンクチュアリは見に行きましたが、
確かに鳥という点ではWalvisのほうが楽しみが多いかも。

>NEW BRITAIN島だけに長期滞在でした。近々某公共放送で…

うわー、お仕事でPNGとは何ともウラヤマシイ!
うちは数年に一度だけ海外での仕事がありますがそれだけだもんなぁ。
某公共放送、見たいけれど現在旅行中だし‥うーむ。 
  Takema@玉川温泉
[修正]
#ff8484

 Takemaさん、今旅行中なのですね。いいですね〜、温泉!!
番組は8/12の21:00より放映なので、旅行後。もしご予定がお合いになったらご覧くださいね。PNGと奄美の混合取材です。PNGに行かれたTakemaさんなら、場所の見分けもつくと思います。 
  むう
[修正]
#c5fd71

 8/12、むわー残念ながらフェリーの中でした。
全く意識せずにTVを見ていたわけで、しまった見落とした!
残念でありました、はい(嘆)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 keiichi_wさん、どうもです。

お恥ずかしいネタですが、なかなかこういうネタを書く機会もないもので
ついつい長々とタイプしちゃいました。
コードは、長いもの一本だと、切断時の危険のみならず
「どこかがゆるかったりするとそのうち全体がゆるんでしまう」と
いうことも経験上わかっています。
常にベストのテンションをかけられるわけではない以上、リスクは分散させる
方がいいという結論に至った次第です。

毎朝のセッティングも、基本的に「同じ作業」をしているはずなのに、
「出来」は毎日違うんですよ。まぁ満足できる出来に仕上がるのは
概ね3日に1回というところでしょうか。うーむ奥が深いです(笑)。

>といっても、なかなか減らせない(苦笑)

簡単に減らせるようであれば、わたしもこんなページを作ることはなかっただろうなぁ(大笑)。 
  Takema@玉川温泉
[修正]
#ff8484

 涼しい玉川温泉@秋田の朝です。

いくら玉川温泉とはいえ朝の4時過ぎなら大浴場も空いているだろうと思って
行ってみたら、あにはからんやすでに20人以上の人が入ってました。
ま、浴場の規模からすれば20人くらいならまだまだ余裕なんですが。

久々の玉川ですが、やはりPH1.2は伊達ではなく、体中のいろいろな傷に
じゅわーっとしみるしみる。普段は上がり湯を身体にかけないTakemaですが、
ここばっかりはそうもいきませんね。

>今回はちょっと休みにして、豪州のパースへ行きます。

どこがちょっとなんですか!(笑)。 
  Takema@玉川温泉
[修正]
#ff8484

 うわー、買っちゃいましたか(驚)。

しかし、ということはKSRUで東北北海道へ?うわー、それもまたきつそうだなー(笑)。

私らは明日から親孝行を兼ねつつ東北方面へ北上します。何と明日の泊まりは玉川温泉なのだ(笑)。

というわけで、お互いに良い湯良い夏を過ごしましょう!

 
  Takema
[修正]
#ff8484

 takaさんこんにちは。はじめまして‥ですよね?<br>同じハンドル(ただしカタカナ)の方がおられるので念のため‥。<br><br>タンデムともなるとやはり「荷物のやり場」に困っちゃいますよね。<br>われわれの場合も「サイドパニアをつけても全然乗せきれない」という状況に<br>陥り、「ならば上に向けて積み上げるしかあるまい」と考えた上での苦肉の策でありました。<br><br>スーパー過積載タンデムの回数を重ねるにつれて、如何に安定させるかの「コツ」が何となくわかってきたように思いますので以下に紹介いたします。<br>ただし、トップケースのステー部にかかる重量はかなりのものとなり、当然設計重量をはるかに超過することになりますから、ケースの外れや損壊、さらには走行中のステー折れによる事故の危険性もあり得ます。そのことだけは十分にご理解いただいた上で「どうするか」をご判断下さい。正直いって結構恐いこともあります。<br><br>takaさんのバイクの車種はわかりませんが、とりあえず自分のバイクに積むときの手順について説明いたします。長くなりますが(笑)。<br><br>まず荷物の固定に使っているのはゴムコード2本とメッシュネットを2つです。ゴムコードは3本あっても構いません(というかその方が安定するでしょう)。またコードは3mくらいある長いものを使っています。それを生半可でなく目一杯引っ張って縛り付けています。<br><br>ただし、そもそもトップケース(親亀)の上に別ケース(子亀)を載せること自体が反則行為ですから(笑)、この別ケースの中には軽くてかさばるものしか入れない方がいいです。ただでさえ重心が高くなって安定度が悪くなるのですから‥。われわれはこのケースの中に寝袋を強引に押し込んでいます。固定のことを考えると、力いっぱい締められ、ゆるむことのないプラケースを切にオススメします。<br><br>さて、このプラケースをトップケース上に載せるわけですが、その際、クッションをかませることをお忘れなく。これがないとトップケース上面が傷ついてしまいます。わたしの場合最初の年は無造作に載せていたので、後に自分でトップケースを再塗装しました。<br><br>さてコードで固定です。しかし、上のケースを単純に固定するだけでは、過重を支えるのは本来のトップケースのマウント部分のみですよね。これだけだと、走行中のギャップ乗り越え時などにトップケース+積み上げ部分全体が何と「前後に」大揺れしてしまうのです。これは恐いです。いつマウント部分(プラスチック)にヒビが入ってもおかしくないのですから!2000年夏は、まだサイドパニアケースがなかったのでこれでビビリまくりでした。<br><br>参考:ttp://achikochi.takema.net/2000hokkaido-tawa1.htm<br><br>で、サイドパニアを付けられるようにしてからは、さらに荷物の量は増えたわけですが(笑)かえって安定させることが出来るようになりました。左の画像を見ていただくとわかると思いますが、トップケースの脇にビニールの袋(中身はタープとフレーム)やデイパックが見えますよね。<br><br>実はこれはサイドパニアに載せて固定してあります。実はこれらを全てひっくるめて2本のコードでがんじがらめにしてしまうのです。ここでのコツは、コードを縦のみならず横にも走らせ(ちなみに画像では縦に伸びたコードが見えませんが、これは縦コードを走らせて固定した後に折りたたみテーブルを差し込んだからで、ちゃんと縦コードが何本か伸びているはずです)、さらにはそのコードの折り返しには出来るだけ「サイドパニアのステー部を利用する」というということです。これで、トップケースそのものが前後左右それぞれから固定されることとなり、よってトップケース部の前後揺れもだいぶ解消し、走行中の安定性が格段にアップしたというわけです。<br><br>ちなみに、コードは「長い1本」よりも「短い複数本」を絶対にお勧めします。それぞれが独立してテンションを確保していることにより、たとえ1本が破損(切断)しても、それだけでは決してお陀仏にはならずに済みます。<br><br>なおこれだけのテンションを掛けるわけですから、よくキャンプツアラー用の小物として売られているナンバープレートボルトを利用したフックなどはお勧めできません。あそこは金属がきていませんのでいつボキッといってもおかしくありません。全て金属部分に固定するようにしてください。<br><br>次にメッシュネットですが、大と特大サイズのものを使っています。特大サイズは、コードでぎゅっと縛り付けた荷物全体を覆うようにして全体を締め上げるためのものです。ぎっちりキツキツに引っ張るようにしています。もっとももう伸びきりつつありますんで、そろそろ買い換え時かと(笑)。<br><br>大サイズの方ですが、実は元は特大と同じサイズでした。つまり、「大」が伸びに伸びて「特大になった」というのが真実です(笑)。で、この「大」は「荷物の固定」にはほとんど役立っておりません。<br><br>入りきらない荷物(キャンプで出たゴミとか、キャンプの買い出しで買った食料とか、さらにはこれが一番大切なのですが、いつ来るかわからない雨のためのレインウェアとか)などをくくりつけておくため、特大メッシュに寄生させるかのようにこの大メッシュをくくりつけているわけです(画像では、黄色の袋を固定するために使用しています)。<br><br>でも、これがあるとないとでは大違い。買い出しのビニール袋(しかもその中には焼酎まで入ってたりするんですが)もこのメッシュにくくりつけておけば(ただし袋の口をメッシュにくくりつけることをお忘れなく)、キャンプ場までもスイスイです(笑)。<br><br>ちなみに、リアシートのパッセンジャーにデイパックを背負わせるのは禁断です。わたしも最初おしんこどん@妻にお願いしましたが、姿勢がきつくなりすぐにギブアップとなりました。<br><br>またサイドパニア側にあまり荷物をせり出すように積むと、所詮コードで固定しているだけの荷物は振動とともにやがて「広い場所」=タンデムシート側に入り込んできます。これまたおしんこどん、「これが当たって痛いので何とかして!」と相成りました。これらの試行錯誤を経由して、昨年のスーパー過積載は成り立っていたわけですね(笑)。<br><br>ただし、エラソなことを申し上げれば、バイクの形状や、また「慣れ」の如何によって状況は大きく変わってきます。さらに、走行安定性が大きく減退するのは間違いありません。わたしも、低速走行時にはいつも緊張します。<br><br>さらに急加速や急ブレーキは積載物を支えるステーに過重の負担が掛かる可能性があるので禁物です。<br><br>以上、とっても長くなりましたがご参考になれば幸いです。え、何でこんなに丁寧にレスを付けたのかって?<br><br>実は、これをほぼそのまま「今日の一枚」コンテンツにアップしちゃおうかと思いましたので(大笑)。というわけで、転んでもただでは起きない受領国司のようなTakemaでした(笑)。<br><br>takaさん、追加の質問がありましたら是非遠慮なくお願いしますね!  Takema  Takema [修正]
#ff8484

 Takemaさん
はじめましてのtakaなのです。

こんなに丁寧に説明いただき感動しました。あっ、でも最後から2行目が(笑)
壁のような荷物の謎が解けました^^

CB1300SBでタンデム、そしてキャンプしようと思っているのでTakemaさん
の荷積み大変参考になりそうです。
荷物が多くなってくると、特大メッシュに寄生させるかのように大メッシュをくくりつける技は有効ですね。

積載量10kgのキャリアに、トップケースを取り付けようと思っていたのですが、揺れによる振動でのマウント部分の割れは、想定外でした。キツク縛るようにします。ただ、サイドパニアまで資金が回らなく、普通のサイドバックになりそうなので、一工夫が必要そうです。

荷積みに悩んでいたので、実経験者からの技の数々、目から鱗です。
ありがとうございます! 
  taka
[修正]
#c5fd71

 というわけで、このスレッドのお返事を元にして1ページ作っちゃいました。
追加した内容もありますので、ご参照いただければ幸いです。

なお、テンションの張り具合としては、どちらかというとフロント側を
よりきつく締めるようにするといいと思います。
どうしても加速時には荷物全体が後方側へもっていかれますから、
せめてもの支えというか(笑)。ちなみにそう心がけるようにしてからは
トップケース部分の前後方向揺れ@走行中はずいぶんとおさまりました。

というわけで、よい旅、よい荷造りを!(笑)。

あ、あと、いよいよ面倒くさくなったら一部の品を自宅に送り返しちゃうと
いう「放棄手段」もありますので念のため(大笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 もう成田に戻ったと思いますが‥ん?明日は仙台なんですか?
まさか笹かまや牛タン行脚ではないかと思いますが(笑)。

わたしは明日キャンプを予定していましたが、気持ちいいくらいに中止。
どうしようかな、じっくり寝るか(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは。当初は今週末は金沢で来週が北海道だったのですが、台湾の代理店の罠にはまって予定入れ替え。チケットの都合上、良かったのかどうかわかりませんが、夕方のフライトで札幌へ飛んで、最終のおおぞらで釧路です。
 南千歳駅で駅弁手に入るだろうと思って行ったらもう閉店。列車のなかでも売り切れて....飲まず食わずで釧路。その反動で、日本酒4杯..釧路福司に根室北の勝、もずく、焼き牡蠣、ほたて、こまい、行者にんにくソーセージとかなりいってしまいました。
 明日は、レンタカーで...天気悪そうなので温泉...夜は厚岸の宿を予約していて、牡蠣を味わう予定です。 
  みいまん@釧路
[修正]
#c5fd71

 みいまんさん北海道ですか?
ボクも仕事ですが、月曜苫小牧、火曜は千歳か札幌です。
苫小牧、ビジホから歩いて行ける温泉をこれから探します(^-^;
ところでTakemaさん、北海道上陸はいつどの港からでしたっけ? 
  SL
[修正]
#c5fd71

 みいまんさん、弁当が買えなかったのが悪かったのかよかったのか?
なんにせよ、釧路での飲み食いは充実していたみたいですね!(笑)。

牡蠣はいいなぁ、今夏は道東まで足をのばせそうにないのでウラヤマシイ限りです。

SLさんも、先日の帯広出張に続いて北海道づいてますね。

>苫小牧、ビジホから歩いて行ける温泉

あ、歩いて?白老周辺ならいざ知らず‥。すばらしい、是非探索結果を
お教え下さい(オイシイ話だけ聞こうとしてどうする)。

ちなみに上陸は7/31午後函館です。
ただし諸般の事情があって、自由に動けるのは8/3函館近辺の朝からですが。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは〜。
昨日の朝、釧路地方は大雨で根室線も止まっていたので帰れるかと思ったのですが、昼前には回復して、ついでに予定を前倒しにして帰ってきました。まあ、温泉も入ったし、厚岸の牡蠣も堪能したしでよかったですが。

SLさんは仕事で北海道ですか〜。北海道での仕事はいまのところ無いです。この前仕事で広島。昼に天満屋の上のお好み焼きやで大いに不満。夜、広島空港のお好み焼きやでリベンジのネギ焼きで大満足で帰ってきました。

 今週は台湾です。夜9時で30℃近くで湿気むんむん。涼しいところに逃げなくては!
 ちなみに、次回の北海道は8/18-19の札幌ドームです。ということはひろ田さんへの出没は8/18の予定です。 
  みいまん@台湾
[修正]
#c5fd71

 あの時は全国の中でも道東地方だけが天気が悪かったんですよね。
ちょっとタイミング的には残念でしたが、うまうま牡蠣をさぞかしたくさん食されたのだろうと思うと、まあ同情も半ばかなというところでしょうか(笑)。

ひろ田さん、われわれはたぶん8/9か10あたりになると思います。
残念ですが札幌オフの夢はついえちゃいましたね。
なお、われわれははとりくんと一緒に飲み食いする予定です(笑)。

 
  Takema
[修正]
#ff8484

 Takemaさんこんばんは。
台風に地震、大荒れの連休でしたね。甲府オフも土砂降りの中の湯めぐりでしたが、日曜はさすがに朝から退却でした。どこから帰るにも峠越えですからね。
すでに国道20号の相模湖地先通行止めの電光表示に焦りました。
地震は・・少し落ち着いたら観光客として新潟を訪れてみますかね。
風評被害に苦しむ旅館業界などは、それこそが救い、と以前おっしゃっていたのが印象的です。 
  SL
[修正]
#c5fd71

 SLさんどうもです。

>台風に地震、大荒れの連休でしたね。

本当に、あと火事があったり親父が出てきたりしたら大変でした(茶化す状況じゃない!=自己ツッコミ)。

甲府オフはSLさんもmachikaneさんも当然車で参加だったんでしょうね。
湯めぐりは何とか予定地をこなせたのでしょうか?

「できること」、いろいろなことが考えられますよね。
現地に役に立てることはいろいろと。今この時期に単身日帰りで訪問しても
限界はあるはず。どうしよう。

現地からの情報では高年者を中心に「おしんこが食べたい」という意見があるのだということです。
ご飯のおかずでなくとも、ぬかみそ漬けを持っていってあげたいなぁ。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 Takemaさん、こんにちは。

 関東地域から「何か」されたい人には、暁ボランティアネットワーク
ttp://akatsuki-vn.org/ をお勧めします。元々、2005年の中越大地震
の際に始められた活動ですが、その後も能登半島地震等でも活動
しています。
 私も昨年春には暁ボランティアのリーダー格、小林さんと民家の雪
下ろしなどをやってきました。地元密着型の活動をしているという点
ではとても熱心にやっておられます。
 足がない方には、金曜深夜から車を出す(夜行直行)のようなことも
されているようです。  Konkonkokon99jp@yahoo.co.jp
  タカ
[修正]
#c5fd71

 タカさん、どうもです。

暁ボランティアネットワーク、初めて知りました。
考えてみれば震災直後の混乱状態においてボランティア志望の人間が
いきなり単身で現地入りしたところで自分でもどう動いていいかわからないですし、
それこそ三井田さんが直近のブログで書かれているような「火事場ドロボー」と
思われても仕方ないわけで、事前に登録しておくというのは大切なことなのだと思います。
うーむじっくり考えさせられます。

とすれば、自分としてはニュースバリューがなくなったころ、
すなわちマスコミからの報道がなくなった頃に動くべきなのかな?
しかし来週末から北に行くんですが‥となれば、焦らず、SLさんが
下のスレッドで書かれていたように「現地に滞在することが現地のために‥」
それも真実だと思いますし、うーむうむ、考えます。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こちらこそご無沙汰しておりました。
バイクのメンテナンスは全くの素人なもので、蘭さんのメンテ日記を
「すごいなー、一生できないままだろうナー」と思いつつ拝見しております。

あれま、温泉のコンテンツを見ていただいたんですね!
積もり積もってこんなになってますが、今シーズンは未湯の道南エリアに
突入するつもりです。残念ながら四輪なんですが‥(一部行程で義母同伴のため)。

黒湯の近くの野湯といえば「一本松たつこの湯」が有名?ですが、
そちらのBBSに紹介したのはそこではありません。
たつこの湯は歩くと(登り)30分くらいかかるし。

野湯に興味なし!という場合は、川の対岸にある孫六温泉は
乳頭温泉郷の中でも一二を争うマイナー湯ですので、
橋を渡って足をのばしてみるのもいいかもしれませんね。

川原毛湯は近年メジャーになりすぎたきらいがあるので、
海パン持参の方が無難かも知れません。あ、もとよりそのつもりでしたら失礼をば(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 takemaさん、ご無沙汰です。
蘭さんの掲示板で確認してやってきました。

黒湯の近くの野湯、興味があります。もし宜しければ詳しく教えてください。秘密でBBSではチョッとというのであれば、メールでお願いします。

孫六温泉は6年前に一度行ったことがあります。その時は目の保養をさせていただいた楽しい思い出?があります。

川原毛湯滝。今回は絶対行ってきます! 
  マエダンゴ@会社
[修正]
#c5fd71

 マエダンゴさんどうもです。

蘭さんとこに書き込みをした際にそちらにも書き込もうと思ったのですが、
テラめしの新レポートを拝見しているうちについついそのまま読みいっちゃいまして(笑)。

野湯の件了解いたしました。これからご案内系の特別ページを作り、
URLをメールでご連絡いたしますので少々お待ち下さい。

川原毛大湯滝ですが、お盆は多分ものすごい混雑になっていると思われます。
その場合、湯滝から流れる本流を下っていったあたりにも湯が湧いていると
聞いています。そっちはあまり知られていないのですっぽんぽんでも大丈夫?
ただし自分では行ったことがないので、どんな感じなのかお教えいただければ幸いです。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 マエダンゴさん

つい先ほど紹介URLを含むメールをお送りいたしました。
(データの不正取得を少しでも防ぐため、メール送信後マエダンゴさんの
メルアドデータをこのCGIログファイルから削除しました)

蘭さんにも現地情報をお伝え下さいませ。‥蘭さん、この書き込み見て下さるかな? 
  Takema
[修正]
#ff8484

 takemaさん、こんばんは。
これはまた大変詳しい資料をいただき、ありがとうございます。大、大、大感激です!!
本当に感謝の念にたえません。このお礼はいつか必ず。この資料を参考にして、野湯を満喫してきたいと思います 
  マエダンゴ
[修正]
#5fc5de

 ハーイ見ましたー。いつもご丁寧に有難う御座います。
名付けてエメラルドオンネトー温泉ですね^^
もしオンネトーが温泉だったならとスゴイ想像をして
しまいました。今年はオンネトーを見る事はできませ
んが、それ相応に値するかと思います。
また蔵王お釜温泉に浸かってきたら笑ってくれますかw 
  蘭
 Mail
[修正]
#c5fd71

 マエダンゴさん、蘭さん、どうもです。

とりあえずお役に立てて何よりです。ちょうどバヌアツ旅行記のアップが
終了したところだったんで、あのページをのんびり作ることが出来ました。

あそこは川原毛とは全然規模や有名度が違うとはいえ、やはりお盆のど真ん中なので誰かいるかも‥
いや、うまく貸し切りでじっくりタンノー出来ますよう祈ってます。

>蔵王お釜温泉

豪快湯で湯ったり‥たとえそれが冷水でも(笑)。
実は秋田の某所にすごいところがあるんですよ。
ただし徒歩往復数時間、ガスマスク持参という条件付きですが(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 テレビ東京は昨日一気に株が下がりましたねー。
あ、わたしゃ一切株取引はやってないんですが(このご時世ながらやっちゃいかんと決めてます@昔はともかく)。

ところで、うーむ系温泉特番のようですね。特に自分が行ったことのない
場所だったりするともっと悔しいです(笑)。

できれば「赤湯又沢」くらいをやってほしいです。
素人も行か(け)ないだろうし、自分もたぶん行かないですから。
(昔だったら単独でも行ったでしょうが、今はあまりいろんなこだわりがないんです)。

でも中途半端に沼尻とかを特集しないでほしいよなぁ‥(いかにもやりそうでコワイ)。

今夏はちょこっと道南に行ってきます。ちょこっとだけね。
 
  Takema
[修正]
#ff8484

 Takemaさんお疲れです。
赤湯又沢・・確かに冒険心をくすぐりますけど、ワタクシ大の水嫌いでして・・(^-^;
服のまま川に入ったとしても、ヒザが限界。腰までくるなら・・ということで鮎釣り用のウェイダーを持っていますが未だ出番なし。それが服のまま泳ぐとなるなら最初からマッパで行く方がよっぽどマシ?
最近はキャンプ場からモンキーで10分位で行けて且つ誰も来ない野湯を物色中。(猿ヶ京いこいの湯的な共同湯も可) がしかし、これがなかなかない・・っていうか、ないからこそ、でもあります。
ところで次の土曜、甲府でmachikaneさん達とミニオフがあります。
よかったらいかがですか? 
  SL
[修正]
#c5fd71

 わたしも、むかーしむかしのNZワーホリ時代などはテント鍋寝袋満載モードで
腰より上の徒渉、しかもソロ歩きなどをしておりましたが、
今はもう全然ダメですね。わたしもヒザ派にしておこうっと(笑)。
でも、

>それが服のまま泳ぐとなるなら

靴なんかでもそうですが、いやなのは最初の1回だけで、あとはもう惰性にまかせて
いけちゃうものですよ。かえって長靴なんぞを持って行ったりすると、
中を濡らしたくなくて未練がましくなりますし(笑)。

>キャンプ場からモンキーで10分位で行けて且つ誰も来ない野湯

究極の贅沢ですね。ついでに「アブが皆無であること」ときたら
もう現実にはあり得ない世界になっちゃいます(笑)。
実際問題として「正規のキャンプ場の近く」の温泉はどこも壊滅的に
混みますから、キャンプ可能な場所ということになるんでしょうね。
でもどうだろう?どこかあるかどうか考えてみますね。

今度の土曜日ですか。わたしはこの日出勤なんですよ。
甲府オフということは、宇佐美GSの湯とかも行かれるのでしょうか?

ちなみにあと2-3時間後にバヌアツ編をアップロード&完結させます。
なかなか広大な野湯が出てきますので是非ご覧下さいませ。
 
  Takema
[修正]
#ff8484

 笑うしかない大失敗!
仕事上では当然わかっていたはずなんですが、私生活的には大歩危小歩危でした。

「よぉっし火曜日だな」と思い、つい先ほどTV前にスタンバイしてTVオン!
‥あえなく玉砕しました。今日は誰がどういおうと水曜日なのに、
なぜ今の今まで気づかなかったのか疑問です。はぁ(嘆息)。

ご覧になった皆様、どのへんがどんなふうに紹介されていたのか
簡単で構いませんのでお教えいただければ幸いです。
SLさん、せっかくお教え下さったのに申し訳ありませんでした(陳謝)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 横レス失礼します。

takemaさん。ご無沙汰しております。
バヌアツ完結編見ましたよ〜。
スケールの違う野湯はさすがに圧巻で、火山もあれだけ近づいて見れたら、もう思い残す事はないでしょう (笑)

ところで、温泉特番ですが、とある所でたまたま関連記事の事があったのですが、場所は
奥白根 赤湯又沢 立山新湯 赤湯温泉 そして金花湯だったようですね。
TV東京は地方では見れないので、ぜひともtakemaさんに行っていただきレポを読んで満足しようと思ってます^^
↓ この方も最近行かれたようで、興味深く拝見してました
ttp://yutabi.exblog.jp/

何はともあれ、熊さんには十分気をつけて道南の旅を楽しんできてください♪ 
  のら
[修正]
#c5fd71

 のらさんこんにちは。

見ていただけて光栄です。あの野球場大の野湯はホントにスバラシイです。
機会があれば是非‥って、かなり行きにくいですが(笑)。でも、

>もう思い残す事はないでしょう (笑)

いやぁ、まだまだいろいろ未練たらたらで(大笑)。

>奥白根 赤湯又沢 立山新湯 赤湯温泉 そして金花湯だったようですね。

ふーむ、赤湯をのぞいては濃いところばっかりですね。
行ったことはありませんがあそこは登山道沿いだし‥。
金花湯は、やはり数年前までに行っておけばよかったかも。
気がつけば、自分が入ってきた湯の中にも「もう存在しない」場所が
いくつもありますもんね。そのうちにとのんびり構えていると厳しいなぁ。

今回は道南って言ってますが、気がついたら道東でごろごろしたり
しないように気をつけなければ(笑)。
ちなみに、7/28にはなぜか玉川温泉に宿泊予定だったりして(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 香草ですかーっ。

白根界隈はMARさんからも「深いところにこそいい湯がある」と
いう情報を伺っているのですが、全然入ってないなぁ。
今夏は道南中心に動いちゃうんで秋以降の宿題‥何年越しだろ(笑)。

>もしよろしければうちで見てってくださいな。酒仕入れておきますんで・・

うははっ、楽しみに♪‥って、思いつきのTakemaゆえいつになるやら
わかりませんが、それまで消去しないようお願いしますね(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 ちなみに、直近の書き込みにつきましては下にコピーしてあります。
かなざわさん、タニウツギの画像が消えてしまってごめんなさい(陳謝)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 こんばんは。

大変ですね〜〜。
私はここでそういう物にお目にかかった記憶が無いという事は
まめにメンテナンスされているんですね〜〜。ありがとうございます。


大きな木ですが、私も首を突っ込み始めたばかりで、ほとんど知らない木ばかりなんです。
拝見させて頂いた公孫樹の画像「北金ヶ沢のイチョウ」かも知れませんね〜
私は温泉も東北はまだ未踏の地ですので、この木も見たことは有りません。
実物はさぞや・・・


画像は当地から奥飛騨に行く道中にある奇石です。
 
  かなざわ
[修正]
#c5fd71

 >「北金ヶ沢のイチョウ」かも知れませんね〜

その通りです!たまたま通りかかったんですが「なかなかの大物」です!

東北はやっぱりすごいです。でも今夏は道南へ‥(笑)。 
  Takema
[修正]
#ff8484

 画像はこちらです。    Takema [修正]
#ff8484

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
全 5151件 [管理]
CGI-design