検索

 今日はお休み  SL  2008年7月6日(日) 12:44
[修正]
Takemaさんこんにちは。
今日は暑いですね!あまりにも暑いし、山は雷雨も予想されるのでこの土日はインドアライフ、昼からビール!(^-^;
とはいえ、カッパに防水スプレーをかけたり靴を洗ったりと、全く何もしてないわけではありません。モンキーで買い物行くのも趣味といえば趣味。
ガソリン満タンにして燃費を計ったら、リッター38キロ。これ、意外とよくないんですよ。どんなに回しても40オーバーだったのですが・・。
来週以降は秩父の低山トレーニングはしばらくお休み、条件次第で富士山へ高所トレーニングに行こうかと。とりあえず、酸素缶は買ってきました。出番がないことを祈りつつ・・。

   Takema  2008年7月6日(日) 17:38 [修正]
わたしも昨日は出勤、今日は自宅で持ち帰り仕事でちまちましてました。

あ、先月使った軽登山靴はおしんこどんが洗ってくれたし、
カッパはそのままだっけ、まぁそんなにへたれてないからいいかな。

>ガソリン満タンにして燃費を計ったら、リッター38キロ。

あのー、うちの二輪は街乗りだと10km/lを切るんですが‥(苦笑)。
でもガソリンが高騰するぶん道が空きそうなので、遠乗りは楽しみたいです。
SLさんからご教授いただいた長靴必携の場所にも行ってみたいなぁ。

 楽しいキャンプ  おにいちゃん  2008年6月30日(月) 15:17
[修正]
先日、初めてのオフキャンプに参加させて頂きました。
おとう、てっちゃん、・・・もちろんTakema、ありがとう!
また、次回もお誘い下さい。
とってもとっても楽しかったです。

ps:あのあとTakemaの家で散々飲んだ後、また飲みに行きました。
お好み焼き「○にわ」とかカラオケバー「○エリア」とか梯子して
月曜日から二日酔いです!なんてお馬鹿でしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   Takema  2008年6月30日(月) 20:40 [修正]
いやはや、集まった人たちにあまりにも鮮烈なインパクト&印象を残しましたね(笑)。

ここでは品名を伏せますが「アレ」はまさに大好評でしたね。
ありがたいものをお譲りいただきありがとうございます!
しかしこれでまた「キャンプにバイクで参加」の道が遠のいたかも?(大笑)。

しかし、まさかあのあと飲みに行くとは‥(唖然)。

   おにいちゃん  2008年6月30日(月) 21:05  Mail [修正]
いやはやっ!
ここまで来たらちょっと挨拶しようと寄ってきました。
だけど、天井知らずのお馬鹿のん兵衛は止まりませんでした(笑)。
2件目は恐ろしい店で(中笑)閉店が33時と言う訳の分からない時間です。いつ帰ったんだろう?
でも、朝はいつもより少し遅かったくらいで、仕事に行きました。
信じられません(大笑)。

   Takema  2008年6月30日(月) 23:01 [修正]
閉店が33時って?

今になって後悔しております。あそこで「おにいちゃんに中休み」を
させたことで「復活」を促してしまったことを(笑)。

おにいちゃんの奥さまも「参加待望論」が出ておりましたので、
来年のTakemaオフはよろしくお願いいたしますね!

 思った通り・・・  おにいちゃん  2008年7月2日(水) 23:37  Mail [修正]
例のキャンプをアップしてしまいましたね!
いつ出てくるか楽しみに待っていました!
知らないぞ、今度から「樽」は何リットルになるのかな(笑)
絶対バイクじゃ行けない(大笑)他人事だし(爆笑)

10年物とは言え、バイクで言えば年式は古い物の走行5,000Km位の中古車。
そして5年前に一度、各ワイヤー・チューブ関係を交換しエンジンの分解掃除を行い、この度ラジエターとキャブレターまで分解洗浄した車両です。しかもバッテリーレスのエコバイク。
訳分からん(笑)、大事に使って下さい。

今度からは、必ず誘って下さいねえ!



   Takema  2008年7月6日(日) 17:34 [修正]
返信が遅くなりました。今日は仕事と畑仕事?とのんびりの
三者並立でしたが、ようやく終わったぞー。

サーバーはそれこそ新品と見まごうばかりの美品でした。
これから出来るだけ、そして大事に使わせていただきます。
とはいえ、まだ計画は立てていないんですが‥アフリカが終わったら‥。

 ちょっと計算外  Okei  2008年6月29日(日) 22:40
[修正]
コンパクトデジカメのメモリーカードを128MBから2GBに新調しましたよ。いやぁ〜、高画質での撮影枚数が飛躍的にアップしましたわ(^^)。でもひとつ問題が・・・。
5年位前のカメラなんで、将来の大容量化まで考えられてなかったのか、カメラ起動時のカードチェックに時間がかかり、撮影可能(もしくは再生可能)になるまで15秒くらい待たなければならないことに・・・。
うーむ、コレはそろそろ新しいカメラを買えという、天のお告げか?
このカメラ、デザイン的に気に入ってるんだけどねぇ(^^ゞ。

   Takema  2008年6月30日(月) 20:29 [修正]
Okeiさん、どうもです。

メディアの大容量化&価格低落はありがたいんですが、
既存のソフトやハードがついて行けないペースなんですよね。
職場のPCも、2GBのSDを認識することが出来なくて困ってます。

うちのデジカメは今年になって買ったものなんで最新に近いです。
でもわたしはあまりメディアそのものの耐久性を信頼していないので、
あまり大容量のものは買いたいと思いません。
過去にもモンゴルほかでデータを読み込めなくなったことがあるので
現在所有のカードも1GBが最大です。被害は最低限にしたいんで。

夏はB5ノートを持っていきます。盗難には十分注意しなければ。

 ダントツ  Okei  2008年6月30日(月) 22:28 [修正]
ふむぅ。確かに。
ついでに言っとくと、新しいXDカード(オリンパス純正のメモリカード)だと、ウチのノートPCの内臓カードスロット使えんみたい。一応認識はするんだけど、カードに保存した画像をカメラで再生しようとすると「フォーマットするように」なんてメッセージが出てくる。仕方ないからケーブル接続でデータ転送することに。

まぁ、普段はそんなに撮影しないから、カメラ付属の16MBカードを使うことにします(128MBのは同じオリンパスカメラを買った母に上納したんで)。

で、今回の写真は、先日ウォーキング中に見つけたツバメの巣。雛は大きくなってるけど、それでもカワイイ。昔テレビで放送されたダイハツのCM「ダイハツがダントツ〜!」を思い出します(^v^)b。

   Takema  2008年6月30日(月) 22:58 [修正]
そうなんですよね。ハードが受け入れてくれないって最悪です。
だったら「とりあえずOKのメディアで何とか」という感じです。

でも、「ダイハツのCM ダイハツがダントツ〜!」は存じません。
さては関西圏限定かも?

 満期金  ぽから篤  2008年6月28日(土) 22:03  HP Mail
[修正]
ありゃ〜! これは嬉しいボーナスですね〜☆
予定していなかった突然の収入って、喜びも倍以上ですよね。
しかも、これだけのまとまった金額ならなおさらですね。
きっとバブル期で利率の良かった頃の保険だったのでしょう。
お母さまに感謝ですね。
Takamaさんが羨まし〜ぃ!

夏は南部アフリカですか!?
こりゃまたエライ場所に…
まぁ、Takemaさんらしいですが… (^o^)

   Takema  2008年6月30日(月) 20:15 [修正]
ぽからさん、どうもです。

何だか自己満足ネタなんで公開は一瞬憚ったんですが、
やっぱり黙っていられないウェブマスター魂ということで‥。

南アフリカ国内の手配は現地の旅行社と折衝してきたんですが、
かれこれ20回くらい英文メールでのやりとりというのは疲れました(笑)。
でも、レソトもスワジランドも南アで借りたレンタカーでそのまま
入国できてしまうというシステムにびっくりしております。

それにしてもジンバブエは大丈夫なんだろうか‥。

 沼尻〜安達太良  SL  2008年6月27日(金) 18:58
[修正]
Takemaさんこんばんは。
明日は常念〜中房を職場山岳会顧問とやる予定でしたが、梅雨前線の動きによっては緯度をより北に、経度をより東にとるということで沼尻〜安達太良に行き先変更(^-^;
顧問は八ヶ岳〜本沢の経験はあるものの、沼尻なんかにいきなり連れてった日にゃぁどんな顔をするかが見ものではあります。
というより、自分が沼尻に行きたいだけ?(^-^;

   Takema  2008年6月27日(金) 20:04 [修正]
SLさん、どうもです。

何となく勝手に「最後は安達太良になるんじゃないかな?」と想像していました(笑)。

ということは沼尻側から往復?いや、でもそれじゃ「山メイン」としては
面白くないだろうから鉄山経由の周回路ということでしょうかね。

間違っても往路に元湯に立ち寄らないようにご注意下さい。
顧問の方がコーフンしすぎて登山どころではなくなる可能性が(大笑)。

 間違えました  SL  2008年6月29日(日) 16:27 [修正]
Takemaさんこんにちは。ただいま帰宅です。
沼尻は登山口から30分もしないうちに着いた極楽?と出されたビールに顧問は絶句(笑)
山としては事実上の快晴でした。沼の平の偉容に圧倒されながら登り、登頂後は鉄山経由。尾根から一気の激下りは、登りに選んでいたら相当へばっていたでしょう・・。
旧沼の平コースの入り口付近からは赤っぽい水がよさげな水たまりを作っています。湯温さえあれば・・と思うところですが、舐めると変な酸っぱさを感じます。
こんなのでも入れば1湯?いや、やっぱりなにかが違うような気がする・・(^-^;

   Takema  2008年6月30日(月) 20:02 [修正]
おつかれさまでした。

わたしは群馬某所にいたのですが朝から間断なく雨が降っていました。
でもさすが緯度が高い分雨はなかったのですね。うらやましい‥。

>こんなのでも入れば1湯?

うーん、人間の「尊厳」を取るか「欲望」を取るのか悩むところですね(笑)。
でもやっぱり僅かでもぬくみがなければ入らないのがわたしの基準のような気がします。

 どなどな〜。  はとり  2008年6月27日(金) 18:34
[修正]
にょほん。
南ア行き決定なんですね〜。
ヴィクトリアフォールかぁ、うらやまし。

さてさて、お騒がせてしまいました黒虎君、
けっきょくなんきょく買取業者に売却致しました。
ひとまずご報告まで。

価格はキズが響いて、じぇーんじぇん安かったです(TT)
まぁ、手元に置いておくとずるずる2台体制にしかねなかったので、
すっぱりあきらめました。

ちなみに、新しいのが来るのは全くの未定(爆)
契約が4/25で、5月には頭金30万振り込んであるんですが。
はっはっはっ、どーすべ。。。

もう北海道行きはフェリー全滅ですからあきらめモード。
てか、夏休みまでに新しいバイク来るんでしょうか・・・
あうあう。


   Takema  2008年6月27日(金) 19:58 [修正]
どもども。先日は失礼いたしました。
結局南アフリカ決定ということで、お譲りいただくことはなかったわけですが、
先日になって予想外の多額入金がありまして、
あれがひと月前のことだったら気が大きくなりすぎて「やっぱり買う!」と
決意してしまった可能性が高いです。惜しいというか、まぁそんなものだというか‥。

あ、思い出した来月は4回目の車検@ブラックバードだった。
車検費用のことを忘れて南行きを決めてしまっていたので、
今回の入金は干天の慈雨というか干天のどしゃ降り大歓迎という感じです。

それにしても現地エージェントからの返事が来ない‥。

 夏休み  みいまん  2008年6月22日(日) 23:23
[修正]
 こんばんは〜。シンガポールから帰ってきました。やはり暑かったです。夜はチャンギ空港近くのチャンギビレッジへ。次々と降りてくる飛行機を眺めながらビールを飲むのも乙なものだなと思ったりです。

 そろそろ夏休みの計画ですね〜。南アフリカですか〜。足を踏み入れたことが無いアフリカとか南米とか行きたいですけどね。南アフリカは経由便で割りと行きやすそうですが、やっぱり治安でしょうか。都会はやばくて、田舎でワイン三昧というのも面白そうですが。

 こちらは、なんとなくばたばたしていて計画が立っていないのですが、アメリカに行って、ワイオミング、モンタナかオレゴンの山の中に籠もろうかと思っています。しめはどこか都会に降りてきてMLB観戦って感じをちょっと。

 明日から台湾です。どうやら台風が狙っているようでどうなるのかは行ってからのお楽しみです。

   Takema  2008年6月23日(月) 21:06 [修正]
わたしもシンガポール経由、しかもスケジュールを確認して予約を
入れたので、成田−シンガポールはエアバスA380に初搭乗です。

しかし成田でケープタウンまでスルーチェックインしてしまうと
シンガポール〜ケープタウン便で「いい席=最後尾の窓際」が
取れない可能性が高くなってしまうんですね。
ケープタウン便の方がはるかに機内滞在時間が長いんで
間違っても中央席は勘弁してほしいと思っておりますです。

ただシンガポールには17:35着、翌1:30発なんで、外に出て
あっつい空気の中ビール&夕食をと考えていたんですけれど‥。
シンガポール航空利用ですが、一度出国してすぐさまケープタウン便の
チェックイン&荷物預けってできるんでしょうかね。もしよろしければお知恵を拝借ということで。

みいまんさんの行動は「計画していないように見えて結構計画的」
なんですよね。ただ時期が繁忙期ではないことが多いようなのでうらやましいです。

わたしの場合は予定は比較的立てやすい職場なのですが
いかんせん繁忙期ばかりですからねー(笑)。
いや、それよりも「変わったところばかり選ぶものだから早めの予約が必須」
という事情もありますかね(大笑)。

台風は不思議な予報円になっていますね。結局台湾沖縄方面に来るってこと?

 SQ  みいまん  2008年6月24日(火) 8:35 [修正]
 おはようございます。
 長いフライトのところでよい席というのは重要ですね。
 シンガポール航空の場合、事前にE-Ticketで予約番号とかわかっていればホームページで最終区間までチェックインできて座席も指定可能です。(何度か、格安券でオーストラリア方面乗り継ぎでやってます)
 かなり時間前のチェックインは、チャンギ空港発着便なら確か問題なくできたはずです。チャンギビレッジ..ウビン島まで行ってもよさそうですが、あの当たりは空港から近くてよいですよ!

   Takema  2008年6月25日(水) 19:12 [修正]
わたしの場合格安券の場合チケットを空港渡しというパターンばかりなんですが、
チケットは事前にもらえるものなんでしょうか?というか何か抜け穴が
あるんでしょうか?そのへん、全然わかっちゃいないTakemaです。
というか、今はSQはチケットレスになっているんでしょうか?
(何だかそんな気がしてきました)

チャンギビレッジ、いいですね。
でもどうしようかなぁ。空港内でうだうだすることになるのかも。


   みいまん  2008年6月26日(木) 0:52 [修正]
IATAのお達しでどうやらE-チケット必須のようです。
 ということで、Takemaさんご夫妻のチケットも多分そうなりますので
旅行会社に「E-チケット」ですか?と聞いてみるのが一番かと。 
 でもチャンギのかなり早いチェックインは問題ないか、あと、空港で
荷物あづかりありなので問題ないかと。

 空港内もいいですね〜。でも、Takemaさんキャラならチャンギビレッジかも!

   Takema  2008年6月26日(木) 18:39 [修正]
ふーん、そうなんですか。
去年3月のバヌアツから海外にはご無沙汰だったんで全然知りませんでした。
いやうそつけ、去年は12月にもラオスにいってるじゃないか!

あの時もバンコク往復はシンガポール航空でしたがチケットは‥
あったような気がします。その代わりバンコクエアウェイズが
Eチケットだったので、失礼ながら「ルアンパバーンでそんな
システムが機能しているのか?」と不安になりましたが杞憂でした(笑)。

でも何だか「証明するモノがないと不安」なんですよね。
だから情報をプリントアウトして持参することになるわけですが、
結局航空会社は紙発券しなくても、こちらで印刷するんですから
手間が増えただけのようにも思えます。
みいまんさんはそんなことしませんか?

>Takemaさんキャラならチャンギビレッジかも!

あのー、誰が見てもアーバンエグゼクティブの香りしかしないはずの
わたくしでも大丈夫でしょうか(大笑)。

 今後ともよろしくお願いします  想い出がいっぱい  2008年6月21日(土) 12:34  HP
[修正]
こんにちは。旅行記リンク集「想い出がっぱい」です。
2003年6月21日に公開を開始して、きょうで丸5年を迎えました。
忙しくてなかなか更新も進まない時期もありましたが、なんとかここまでやってきました。
今のところ、当面は続けていく予定なので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
(たくさんの人にご挨拶を申し上げたく、掲示板へのコピペとなることはご容赦ください)

   Takema  2008年6月21日(土) 18:19 [修正]
あっくんさん、こんにちは。

貴サイトももう5年になるのですね。
最初、相互リンクの話をいただいた頃のことを思い出します。
旅行記リンク集は常に更新をかけていかなければならないので
ものすごく日常的な負担を強いられることになるわけで、
あっくんさんはそのご覚悟がおありになるのだろうか?と
失礼ながら最初は少しだけ疑問視しておりました(大変失礼)。
(現に「旅人文庫」サイトは完全に機能停止して何年もたちますしね)

しかし開設後その「日々更新」をお続けになってきたあっくんさんには
頭の下がる思いです。マイペースというわけにはいかないお仕事なのに!

現在、わたしも「次の海外旅行先」を見定めようとするときには
いつも貴サイト経由で現地の旅行情報を集めています。

これからも「日々更新=いばらの道?」は続くと思いますが、
一利用者としても是非5年といわず10年、さらにそれ以上を目指し頑張って下さいませ。

‥うわ、気がつけば拙サイトも来年は10年かぁ(遠い目)。

 二子山  SL  2008年6月15日(日) 18:11
[修正]
Takemaさんこんにちは。
今日ようやくリハビリ登山、秩父二子山に登ってまいりました。
篭ノ登山から一ヶ月のブランクと、日中の暑さでけっこうヘロヘロ。
帰って体重量ったら2キロ減ってました。この勢いで減量できればいいのですが(^-^;
しかしこの原油高、ガソリン1リットルでクルマより3.5倍先まで走るバイクで登山口まで行きましたが、これがまた爽快。
お盆は三八上北、下北野湯探検もいいなぁ!と少々路線の変更も考えてしまいます。

   Takema  2008年6月17日(火) 20:07 [修正]
SLさん、どうもです。

あれま、気がつけば篭ノ登山からひと月たっちゃいましたか。
わたしは今月1日に片品でミニギックリをやらかしてからは
(詳しくはアップしてありますが)静かに暮らして‥おりませんでした(笑)。

8日には未アップながら某所でしっかり掘ってきました。
(ただしまだ痛かったのでメイン作業は同行のKSMさんが行ってくださいましたが)

でもそのあともずーっと痛かったこともあり、さすがに先日の土日は
休養しました。そうしたら‥あの地震。栗駒エリアには毎年のGWで
お世話になっていることもあり、ショックでしたね。
現地がある程度落ち着いたら、これまでのお礼をかねて
現地にお金を落としに行かなくては‥。

>ガソリン1リットルでクルマより3.5倍先まで走るバイク

さすがハンドルの通りのバイク、燃費がいいですね!
うちのバイクですが、さすがに8年目ということもあり燃費に関しては
うーむというところです。通勤の街乗りを繰り返すと‥リッターは10kmを切ります。

ちなみに2000ccのフォレスターでおんなじように使っても10kmを切ることは
めったにないんですが(大苦笑)。

今夏は海外に出ます。場所は‥「南」としかまだ言えません(笑)。
豪快なバンジーにもチャレンジしてきますよ。

   SL  2008年6月17日(火) 22:35 [修正]
福島で?掘ったとなると、某○の湯の近くでしょうか・・?
そのときはQたろうさんに連れていってもらいましたが、まさかこんなところに携帯スコップ持参?!の湯があろうとは・・!ってかんじでかなり感動いたしました。
詳細については近々メールします。
しかし、山と野湯をいっしょにやる!とか言っていながら全く行けてません。う〜ん、そのうちすぐに雪の降る季節がやってくるような予感が・・(^-^;

   Takema  2008年6月18日(水) 21:19 [修正]
某所については先ほどアップしました。

明後日あたりから関東も本格的に雨が続きそうですね。
とりあえず手持ちのお出かけネタは全部アップしましたし、
今のところ今月中の大きなお出かけ予定もなし(非公式にはありますが)。
というわけで夏の予定(南部アフリカ)を詰めたいと思います。

 南アフリカ?  SL  2008年6月19日(木) 23:16 [修正]
Takemaさんこんばんは。
喜望峰に行くつもりですかな?アフリカだとフランスから乗り換えが一般的かなぁ?と素人考えしか思い浮かびません・・。
うちではみなぼうがスイスのガイドブックや指差し会話帳など買い込んできております。
「見るだけでもいいからマッターホルンに行きたい」ということですが。物価も高そうだなぁ・・(^-^;
もしヨーロッパでレンタカーを借りると・・左ハンドルにMTが主流なうえに右側通行・・。田舎道ならなんとか!とは思うものの、パリの凱旋門前のロータリーとか目が回りそうです。
その前にパスポートの期限が切れてるんでした・・(^-^;
みいまんさんは出張先で(右側通行の国で)クルマ運転してるんですかね?

 南部アフリカか・・  よーへい  2008年6月20日(金) 17:19 [修正]
ずばり、バンコク経由のマダガスカルと読みましたが・・

 ふっふっふ  Okei  2008年6月20日(金) 22:52 [修正]
みなさん、読みが甘いですなぁ(笑)。
Takemaさんがマトモなトコ(観光地)行くわけがないじゃないですかぁ(^◇^)。

ボツワナとかジンバブエとかザンビアあたりっしょ?(((^▽^)))

 確かに  SL  2008年6月21日(土) 9:55 [修正]
Okeiさん、ボクも南アフリカとか喜望峰とか書いてて違和感を感じておりました・・(^-^;

 スイスは良いトコなんだけども・・・  Okei  2008年6月21日(土) 15:26 [修正]
☆SLさん
やっぱり違和感を感じてましたか(^^)b。Takemaさんが一般の人と同じトコ行くわけないもんね(笑)。

スイスは物価が高いっすよ〜。日本と同等か、それ以上。最近はユーロ高の煽りも受けて尚更じゃないですかね。'97と'05に行きましたが、マックの各種バーガーセットだと、日本の倍ぐらいの値段(1000円弱)になってました。ちなみに'05のドイツもスイスに匹敵するぐらいの値段でした。

会話ですが、観光地ならば英語の通用度は高いですが、観光客の少ない田舎だと、その土地の言葉(ドイツ語・フランス語・イタリア語)しか通用しないことも結構ありますので、ご注意を。

 勝手に盛り上がってますが・・・  よーへい  2008年6月21日(土) 16:52 [修正]
いやいや、私の読みでは欧州経由はありえず
ムンバイ経由も乗り換え煩雑なんでありえず
やはりバンコクからのマダガスカル航空!
と、読んだワケでありまする。
更に決め手は、マダガスカルには温泉が有るってコトかな。

   Takema  2008年6月21日(土) 18:07 [修正]
あははは、皆様わたしのいない間に色々な御詮索、ありがとうございます(笑)。

うーんOkeiさんの読みは「発想」としては鋭いです。
ただーし!実は今回、滞在日数的に一番長いのは南アフリカ共和国。
というかメインは南アフリカ共和国なんですよ(笑)。
というわけで、Okeiさん深読みのしすぎでした!

‥と言下に否定してしまうのもこれまた間違いでして、
せっかく南アまで行くのなら絶対に訪問したいマイナーな国も
計画に入れております。それは「レソト王国」と「スワジランド王国」。
場所がわからないって方は調べてみてね(笑)。
この辺の感覚はしっかり読まれていたというわけです。

ついでに言えば、ジンバブエは「一応」訪問予定なんですが‥(以下後述)。

よーへいさんの「バンコク経由マダガスカル(しかもマダガスカル航空指定)」は
かなりシブイですね。マダガスカルもいつかは行きたいなと思っており、
過去には地球の歩き方を購入して検討したこともあるんです。
そういう意味では当たらずとも遠からずというところですね。

ただ、ここしばらく要現地ガイドエリアの旅行が続いてきましたので、
そろそろフリーで移動したいなという気持ちが強かったんですね。
でも、温泉についての知識はありませんでした!うわわっ!
‥ま、今から訪問地変更というわけにはいきませんが(笑)。
南アにも一応温泉はあるようなので‥うまくすれば立ち寄るかも知れません。

南アフリカは治安が悪いというイメージが先行しますし、
先月には外国人を狙った暴動(この場合の外国人とは周辺国からの出稼ぎの人々)も
都市部で発生したようですが、そもそも都市部には全然興味がありません。
地方に行くと治安も安定していて穏やからしいので、レンタカーで
回ろうと思っています。

ということはSLさんの「南アフリカと喜望峰」というのは、この中で
一番正解に近いというわけですね。
喜望峰は前回ナミビア訪問の帰りに立ち寄りましたが、今回は
レンタカー(すでに手配済み、日本の誇る世界のカローラ!)で立ち寄り、
ついでに「ホントのアフリカ最南端」であるアグラス岬にも行くつもりです。

ただし前回は宿泊したケープタウンの市内をうろうろするつもりはありません。
シンガポール経由でケープタウンに到着するのが早朝(7:35)なので、
そのまま喜望峰経由で田舎町に直行です!

ただ、南アとレソトとスワジランドだけなら問題ない?んですが、
実は現在ジンバブエが結構危なっかしいことになってまして、
ビクトリアフォールズに行くかどうかは一応検討中というところです。
まぁ危ないのは首都近郊だけだと思いますし、VFはジンバブエの
貴重な外貨収入をもたらしている観光地ですから大丈夫だとは
思うんですが‥(日本の旅行社および在南ア旅行社からの情報です)。

というわけで種明かしでした。

 オヒさです  パパさん  2008年6月16日(月) 22:38  Mail
[修正]
こんばんわ
お久し振りです
実はOR誌編集部とPAPASUNCHI協賛で
9月20日に鴨川青年の家でキャンプを
することが決定しました
人数的には200〜300名と予想しています
そこでスタッフとしてご協力してくれる方を
募集しています
状況を見て毎年開催の方向に行こうと思っています
ご協力をお願いします

   Takema  2008年6月17日(火) 20:28 [修正]
うわー、OR誌と共催とはすごいですね。
いや、パパさんとORメンバーさんとのこれまでのお付き合いを考えれば
当然なのかも知れません。

9/20ですか。OR主催のキャンプが千葉に移行したとイメージすればいいんでしょうか。
スタッフ、是非やりたいです。パパさんの旧ライハに初めておじゃましてから
もう10年近くなりますし、ここらで少しは恩返しをしなければいけません。

ただしちょっと事情がある時期なので、正式表明はもう少し待ってくださいませ。

 おめでたい!  みいまん@札幌  2008年6月15日(日) 8:57
[修正]
おはようございます。
 今週は札幌ドーム遠征です。今日はナイターなのと、夜セントレア前泊なので、これから帰ります。今回のお相手はスワローズ。7回のラッキーセブンの音楽が、東京音頭!結構うけてました。
 で、昨晩は、ひろ田さんだったのですが、なんと、娘さんが来ていました。で、なんとご成婚とのことで、フィアンセも。これは、なにか、お祝いイベントしなければ!!!!

 ちなみに  みいまん@常滑  2008年6月15日(日) 23:41 [修正]
 昨日の前菜です。
 明日は朝一のフライト...8:30発...で広州に飛びます。

   Takema  2008年6月17日(火) 20:17 [修正]
みいまんさんどうもです。

わわわ、おめでたい席におられたのですね!
それにしても、ずっとお店を続けながらの子育ては大変だったんでしょうと、
お店に行くだけでは見えない「素顔のご夫妻」のこれまでを思ってしまいました(よけいなお世話なんですけれどね)。

東京音頭!もう数年神宮にも行っていないんですよね。
応援ではなく、ゆっくり球場の雰囲気を楽しみに行ってみようかな。

それにしてもウマソな「前菜」ですね。
前菜でさえこれなら「主菜」はさぞかし‥いやいや(大笑)。

 ひさしびりです。  ポチョ星人  2008年6月9日(月) 15:42
[修正]
先日久々にブリッジバンジーしてきました☆彡
高さ40Mの水上バンジーです。
2回飛んだよ〜
2回目には回転ジャンプにも初挑戦したよん♪
takemaさんも飛んでますか〜!?

   Takema  2008年6月9日(月) 18:12 [修正]
おおポチョさん、お久しぶりです!

わたしも先月回転で飛んできましたよ(イマイチ失敗でしたが)。
バンジー編の「みなかみ諏訪峡」>「2008」をご覧いただければ幸いです。

夏前にもう一度くらい飛んでこようと思います。
夏に「ちょっと大物」を考えていますので(まだどうなるかわかりませんが)。

ちなみにポチョさんの画像、なぜか「裏焼き」になっている気がするんですが??

 バンジー  SL  2008年6月9日(月) 19:59 [修正]
Takemaさんお疲れです。
みなぼうが買ってきた培倶人(ばいくじん)というバイク雑誌に水上バンジーがうしろの方に載ってます。
以前は「ギガ飯」というマエダンゴさん御用達コーナーがあったのですが、もう終わったみたいです。
バイク雑誌・・久しくお金出して買ってないですね(^-^;
肉離れの方は内出血はほぼ回復も、痛みがまだあって全治にはまだ半月はかかりそう。
トレーニングが事実上何もできないので体重が・・(^-^;

   Takema  2008年6月9日(月) 20:18 [修正]
SLさんどうもです。

実は昨日福島の方まで行ってきたんですが、
野湯への往復「距離」は大したこともなかったんですが、
一応全身運動(木の根をつかみつつ足場は崩れる)だったせいもあって
今日は夫婦そろって筋肉痛でした。

Takemaの運動不足は当然というわけで下りから玉の大汗。
しかしおしんこどんはほぼ毎日フィットネスに通っているのに筋肉痛?

やっぱり全身運動としての山行きは大切ですね。
というわけで夏前に山に行って来ようと思ってます。
でも軟弱なので会津田代かロープウェイ利用の谷川かな?
(谷川の場合は下りを西黒尾根に)
でも夏前って‥梅雨ですね(笑)。もちろん雨天中止だけど。

そもそも6/1に片品山中でやらかした半ギックリが完治していない‥。

 裏焼き?  ポチョ星人  2008年6月9日(月) 20:22 [修正]
なんやろぅ〜
画像を2枚しか載せられないみたいだから急遽パソコンで編集したのでその時になったのかもねぇ。
裏焼きの意味もよく分かってなかったんだけどね…
てかTakemaさんも飛んでたのかぁ〜
後で覗きに行きますぅ。
ポチョは回転大成功したよ〜
スタッフから大拍手でしたぁ〜
先月行ってたら会ってたかもしれないんだねぇ〜
あれ(回転)初めてやったけどゴム持つの重いですよねぇ〜
2回転もできて大満足でした

 バンジーのとこ見ましたww  ポチョ星人  2008年6月10日(火) 12:01 [修正]
ちゃんと回転できてるじゃないですか〜〜
あれ見てポチョと全く同じ感じだったからポチョは2回転と勘違いしてたけど・・・
ポチョも1回転半くらいな感じだったんだなww
今年後2回もチャレンジするとは意気込みすごいです!!!
お連れ様もとっても美しい余裕のジャンプでしたね♪
ポチョも1番でしたよ〜
次に飛んだ男性は1コール目でためらって手すりにつかまり、
2コール目でもためらって手を後ろに伸ばしたが届かず哀れな姿で落ちていってました(爆)
後で「あんな自分から勢いつけてジャンプできるなんて凄いですね」と言われました。
その後もう1回は回転に挑戦するんだ〜〜っていうとポカ〜〜〜ンとしてました。
あの男性は多分2度とやらないタイプだろうな〜〜〜
ちなみにポチョは罰ゲームにバンジーだったらわざと負けます(爆)

 連れの蘭です  蘭  2008年6月10日(火) 22:57 [修正]
ポチョ星人さん
女性とは思えないイケイケな豪快ジャンプですね。また出で立ちが
フローレンス・ジョイナー真っ青な目立ちまくりです^^;。さぞ
注目を浴びた事でしょう。てか思わず画像、見入ってしまいました。
あくまでお付き合いで『仕方なく』飛んだバンジーが今や他人事に
思えない自分が恐いw。来年も飛んでしまうのかなァ。61m復活して
たら断る訳にも行けず泣いちゃうかもなァ。
お褒め頂き恐縮至極です。ココだけの話無茶苦茶やせ我慢張りまくり
で飛びましたよん^^v。Takemaさんも思い切りがいいと仰って
頂きましたが、それはこの高さに上積みをしている所。ちゃんと
解って頂いてたんで嬉しかったなー。
・・・ってすっかりバンジー仲間になってしまった?

Takemaさん
今年の夏は北海道に行く事にしました。そちらはそうされますか?

 蘭さんへ  ポチョ星人  2008年6月11日(水) 6:01 [修正]
いやぁ〜
そこまで誉めて頂くとテレちゃいますよぉ〜
でも本当に美しい飛び方ですよ〜
初バンジーがブリッジだったらポチョでも自分からジャンプできてたか怪しいものですよ…単なる落下になってたかもだし。
因みに初バンジーは16歳でぇす。
岡山の鷲羽山ハイランドって遊園地で飛びました。
海抜170M(山のテッペンだから)という遊園地では最高の高さで視界には崖と海…
実際落ちる距離は30Mなので一瞬で終わるけど初だから怖かったよ〜
下見た時に頭真っ白やったもんなぁ〜
いつか落差も100M以上あるバンジーも飛びたいと思うのだぁ〜
金たまったらニュージーランド行ってやるぅぅ!!
61Mも早く復活してほしいなぁ☆彡
閉鎖される前の年に3回飛んだっきりだし。
当時は川の中にジャブンとつかれるウォータータッチがあって楽しかったなぁ〜
結構女性の方が恐怖には強いもんですよ〜

   Takema  2008年6月12日(木) 18:35 [修正]
ポチョさん>

わたしの初バンジーは25歳でした。気がつけばあれからもう18年とは
恐ろしいことです(大笑)。
鷲羽山、発想としてはNZクイーンズタウンの「Ledge」と同じですね。
あそこも40mあるんだかないんだかですが崖っぷちですからね。

わたしの「大物」は久々の100mオーバーなんですが、
他事情により行かれないこともあり得ます。ただ今計画の画策中です。

蘭さん>

61mはたぶん超期間限定から始まると思うので、あの時期はないと
思いますよ‥と、もしかして来年は前半とはいえGWだし?(笑)。
バンジー仲間、そりゃもう当然です?

夏ですが、実は先日往路として予約していた苫小牧行きのフェリーを
キャンセルしちゃったんです。よって「北行き」はなくなりました。
そのかわり「南行き」を画策中なんですが、南ってどこさ?
これはまだヒミツってことで(笑)。

 来週は久々に  みいまん  2008年6月7日(土) 21:28
[修正]
こんばんは〜。

 中国でトラブルがあったおかげで、日本と中国を行ったりきたり。さらに韓国からもおよびがかかって3週間ほど平日は海外...。次の1週間は久々に日本で過ごす予定です。
 この3週間の間にも週末は帰ってきていたので、1回ひろ田さんには行きましたけどね。来週末は札幌ドームでまた行く予定です。 

   Takema  2008年6月8日(日) 20:41 [修正]
トラブル‥って四川絡みではないですよね?
いずれにせよお忙しそうで何よりというかご愁傷様というか(笑)。

わたしは世界から引っ張りだこになるような人間じゃないので、
夏は自費で海外脱出予定です。ちょっと大きな旅行になりそうです。
ま、海外はともかくとして北海道あたりからでもお呼びがかからないかなぁ(笑)。

 くぇすちょん  Okei  2008年5月29日(木) 21:23
[修正]
先日、久しぶりに山へ行って、京都一周トレイルの続きを歩きましたよ。
2時間半くらいのコースなのに、もうヘロヘロ。体力不足を痛感してきましただ(^^;。

さて、ココでクイズ。
写真は、京都一周トレイルのコース上にある駅の広場に置かれた天狗のオブジェです。
ココはドコでしょう?



ヒント:源義経ゆかりの地です。

   Takema  2008年5月31日(土) 16:18 [修正]
Okeiさんこんにちは。

うーん、関西方面の地理に疎いわたしをあまりいじめないでください(笑)。
というか、京都で天狗といえば鞍馬くらいしか思いつかないです。
確か鞍馬ってローカル私鉄の終点だったような気もしますが、これは違うかも?

 こたえあわせ〜♪  Okei  2008年5月31日(土) 16:57 [修正]
>鞍馬

ぴんぽ〜ん。正解です(^^)b。京都の中心から叡山電鉄に乗って、終着駅が鞍馬です。
さすがTakemaさん、簡単すぎたかな? 次はもっと難しい問題を用意するね♪

ところで、地元の商店街の店先に怪しげなオブジェを発見〜!
コレはもしかしてETか・・・?

   Takema  2008年5月31日(土) 17:32 [修正]
うーん確かにあやしげですが、懐かしさも感じる1品ですね。
しかしもしわたしが店主なら絶対に置かないでしょうが(笑)。

 異空間への入り口かも・・・  Okei  2008年6月6日(金) 21:27 [修正]
上のET(?)には相方がいて、この店には計2体のET(?)が入り口の両側に鎮座してました(^^;。
ついでに言うと、この店は宅配弁当屋らしく、メニューらしきモノもあったよぉ。
路地みたいな細いアーケードの端っこにあるし、怪しさ満点の店構えなんですけど・・・。

   Takema  2008年6月8日(日) 20:37 [修正]
2体とはさらにアヤシイですが、見慣れちゃうとどうということも
ないのかもしれませんね。だからあれだけウケたわけだし‥。
弁当の中にスズメ焼きとが入ってなきゃいいなぁ(笑)。

   Takema  2008年6月3日(火) 22:38
[修正]
先日アップしたTakemaオフキャンプページですが、アプレットがあまりに
むごいレベルだったもんで全部動画モードに差し替えました。
手ぇ抜こうと思うとこんなことになっちゃうんですね。

あ、それとは別にひそかに1P追加です。一時はどうなることかと(笑)。
ttp://achikochi.takema.net/kokunai3/08okushirane/08okushirane.htm

   よーへい  2008年6月5日(木) 21:55  HP [修正]
そういえばTakemaさんは腰に爆弾抱えてたんですね。
よくぞご無事でご帰還なされたって感じですね。
私も爆弾抱えていて、以前立ちゴケ起こす時にピキっときて
あぶら汗流しながら、死ぬ思いで走り帰ってきた思い出があります。

腰痛対策には日々のストレッチですよん。

   Takema  2008年6月6日(金) 18:38 [修正]
あれから5日経ちましたが、まだ完治はしていません(ちょっと痛い)。
でもまぁぼちぼちというところですね、今ならバンジーも大丈夫でしょう(笑)。

よーへいさんも「お仲間」でしたか。いや「先輩」ですね。
これからいろいろと御教授下さいませ(笑)。
ストレッチですか、そういや最近さぼってました。やります、いまやります。

   おとう  2008年5月31日(土) 2:06
[修正]
おばんっす。

オフレポ読んだッす。やっぱ仕事早いねぇ〜。
そ〜いえばTakemaオフとくまオフは雨の記憶しかありませんですた。
楽しい機会をありがとさんでした。来年こそ晴天祈念!!!

ところでもう北行きのチケットゲットしたの?
おとうはとうとう前から延び延びになっていた会社のシステムの更新で今年は断念、残念。
2年前からヤキモキしてたんですがこれでさっぱり。
でも年寄りは長年続いていたイベントが1度切れると来年いけるかどうか心配です。
っていうか来年は強制的にフリータになるんでその心配は皆無。アハハ・・・
チケットバトルともお別れでやんす。

まぁ年寄りの戯言と思いくだされ。
ではでは

   Takema  2008年5月31日(土) 17:52 [修正]
いやいや、だいぶ手抜きです。テキスト少な目だし(笑)。

今年はくまオフもTakemaオフも見事にしてやられましたね。
来年は時期的にもひと月ほど離れていますし、それぞれ晴れるといいですね。

あれま今年は断念‥うーん、いよいよ出ましたね来年の抱負が(笑)。

わたしの北行きですが、今のところアフリカ行きと平行して準備してます。
準備といっても北の場合は往復のチケットだけが勝負なんですが。
とりあえず往路はゲットしましたが、どうしようかな?

   てっちゃん  2008年6月2日(月) 20:41 [修正]
Takemaさん、お互い雨でした。
両成敗か。
本家くまオフレポは、仕事一段落したらUPします。
北はのときは「怒涛の十数泊」?

おとう最後のご奉仕、ご苦労さんです。
ふてくされ仕事になんないようにね。
北なしの夏って淋しいのなんのって・・・
行けないと尚更行きたくなるのが人情ね。

今年も盆真っ最中なので、人を蹴落とすのがもぉターイヘン。
行かないとジモピーに忘れられちゃう。 

   Takema  2008年6月3日(火) 22:34 [修正]
両成敗にやられましたんで?来年はダブル日本晴れに期待しましょう!

ところで今夏の北行きはかなり可能性が薄くなってきました。
というわけで南行きに‥いや、現地の治安や政治を含めた状況が
あるのでまだ確定とはいきませんが‥。
とにかく諸般の件、今週中に一気に決めますです。

 肉離れ・・  SL  2008年5月31日(土) 12:12
[修正]
Takemaさんこんにちは。
今週月曜北海道で左太腿に違和感を感じて「軽い肉離れだろう」と思ってまして、「湯治湯治!」と用事のついでに寄ったやまとの湯草加店でまったり・・。
ここはものすごいコーヒー色で目測視界約15センチといった濃さです。
しかしこれがいけなかった。あとで調べたら肉離れは入浴禁止、冷やせ!とのこと。
それに真っ黒い湯で気付かず?昨日になって内出血しているのを見て卒倒しましたよ。
あぁ、これでは入浴禁止どころか、入山もしばらく禁止?(^-^;
暑くなってシャワーで済ませるようになると腰をやったりするんですよ、ボクの場合・・。

   Takema  2008年5月31日(土) 17:57 [修正]
あれまー大変なことになっちゃってますね、肉離れに内出血とは。
しかし「湯治湯治!」といきたくなる気持ち、わかります。
しばらくはご自愛くださいませ。

実はわたしの場合、通常は冬でもシャワーだけなんです。
昨年4月にギックリましたが、やはりあの時期は結構びくびくしますです。
逆に今の時期は全然その気配がないんですよね。でも油断大敵?

 とりあえず  SL  2008年6月1日(日) 22:23 [修正]
遠い目になるような快晴でできることは往復100キロ、鎌北湖へのバイクツーリングでした。
山登りはまだまだ控えた方がよさそうですが、本沢温泉などのバイク山行を視野に入れたテストなどもできたので満足です。
しかし、バイクがこれほど気持ちのいい日は年にそう何日もないでしょうね。
バイクツーリングそのものがかなり久しぶりでした(^-^;

   Takema  2008年6月3日(火) 22:29 [修正]
実は上記の書き込みをした翌日に大わらわでした。
先ほどアップしましたが、一時はもうどうしていいかわかりませんでした(笑)。

 木地山レポ見ました!  おか  2008年5月30日(金) 19:48
[修正]
Takemaさん
どうもどうもご無沙汰しております。
GWの木地山ではどうもいろいろとお世話になりました。
今思えば手ぶらでやってきて何もせんで食ってばかりいたな〜っと思います。すいませんでした。

Takemaさんのおかげさまで無事、赤○温泉にたどり着くことができました。
道をロストしてしまい、ノラさんが崖から50m滑落するというアクシデント!
ドラマもありましたが(本人は無傷)無事現地に到着する事ができました。

また来年、木地山でお会いしてTakemaさんのトークを楽しませていただきたいと思っております。ではでは!

 ど〜も〜^^  のら  2008年5月30日(金) 22:46 [修正]
あの節は法事中でお忙しい中、お世話になりました!(笑)
machikaneさんの話を聞いて、右に行ったのはいいが立派な林道に出てしまい、引き返してわざわざ左へ行って一気に沢に到着してしまいました(^^;)
50mはちとオーバーですが、地盤が軟らかかったためか幸い無傷でした^^

何はともあれ想像以上にいい自噴湯でした!(泥湯ともいうが・・笑)

またどこかで困った時はtakemaさんか、はたまたmachikaneさんへSOSメールを送りますのでお力をお貸し下さいませ。(笑)

   Takema  2008年5月31日(土) 17:30 [修正]
おかさんのらさんこんにちは。

お二人とも赤○温泉訪問を達成できたそうで何よりです。
うーんmachikaneさんもそうでしたが、あのへたれベンチのあたりが
ルート上の鬼門らしいですね。おつかれさまでした。

あの連絡はタイミングとしてもベストだったんです。
あれより早くても遅くても携帯を確認することはなかったと思われます(笑)。
あー、自分も明日はどこかに行きたい気分満載です。

 オフレポ見ましたー  蘭  2008年5月29日(木) 21:31
[修正]
沢山登場してまして有難う御座います(ちょっと恥ずかしいですが^^)
Takemaさんのレポに自分がいるとキャンプオフ行って良かったなと
実感しますね^^v。また来年も楽しみにしています。
こちらは近くマチカネさんとkeiichi_wさんとで企画が盛り上がって
いる所です。

   Takema  2008年5月31日(土) 16:49 [修正]
蘭さん、山菜にバンジーにといろいろご参加いただきありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

中京圏でもあらたなツーリングトリオが‥蘭さんが温泉通になる日も見えてきた?(笑)。

 今、自宅に居りますか?  おにいちゃん  2008年5月25日(日) 20:04  Mail
[修正]
お久しぶり!
この間の偶然「○よし」で遭遇以来ですね。
相変わらず、雨のキャンプやら温泉行脚やらフットワークの軽いtakemaですなあ・・・うらやましー

そろそろ生ビールの美味しい季節になって来ました!
で、自宅にも携帯にも電話しましたが両者とも留守です。
あと、連絡方法は・・・HPしかない!
日曜日のこの時間は居るはずと睨んだのですが、なんとHPで返信出してるじゃないですか?居るのね!

現在、諸事情によりPCのアドは利用できませんので
気が付いたら電話下さい!
よろしくーーーーーーーー

   Takema  2008年5月25日(日) 22:15 [修正]
居りましたです。というか先ほどは直接電話でありがとうございました。
とりあえず5/31-6/1の朝8:00までに連絡を入れますので‥。

うーむ、屋上宴会の備品が一気に進行しそうでわくわくです!

 こんばんは  おにいちゃん  2008年5月26日(月) 23:14  Mail [修正]
ところで、例の物ですが週間天気予報によると6/1には渡せそうにありません。まあ、こちらとしては一向に構わないのですが、ピカピカに分解掃除をして綺麗になった物を目の前にして黙っていられません。
と言うか惜しくなったみたい・・・なーんて約束は約束です(キッパリ)引渡し&復活はやっぱり晴天の空の下を所望致します!
今しばらくお待ち下さい、その内大安吉日が待って居ます。
塩素系漂白剤の臭いも(温泉で慣れてる?)時間と共に消えるでしょう。また、連絡します。 

   Takema  2008年5月27日(火) 17:17 [修正]
了解です!こちらとしても、青空の下で開栓式を行えれば嬉しいです。
場所は‥うちの屋上かな?

梅雨の晴れ間の日曜日を狙ってやりましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
全 5164件 [管理]
CGI-design