こんにちは。 4月からの転勤の内示がでました。こんなに早くでるということは ちょっと遠いところで、台湾の台中に住むことになります。 去年立ち上げた台湾の技術センターの所長さん...といっても所長 含めて3人の小所帯ですが...になる予定です。 マイル貯めがてら、北海道行きでもしますか〜。 |
|
Takema 2009年2月27日(金) 22:29
|
[修正] |
うわ、千葉から三重、そして台湾!(驚)。 でも、実はあまり「遠いところに行かれるんだな」と いう実感がわかないのはわたしだけでしょうか?(笑)。
だって、千葉在住の時だって県内でお会いしたのは キョヤジ氏と4人で本八幡だけでしたもんね(それも送別会だったし)。
台中ということですが、行ってみたいなーとは思いますが 「行ってみたらみいまんさんがいない」ということが多々予想されるような?(笑)。
しかし台湾にも実はかなりの野湯が存在しているようなので、 今後少し重点ポイントとしてみようかなと思うところでもあります。 すぐにというわけにはいきませんが、その時には‥
いや、通訳代わりというわけじゃありませんが(笑)。 とにかくお仕事大変ですが頑張って下さいね(おまけ系コメントですな)。 |
|
みいまん 2009年2月28日(土) 7:36
|
[修正] |
おはようございます。
台湾で野湯...昨日、ちょうどひろ田さんで話題になっていた..どこかで聞いてました??? 台湾発券のチケットは日本より条件が良くて安いというのはわかっているのでどこか出かけているかもしれませんが、とりあえずは台湾一周しないと。離島とか山の中とか面白そうなところは点在してますね!! |
|
Takema 2009年2月28日(土) 18:26
|
[修正] |
台湾野湯の話なんかしてたんですね。 みいまんさんも野湯デビューの日は近い?(大笑)。 ちなみに台湾の温泉情報はこのあたりからいかがでしょうか。
ttp://blog.yam.com/user/c555555.html ttp://www.twem.idv.tw/
以前拙サイトにメールを下さった方から教えていただきました。 みいまんさん、先に調査し始めちゃって下さい(笑)。
>日本より条件が良くて安いというのはわかっているので
その点で言えば願ったり願ったりというところですね。 しかし台湾発札幌経由中部空港という荒技はやりにくくなりそうですが(笑)。 |
|
SL 2009年2月28日(土) 21:37
|
[修正] |
みいまんさんこんばんは。 台湾・・というか、ワタクシ近隣の国は上空を飛んだことがあるのみです。 温泉のために行くことを考えたこともありましたが・・。今は「富士山より高い4000メートル級の山がある国」です(笑) 「国」という表現が厳密に言って適当かどうかはわかりませんが、個人的には周囲のどの国よりも親近感があり、フレンドリーなイメージです。
Takemaさん、湯西川の混浴共同湯は20年くらい前に入ったことがありますが、橋の下の露天風呂の存在までは知りませんでした。 ・・う〜ん、場所的に、あれは風呂なんでしょうか?(^-^; |
|
Takema 2009年2月28日(土) 22:53
|
[修正] |
SLさん、湯西川のあれは「風呂」だと認識しています。 ただしたぶん22-06時限定だと思いますが(笑)。
上記リンクの台湾ブログの方にはいつか連絡を取ろうと思っています。 そして‥行きたいゾー!台湾の野渓温泉! |
|
みいまん 2009年3月1日(日) 8:16
|
[修正] |
Takemaさん 調べてみると台北-日本をスタアラで飛ぶと、国内線どの区間でも11,000で手配できるようで、スケジュール的には土曜朝でて札幌まで飛んで、夜ひろ田さん、日曜観戦。月曜朝一の成田行きにのってそのまま乗り継いで台北というパターンもできそうです。 台湾で攻めてみるのは島の南東部あたりかな〜と思っています。
SLさん 台湾の山の方といえば、やはり森林鉄道に乗って阿里山かな〜と思っています。それより前に鉄道で1周しなければ...。 台湾の人は、大阪人をさらにとっつきやすくしたという感じでしょうか??? |
|
Takema 2009年3月1日(日) 19:27
|
[修正] |
みいまんさん、海外在住者ならではの特権をビシバシ利用しそうですね(笑)。
台湾は台北しか行ったことがないのであまり知らないんですが、 それでも「行くなら東側だな」と思ってました。 その昔「バイクでツーリングできないかな?」と思って調べましたが 中大型バイクのレンタルがないというのと国際免許×の件であえなく断念。
今はどうなんでしょう?もしわかることがあればお教え下さいませ。 |
|
みいまん 2009年3月1日(日) 22:41
|
[修正] |
これまでもそうですが、台中滞在がメインなので、あまり台北情報は詳しくなかったりします。 台湾のツーリング関係はいろいろやり方がありそうです。バイクに関しては結構すぐ現地免許が取れるらしいという情報もあります。このあたりはちょとチェックしておきます。 ツーリング前に台湾を数日訪問して雰囲気を味わうのも良いかもですよ! |
|
Takema 2009年3月2日(月) 21:04
|
[修正] |
台北情報はどうでもいいです(笑)。 ゲートウェイとなる大都市はあまり興味がないものですから。 というか自分で調べられるので(昨年行って何となくわかりましたし)。
>結構すぐ現地免許が取れるらしいという情報もあります
いや、でも繁体字での試験は最大の関門だろうと思いますが、 英語や日本語での筆記試験はあるのでしょうか?(英語もいやですが)。 というわけでレンタル関係、お手すきの時にでもよろしくお願いいたします! |
|
台湾 通りすがり 2009年3月9日(月) 22:26
|
[修正] |
こんばんは。 台湾に大型バイクのレンタルがないって事はないですよ。^^ ttp://www.mymoto.com.tw/pricelist.asp これで調べてみられたらいいかと。「租大型重型機車」 野渓温泉は温泉の温を中国の温で調べれば出てきますよ。^^
|
|
Takema 2009年3月10日(火) 22:57
|
[修正] |
通りすがりさんこんにちは。
ちなみにこのサイトは新車の紹介ページなのでしょうか? ツアーであればたぶんすぐにでも行けそうなのですが、 中型以上でソロで回る場合のレンタルがあるのかなーと。
野渓温泉、繁体字の「温」をおいおい調べて‥とも思いますが、 来週からタイの温泉を巡る予定のため、現在は動けない状況です(苦笑)。
いずれにせよ、情報大変ありがとうございます。 今後参考にさせていただきますね! |
|
|