検索

 NZ  みいまん  2014年11月4日(火) 23:40
[修正]
 久々にNZ行ってきました。今回はオークランドのみ。オークランドの空港は行っても、いつもレンタカーで素通りなので街自体は初めて。
 ビールはやはり美味いですね〜。

   Takema  2014年11月6日(木) 17:37 [修正]
オークランドでしたか。実は北島ってワーキングホリデーの時にしか
行ったことがないんです(苦笑)。
今行ったらかえって新鮮かもなぁ。

 ありがとうございました  offsen  2014年10月30日(木) 21:21  HP
[修正]
2年続けて仕事依頼
ありがとうございました

工事中の写真撮影ですが
実は「責任逃れ」の意味もあるのです(笑)
工事工程を画像に残しておけば
何か不具合等があった時に「きちんと施工はしてあるのです」と逃げる為です(苦笑)
と言うのは1割程度の活用で
お客様は工事中不在の事が多いので
こう言う工事をしましたと画像に残しておけば
お客様も安心すると思いまして画像をなるべく残すようにしています

工期が大幅に伸び伸びになってしまい
申し訳ありませんでした(苦笑)

会津レポ見ました
Takemaさんも「団体行動・一致団結」とか好まないんですね
私もそうです(笑)

Takemaキャンプが待ち遠しいです

   Takema  2014年10月31日(金) 21:58 [修正]
offsenさんどうもです。

自分もまさか2年連続でお願いするとは思ってもいなかったのですが(笑)、
どうせいつかはやらにゃいかんというのと、SNSにも書きましたが
やっぱりoffsenさんのお人柄、そして「痒いところに手が届く」緻密さ、
さらに「直接の知り合いなのでいろいろ言えるし相談できる」と
いうところにあるのだと思います。

ま、そのためIさんやSさんやKさんには(もちろんoffsenさんもです)
日々遠距離の移動をお願いしてしまい申しわけありませんでした。

写真撮影の件は、たとえばとある家の撮影がそうだったように(苦笑)、
手抜きの場合は画像さえも渡せませんよね。また別のプロに
見せたら「これはねぇちょっと‥」ということにもなりかねません。
やはり施工に自信があるから見せられるのだと思いますよ。
(ピンポイントの画像でなく施工全体の画像は特に)。
また一般論ですが、顧客側が次回のリフォーム時に別業者に頼むという
場合などにも参考資料として重要なのではないかと思います。

工期については月末までに終われば問題なかったのでお気になさらずに。

会津レポ、どうも進行ルートが固定化されているような気がするので、
次回は湯野上経由で北上もありかなと。また六十里越経由もいいかなと。
あ、ご存じの通りそれほど選択肢はないんですけれどね(笑)。

団体行動もそうですが「ステレオタイプな発想」に基づく行動も苦手です。
3連休の2日目に帰宅するということなど、渋滞を考えたらやりたくもありません(笑)。


 はじめまして!  okamooo  2014年10月22日(水) 13:27  HP Mail
[修正]
わたくし「さぷら伊豆 ttp://www.okamooo.jp」というブログを書いていますokamoooと申します。
「カムチャッカ 旅行」の検索で昨日はじめてHPを拝見させてもらいました。
もう大興奮です。
「ネパール」「PNG」「ボルネオ」「台湾」「登山」「バイク」「キャンプ」という共通のキーワードを見つけ
これから行きたいと思っている「モンゴル」「バヌアツ」「カムチャッカ」「オーロラ」などの記事もたいへん参考になりました。

わたくし4年前、西伊豆の山奥に土地を購入しプライベートキャンプ場を建設中で建物や施設などを毎週土日に自作しています。ttp://www.okamooo.jp/archives/cat_155670.html
もし興味あれば一度ご利用していただきたいとも思いますが・・是非一度お酒など交えてお会いしたいと思います。
突然で申しわけないお願いですが是非、お返事いただけたらと思います。

   Takema  2014年10月23日(木) 17:56 [修正]
okamoooさんこんにちは、はじめまして。
拙サイト管理人のTakemaと申します。

Web1.0世代の拙サイト、ブログでもなく懐かしの「ホームページ」で
ありまして、継続だけが取り柄で気がつけば開設後15年、
よって枝葉末節系のコンテンツも気がつけば「塵も積もって低山」
くらいにはなっているのかなというところです。

okamoooさんのブログも拝見しました。いやぁ飲んでいる場面が
多くて感銘を受けました(笑)。そして、いいお仲間にも
恵まれて何やらとっても楽しそうではありませんか!
手作りのキャンプ場、うらやましいです。
西伊豆ということですがどのあたりなのでしょう?

わたしは千葉在住ということもあり東名道・中央道方面に
足をのばすことがめったにないのですが(首都高都心部の
渋滞にはまるのがいやだというだけの理由です。特に帰りは‥)、
おっしゃるとおり機会があれば是非お酒を酌み交わしたいですね。
秋の時期は例年忙しくてすぐにとはいきそうにないのですが‥。

>「ネパール」「PNG」「ボルネオ」「台湾」「登山」「バイク」「キャンプ」という共通のキーワード

これだけの共通項がある人はそう滅多にいないと思いますし、
拝見する限りそこに「酒飲み」「セブンスター吸い」という
実生活上の共通項も加わりそうな感じですよね。
まずはよろしくお願いいたします!

 昨日、テレビで  D  2014年9月25日(木) 0:45
[修正]
日本人の99%が行かない国としてレソト王国を取り上げていました。
旅行記を拝見させていただいていたので、「Takemaさんのお出かけ先の選択はすごい!」とあらためて敬服しました。
私、アメリカのデスバレーのような、だだっ広くて荒涼とした景色が好きなので、Takemaさんの旅行記の画像を見て、レソト王国にとてても行きたくなりました。

今週末から奥会津でしょうか?
楽しんでいらしてください。

   Takema  2014年9月25日(木) 18:39 [修正]
Dさんどうもです。おお、レソト王国やってましたか!

自分の場合レソト王国については小学生のころに
「この南アフリカ共和国のど真ん中に、玉子の黄身のように
ある王国って、どうやって独立を維持できたんだろう?」と
不思議に思っていたことが発端です。
その意味で、今から40年近く前にレソト王国が気になっていた
わたくしは神童だったのかも知れません(笑)。

ただしそのあと着実に凡化というか劣化して今のていたらくなのですが、
あのレソト訪問はいわば「小学生の夏の宿題」をようやく提出したと
いう感じであったとご理解下さい。

奥会津、実は週明けなんです。たまたま平日休みの連休が取れたんで‥。

 NYC  みいまん  2014年9月24日(水) 2:06
[修正]
 チケットの価格の問題、そのたでキャセイの香港経由でNYC往復しました。
 マー君の復帰戦もたまたま当たったし、ライブの店巡りも当たったしで良かったです。

 まだ、香港の空港にいて深夜便で関空へもどります。

   Takema  2014年9月25日(木) 18:33 [修正]
マーくんの復帰戦ズバリとは運がいいですね。
ライブの店めぐりとは格好イイ。自分だったら
現地の飲み屋を探しそうな気がします。
でもNY、行く機会はほとんどなさそうな気もしますが(苦笑)。

ここ数年、秋はほとんどお出かけなしなのですが、
今週末明けにちょっとお出かけです(国内)。

 温泉巡り  keiichi_w  2014年9月22日(月) 6:16  HP
[修正]
あー、温泉巡りしたいです。1日5湯くらい入りたい。

   Takema  2014年9月22日(月) 17:54 [修正]
keiichi_wさんどうもです。

これからの時期はいいですよね。現在更新中の旅行記は
「真夏の湯めぐり」でしたので結構疲れました(笑)。

でも以前バイクで「真夏の湯めぐり」をしたときはきつかったー!
ヘルメットの中蒸れ蒸れというかもう汗でべちょべちょ、
まだその汗が引かないうちに「ハイ次の温泉到着でーす」というのは
精神衛生上よろしくありませんでした(笑)。

 ご無沙汰しています。  ひいろ  2014年9月21日(日) 23:14  HP
[修正]
こんばんは。Takemaさん更新お疲れ様です。
三陸旅行&青森温泉ミニ行脚のページ楽しく見ています。

私は、昨年盛岡と三陸沿岸を旅行しました。三陸沿岸は気仙沼のリアス・アーク美術館の震災常設展や、南三陸の合同庁舎などしか見ることはできなかったのですが、それでも被災地に行った生の感覚はとても貴重なものになっています。
実質気仙沼と南三陸ぐらいしか見れなかったので、時間の都合でほとんどスルーしていた三陸沿岸の旅行レポは今後の旅行計画の参考になります。

また実際に被災地を訪れ、Takemaさんの旅行記を見て、震災遺構の保全・活用はとても大切だと感じました。
距離的に震災で大きな揺れを体験している地域の人間(北海道〜関東)は被災地に比較的関心が高いと思いますが、距離的に遠い人たちには実感がわかない方々を多く見受けられます(私の身近の話ですが)。
パッと見て「津波ってすげー」ぐらいの感想を得られる震災遺構で、次世代の子孫に大きなメッセージを伝え、災害を未然に防ぐ手助けになれば良いと思います。

話がつながりませんが、今年念願の初海外行ってきました。
よくあるオアフ島パックツアー+私運転の1日レンタカーの旅だったのですが、日本を一回も離れた時の無い若造には十分のカルチャーショックを感じることができ、新鮮でした。
でもハワイはどこかに必ず日本語が喋れる人がいるので、今度は英語を話せないとヤバイところに行ってみたいなと…(笑)
また初国際線はUAの744だったのですが、自分用のモニターも無く、機内食は餌の品質でガックリしました。でもサービスは思ったよりも悪くないですね。日本人がおもてなしを求めすぎなのかなと。全体的には満足しました。
7000マイルぐらい溜まったので、マイレージプラスでマイルを貯めることにして、グアム旅行計画を企んでおります。

P.S.今回更新されてる旅行ページの「その13」田老のページの右上画像マウスオンが私の環境(IE、Firefox、GoogleChorome)では機能していなかったことをご報告いたします。

   Takema  2014年9月22日(月) 17:50 [修正]
ひいろさんこんにちは。

現在アップ中の旅行記には、Takemaには珍しくいろいろな思いを綴ってきました。
おっしゃるとおり、次世代に伝え、災害を防ぐ教材として遺構ほど
インパクトのあるものはありません。今回は語り部さんからお話を
聞く機会も多かったのですが、やはり「聞く」のと「目の前にあるものを見る」
のとでは大違いです。そしてそこで得た印象と教訓は、被災地非被災地を問わず
生かされるべきだと思うのです。今回起きたことは、今後日本のどこで
起こっても不思議ではないのですから。

しかし、もはや震災遺構のほとんどは失われてしまいました。
女川の江島会館も間もなく姿を消すことになります。残念です。

おお、初海外、おめでとうございます!
わたしの初海外は24歳の時のNZワーホリでした。初海外が1年って、
今考えれば無謀というかおバカというか‥若かったんですね(笑)。

オアフ島は20年くらい前に仕事で行ったときのオフ日に、250ccの
バイクをレンタルして1周したことがあります。今だったら
ハワイ島に行ってみたいような‥たぶん行かないと思いますが(笑)。

マウスオンの件、ご報告ありがとうございます。修正しました。

   D  2014年9月15日(月) 1:10
[修正]
Takemaさん、こんばんは。
先日(といっても三ヶ月も前のことですが)、ケニアに行ってきました。定番のマサイマラで動物を見て、それはとても面白かったんですが、キベラスラムの住民が主催しているスタディツアーが印象深かったです。ガイドが住民だからなんでしょうが、ネットに書かれているような危険な感じはなく、むしろフレンドリーな人が多くて、むしろナイロビ市内のほうが空気が殺伐として怖い印象でした。温泉も探して数箇所見つけましたが、ケニアは温泉に入る文化が無いそうで、温泉を「見る」ツアーはあるものの浸かることは出来ず、唯一見つかった温泉付ロッジもナイロビ市内までの送迎込みの宿泊料金が超高額だったので温泉入浴は叶いませんでした。隣国のエチオピアは温泉に入る文化があり、公衆浴場や温泉付ホテルがあるので、遠くてなかなか行ける場所ではありませんし、エチオピアも旅程に組み込めばよかったと後悔してます。
先週は島根県に行って、地力のある良いお湯に入ってきました。
画像は析出物で床が千枚田状態になっている湯抱温泉日の出旅館の内湯です。

   Takema  2014年9月15日(月) 14:29 [修正]
Dさんお久しぶりです。

ケニアに温泉ですか。言われてみれば確かに大地溝帯がありますから
あってもおかしくはないと思うのですが、今まで考えもしませんでした。
再訪したいとは思うものの結構いろいろと高いんですよね。

キベラのツアーですか。なるほどそういうのって興味あります。
確か南アフリカにもあったと思いますが、どこで頼めばいいか
わからないうちに旅が終わったような記憶が(苦笑)。

温泉かぁ、ここひと月以上入ってません。
今月末、奥会津にちょこっと行く予定です。

   K-I  2014年9月12日(金) 1:17  HP
[修正]
こんばんは。陸前高田の「鉄路のない場所の駅施設」という部分を拝読していたら、BRTの標識のことを思い出しました。この画像は私がBRTに乗っている際の車内から撮ったものです。BRTは自動車の2種免許を持ったバス会社の運転手さんがハンドルを握るわけでして、いくら鉄道の代替とはいえ、BRT向けの標識は一般的な道路の交通標識と同じもので良いはずですが、線路をはがした後の専用路に立つ標識類は、なぜか鉄道のものが新設されていました。画像の左路肩に写っている「S」の標識は、その名もズバリ「S標」(またの名を運転規制区間標)と言って、気象や災害発生時に運転規制がかかる区間を示す鉄道標識なのですが、アスファルト路面に鉄道標識が立っている光景は、初めて見た時は何ともチグハグに思えました。岩手県交通やミヤコーバスでは、わざわざ鉄道標識の講習が行われたんですかね。

   Takema  2014年9月13日(土) 18:20 [修正]
K-Iさんどうもです。

BRT、乗りたいんですがどうしても車で行っちゃうと
乗れないのが難点です。まぁ乗ってしまえば
ただのバスなのかも知れませんが、でも乗りたいなぁ。

標識が鉄道のものというのはこだわりがあっていいじゃないですか!
まさか「鉄路復旧後そのまま使えるように」というような
遠大な使い回し計画をもとにしているとは思えませんが(苦笑)。
でも、万が一にも再び鉄道が走ってくれたら嬉しいよなぁ‥。

そうそう、本日ようやく続編をアップしましたので(遅)。

 くされ系自動書き込みを消去したら  Takema  2014年9月5日(金) 22:35
[修正]
たまにここにもCGIバグを利用してやってくる方々がおります。
もう「BBS掲示板」なんて商売にならないのにね(くされ系は消去済みです)。

でも 2011年10月13日の「関東の釣り師さん」スレッドにより、
自分の震災後スタンスを確認できました。今とおんなじです。
当時のスレッドは今のところ直下にありますが、
よろしければ皆さん、たまには拙サイト掲示板に
ノスタルジー系でもいいですから書き込んでくださいね(願)。

 余計なお世話  関東の釣り師  2011年10月13日(木) 14:54
[修正]
・長ーい北海道が終わり津軽に入ってきましたネ。

百沢温泉に泊るなら、写真で紹介されている本館?の方が
渡り廊下側?の自炊棟より部屋が広くて綺麗ですよ。
自炊棟にある数年前のおしんこ等が入ったタッパー3個は
私のです。

余計なお世話ですが、百沢温泉に泊るなら、すぐ近くの西目屋村
のグリーンパークもりのいずみを推薦します。廃校を宿泊施設に
した建物です。安価(3350円)ですし、炊事場は共同でなくて、自室に
あり大変便利です。

PS:三連休に三陸に行って来ました。肉体ボラは無理なので消費ボラ
です。でも、陸前高田では買い物ができません。だって、店どころか
壊れた道の駅、ホテル、役所と学校。この四つしか建物が無く、辺りは
積み上げたガレキと更地だけ。

   Takema  2011年10月13日(木) 20:08 [修正]
ようやく津軽‥いよいよこれから岩手の南部エリアに1泊し三陸へ向かう
旅行記となるわけですが、仕事多忙につきまだ全然手つかずです。
次回更新までにはあと10日くらいかかると思われます。

>数年前のおしんこ等が入ったタッパー3個

これは「数年前に置いていった」という意味でしょうか(笑)。
数年前のおしんこはもうさすがに撤去されているかと。
そうでなければ相当の古漬けになっているかと(大笑)。

「もりのいずみ」、拝見しましたがイマイチ食指が動きません。
廃校利用とはいえ綺麗すぎるんですよねー。

>陸前高田

おっしゃるとおり8月末に訪問したわたしらも高田では買う場所がなくて、
結局被災したGSでガソリン満タンをお願いするのがせいぜいでした。
その途中には当時まだ手動ポンプ給油の(マスコミ報道で見た)GSが
ありましたが、混んでいたので通過しましたっけ。

しかし10月になっても現地は同じような状況ですね。
しかしマスコミはもうニュースバリュー低下により取り上げない‥。
被災地の生活再建はこれからなんです。仮設が出来ればオシマイと
いうわけでは断じてなく、仮設が出来てからが正念場なんです。

「これからの支援の大切さ、そして現地を忘れないこと」。

東日本大震災の被災地の方々、そして先日訪問した会津豪雨の
被災地の方々に共通する私の思いです。

いまこの瞬間あなたのいる場所に大地震が来たらどうなるか。
そしてそのあとは。

そして「そのあと」におられる方々が今もたくさんおられます。
三陸から福島にかけての沿岸、そして福島は内陸も会津も。
さらには奈良の十津川もひどいことになっていますよね。

わたし個人としては世田谷のホットスポットはどうでもいいです。
将来どうなるかは(世田谷のみならず)わかりませんが、
少なくとも今すぐどうなるものでもないしどうしようもない。
(ぜーんぶ調べたらもっと驚きの数字は出るのでしょうが)
わが家の前でそういう数値が出たっておかしくありませんし。

人間は自分の経験をもとにして次世代に伝えていくことにより
文明を発達させてきました。しかしそれは「自分の経験」、
せいぜい「自分より前の数世代の経験」を優先考慮対象とし、
それ以前の事実を軽視してきたわけで、その「白い巨塔」こそが
原発の乱立だったわけです。

わたしは原発推進&反対派のどちらにも立ちませんが、延命については
もうこれ以上は無理です。現在ある原発は精一杯の防禦措置を施した上で
寿命の延長なしに廃炉しかないですね。

わたしは40歳代後半です。子供も(残念ながら)いません。
だからこそ「現状に自己判断で好き勝手に立ち向かう」自由を
有していると思っています。だから行きます福島へ!

すみません、釣り師さんの書き込みへのレスの場でついつい勝手な
自己主張をしてしまいましたm(_ _)m。

   みいまん  2011年10月16日(日) 0:13 [修正]
 いや..私は日本を離れているのですが、Takemaさんの様な考え方が普通の日本人の考え方と信じたいです。

 「どうなるんだろう」というのが、在外邦人の心配ではないですかね。

   Takema  2011年10月17日(月) 17:51 [修正]
あんまり普通ではないような気もします。
いや「総論賛成各論反対」論者を含めれば過半を超えてるのは確かでしょうが‥。
その「各論」が問題なのですよね。
「人類愛」では直接的な生活の助けにはならないのです。
もっと、直接的な支援を!自分も含めて、もっと!

 ウクライナ迂回  みいまん  2014年8月16日(土) 15:47
[修正]
 タイ航空、バンコック経由でオスロに来ています。
 日本から北回りで行けば、全く関係ないのですが、南回りの方で行くとなると、中央アジア方面を通過して飛んでいくわけで、この問題がでてきます。
 西欧から南欧だと、トルコの方から抜けていくのでしょうが、北欧ルートだと、上の方。しっかりウクライナを迂回して飛んでました。

 今日は、例の場所へ飛びます。

   Takema  2014年8月16日(土) 17:15 [修正]
そんな涼しい方に行っていましたか(笑)。
でも今日は千葉でも室内窓際で17:09現在24.3度なので
エアコンは不要だったりします(うふふ)。

南回り、わたしも2往復したことがありますが(ともにSQロンドン便)、
最初の時はふと気がつけばバグダッド上空で、へぇ、こんなところを
飛ぶんだと不思議に思った記憶があります。
(液晶画面で随時確認していたので間違いないはずです)

>今日は、例の場所へ飛びます。

もももすもももものうち!いや全然違った(意味不明)、
も、もしかしてスバルとかバルバルむちむちプリンたまご責めとか?
いよいよ行きますか!(まちがいないですよね)。

   みいまん  2014年8月17日(日) 15:54 [修正]
 ということで、スバルバールに到着しています。

 オスロからのフライトは、トロムソで1ストップ。噂通り、パスポートコントロールがあり、なぜか出国のスタンプ。ノルウェー領とはいえ、無国籍地なのかと行った感じです。

 本土のトロムソは雨でその後も雲の上のフライトでしたが、島の上は晴れていて、いや、なかなか良い景色のところです。
 夜は、深夜二時でも陽がでていて、まだ、白夜のシーズンです。ということは、冬に来たら、かなりの時期、真っ暗ですか。

   Takema  2014年8月18日(月) 16:06 [修正]
おお、到着しましたか。
まさか今回はいつもの弾丸系で1泊して戻るということでは
ないですよね(笑)。北緯78度かぁ、涼しいんだろうなぁ(笑)。

サイトを閉じてしまわれたのでレポートを待つわけにはいきませんが、
ぜひいろいろと教えてください。ここにぺたぺた貼ってもいいですので。

   みいまん  2014年8月19日(火) 4:24 [修正]
 スバルバールのロングイェールビンには3泊です。基本的に千葉あたりの冬の気温で、ある意味過ごしやすいです。

 なんだか素晴らしいところですが、物価が高く一回に長くいられない感じなので、リピートしてといったところかなと思っています。ノルウェー自体物価高いし、ノルウェークローネの通貨自体高いしで

 昨日は8人乗りの小型ボートでヤマハのエンジン全開で氷河を見に行くツアー。午後2時出発で8時ぐらいに戻ってきました。この景色の感じは多分、飽きないです。

   みいまん  2014年8月19日(火) 5:02 [修正]
 パッフィン飛んでました。あと、トナカイはかなり至近距離での遭遇。
 フィンランドではトナカイ料理ありましたが、こちらではないですね〜。

   Takema  2014年8月19日(火) 18:54 [修正]
>基本的に千葉あたりの冬の気温

こっちはここ数日千葉のあたりの夏の気温でした(苦笑)。
過ごしにくいです(当然)。
でもその気温でエンジン全開での移動は寒そう‥。

そうですよね物価の問題は北欧では何かと問題になりそうです。
アイスランドでは経済危機のおかげでそんなに高くは感じませんでしたが‥。

>フィンランドではトナカイ料理ありましたが、こちらではないですね〜。

島々のほとんどが何らかの保護区に指定されているので
狩猟は出来ないのかも知れませんね。

   みいまん  2014年8月20日(水) 4:44 [修正]
 ボートツアーで着ている服は完全防水で風も通さないので丁度良いかもです。ただ、顔は確かに寒いですよ。

 海辺の町ですが、なんだかヨーロッパアルプスの麓の街みたいなのは、やはり北緯78°のなせる業ですね。ただ、周囲の山に続く登山道みたいなものがあってもよさそうなのですが、それは全くなし。
 この辺り、シロクマの生息域でもあったりするから、あんまり外から来た一般人がなにもなしでうろつくのはちょっとと行った感じです。ボートツアーでも陸に上がるときは、ガイドがちゃんとライフル携行で上がっていたしということで。

   Takema  2014年8月20日(水) 18:49 [修正]
わたしの場合その「顔」が結構問題だったりします。
目出し帽で対応すればいいか。3月のユーコンで
スノーモービルに50km近く乗ったことを考えれば‥。

この町は自然発生的に出来上がったのではなく
研究用施設その他が結果として町の体となっていると聞いたことがあります。
野生動物研究家は道など造らないし使わないんでしょう。
そもそもその道がシロクマさん御用達になってしまったら
本末転倒ですしね(苦笑)。

>ガイドがちゃんとライフル携行で上がっていたし

カムチャッカの間欠泉ツアーでもライフルを手にした警備員が
同行していたことを思い出しました。

   みいまん  2014年8月21日(木) 23:11 [修正]
 やはり、目以外は覆って、あとはゴーグルというのが基本でしょうか。真冬のニセコとかでスキーするときはそんな感じでないと、顔が凍って大変なことになるかと。

 最初は、捕鯨ですね。そのあとは炭鉱です。炭鉱の跡は街のあちらこちらに沢山。スピッツベルゲン島内部にもゴーストタウンもいろいろと。ロングイェールビンより北の、定住地としては最北の街も炭鉱街のあとを研究に浸かっているという集落だったりします。

 シロクマさんは、どちらかというと冬が活動期らしいです。スノーモービルマスターのTakemaさんなら、やはり3月あたりで、太陽も出てきた頃のスピッツベルゲンなど良いかもと思ったり。

   Takema  2014年8月22日(金) 19:12 [修正]
>スノーモービルマスターのTakemaさんなら、

いいえ、カナダでダメ出しされたへっぽこです(苦笑)。

そうか、捕鯨の基地として人が入ったんですね。
さらに炭鉱とは、地球の歴史の中でそのあたりに
植物が繁茂する温暖な時代があったということなのでしょうね。

   みいまん  2014年8月6日(水) 22:26
[修正]
 先週末は、通常の札幌ドームで、5時間のゲームに耐えた後、北海の海の幸を楽しんだというか、癒されたという感じでした。新札幌で普通列車仕業の721系が並んでましたが、こちらも老朽化。快速エアポートの735系化も始まったらしいですが、まだ当たってません。苫小牧〜室蘭の普通列車もほとんどDC化されたところで785系のすずらんも、いつまで電車で走るのやらと思ったりもします。
 今週末は福岡の予定ですが、台風が来ているのでどうなるのやら。ひさびさに、ゴマサバとかあごとか博多で飲みたいですけどね。
 10月はせっかくANAが伊丹から青森に便を開設したので行く予定にしております。たしか、下風呂温泉のおすすめの宿があったと思ったのですが、いかがでしょうか?

 昨日は筑波にいましたが、あのあたりと、京都で温度は同じぐらいでも暑さの質が違いますね。フライパンで焼かれるのと、スチームで蒸されるというのの違いがありそうです。

   Takema  2014年8月9日(土) 14:26 [修正]
ん?苫小牧〜室蘭の普通列車のDC化って全然知りませんでした。
車両のやりくりの都合なのかC/P上の都合なのか‥。

青森空港から下風呂温泉ってとてつもなく遠いですよ。
道中もあまり何もないし、かえって函館まで列車で行って
フェリーで大間に渡ってくるというほうが変化があって
面白いかなと思います。10月って3連休ですか?
おすすめの宿といわれても二度しか泊まったことが
ないのですが、温泉ネット上では最近「さつき荘」が
一番人気のような気がします。

一般的に無難なのはまるほん旅館、逆にコアでマシンガントーク
なのは1日1組限定の北明館ですが、北明館はやっているかどうか
ちょっとわかりません。

>フライパンで焼かれるのと、スチームで蒸されるというのの違い

これ、いい例えですね(笑)。

   みいまん  2014年8月12日(火) 22:18 [修正]
 まずは、711系の引退というのがあって、苫小牧〜東室蘭はかつてこちらが主力。あと札沼線の札幌口の電化があり、こちらに新製の電車を投入。あまったDCをどちらかというと閑散区の苫小牧から南に導入したのかと想像します。DCならワンマン対応も容易そうですし。

 確かに、青森空港から下北に抜けるのは遠そうですね〜。Takemaさんみたいに津軽方面も良いかもですね。

   Takema  2014年8月15日(金) 20:47 [修正]
全然気付いてなくてお返事遅れましたスミマセン。

711系、北海道電化路線に投入された最初の電車ですよね。
自分も何度か乗りましたが夏ばかりだったので何だか車内が
暑かった記憶ばかりです(窓は開くはずですが)。

青森空港から津軽はそれこそすぐです。
紅葉とかを求めるのでなければ楽しめると思いますよ。

   みいまん  2014年8月16日(土) 15:42 [修正]
 イマドキは北海道の普通列車も札幌近郊の電車などでは冷房ついていたりしますが、特急用に作られた列車以外では、冷房無しが普通でしたね〜。道東とかだと、夏でも暖房とかだったり。窓は開いて、伝統の二重窓構造でしたね。

   Takema  2014年8月16日(土) 17:08 [修正]
伝統の二重窓、実はわが家でも昨年から導入しました。
静かだし、冷暖房の効率がいい(たぶん)ですよ。

あ、鉄の話でしたよね(苦笑)。

   源泉ハンター  2014年8月1日(金) 13:37  Mail
[修正]
いつかコメントさてていただいた者です。タケマさんは かの有名な山の城を掲載してないですね。よほど、タケマさんにとってお気に入りの秘湯みたいだと察します。 個人の価値観によりますが実は鹿児島には遭難や大やけどする覚悟をすれば全国でトップクラスの野湯があります。個人的には湯俣川硫黄沢よりランク上です。もちろん、鉾投げや手洗ではありませんよ。


   Takema@八甲田のらむね湯上がり  2014年8月1日(金) 20:34 [修正]
源泉ハンターさんこんにちは。

実はわたしは西日本の温泉については全くといっていいほど訪問したことがないのです。訪問した温泉については基本的にすべてリストに載せているはずですので、そのリストの西日本編をご覧いただければそのあまりの手薄さに驚かれるばかりかと存じます。別府すらいまだ足を踏み入れたことがないのです。

もちろん西日本に妙な意識を持っているわけでは毛頭なく、休みとなるとついつい目が北の方を向いてしまうということなんです。実質的には「東日本あっちこっち」のほうが正しいような気もしますが、海外編もあるし今更変えられないかなぁと(苦笑)。

それはともかく、なにやらすごい野湯があるようですね。実は山の城についても名前を聞いたことがあるだけで場所がどこなのかすら知らないという無知の輩なのですが‥(汗)。

   源泉ハンター  2014年8月2日(土) 7:10  Mail [修正]
タケマさん、
そうだったんですか。機会があれば是非、いつか西日本の方にもいらしたくださいね。ネットにも本にも掲載されていない野湯がたくさんあります。
きっと野湯好きのタケマさんは感動するはずですよ。

   Takema@湯段温泉  2014年8月2日(土) 21:26 [修正]
夏の北海道にフェリーで行くように船に乗っちゃえばすぐなんですけれどね。今はLCCも飛んでるし、それならさらにすぐなのかも。

要は決断の問題ですね。ただ、特に夏はついつい涼しいほうに足が向いちゃうというわけです。実は暑いのが苦手なんで‥。

 サロベツ代替快速  みいまん  2014年7月28日(月) 21:02
[修正]
 こんばんは。

 週末は北の方へ避暑に行っていたのですが、夏にたまにある台風崩れの低気圧の影響で天気は良くなかったです。気温は低かったですが、ちょっともわっとした湿度がありました。

 それで、鉄になるのですが、本来キハ183で走っているはずの特急サロベツですが、例事故の影響で運休。替わりに稚内〜旭川で快速が走ってます。無人駅に貼ってある時刻表を眺めたら、その快速がもうちょっとしたら来るので待っていたら、2両編成のDC。先頭はキハ40改のお座敷車。2両目は普通のキハ40。
 お座敷車には普通にお客さんが自由席で座っているんですかね〜??予備者もあまりなさそうなのでやりくり大変そうですが。
 8/1から対策済のキハ183に戻って、特急サロベツで札幌まで走るそうです。

   Takema@陸前高田市の山ん中  2014年7月28日(月) 21:17 [修正]
へぇぇ、代替快速がお座敷車両!それは何とも乗ってみたい!
ん?でもみいまんさんは乗ったわけじゃないのか、それは何とも惜しい!

そういえばその昔釧網本線のノロッコ号にお試し乗車したとき、
正規車両はすでに満員で、仕方なく増結車両に乗ったことがありました。
そっちはガラガラ。まぁボックス席を占有できたからよかったですが。

北海道は天気が悪かったようですね。三陸はまずまずの天気で、
特に今日は気温もあまり上がらずそこそこ快適でした。
明日は大船渡から釜石経由で宮古の手前まで北上します。

   みいまん  2014年7月29日(火) 23:37 [修正]
 知っていたら、稚内〜豊富でも往復してたかもですね〜。JR北海道もあれこれ言われてますが、こちらの駅の整備を見ると、現場もいろいろかと。宗谷管内はなかなか良いのではないですか。過去の吹雪の抜海駅で保線区のおじさんに親切にしてもらったこともあるしで。

 三陸ですね。秋ぐらいに、ANAが伊丹から青森に直行便を飛ばしているので、温泉からめた旅行ができないかちょっと考えているところです。

   Takema@三陸山田町の鉱泉宿  2014年7月30日(水) 6:31 [修正]
1つの観点から全体を見てしまうのはよくないですよね。
それでは本来見えるはずのところまで見えなくなってしまうし。

今回は三陸をかなりゆっくり北上しています。今日もこのあと
田老経由で久慈方面へ。あまちゃんエリアも見てきます。

 鹿部  みいまん  2014年7月7日(月) 22:00
[修正]
 先週末は鹿部に行ってきました。

 鹿部から南下して元椴法華村。う〜ん、こちらの温泉に初めて入りました。大阪方面から来ているおじさんだけだったので、水着とかなしで。

 ここは良いですね。

 渡島大野駅では北海道新幹線の新函館北斗駅が結構出来上がっていました。ここから函館駅までの電化の工事も進んでいる様で。新幹線ができる前に寝台特急乗らなければと思ったりもしている次第で。

   みいまん  2014年7月7日(月) 22:03 [修正]
 どうも、年度が変わると京都から関東に戻るらしいです。私的には千葉県下の柏あたりか、もっと東京の工場みたいな蒲田近辺にしたいですが、おしゃれ志向の上司は横浜とか行っているので流動的です。
 私は関西でよいのですが。

   Takema  2014年7月8日(火) 17:21 [修正]
どこかのタイミングで北斗星に乗らねばなぁと思いつつも、
何だか決断できぬままに結局その日を迎えてしまいそうな‥。

あれま再び関東ですか。いっそのこと成田だといろんな意味で
楽じゃないですか?(笑)。

   みいまん  2014年7月15日(火) 23:13 [修正]
 ちょっと札幌ドームでの試合もない週で北斗星と調べてみたら、やはり夏は厳しいですね〜。飛行機も札幌線はこんでますから、ちょっとシーズン外れたときに、もう北斗星乗るだけの目的で札幌に行くかという感じです。

 ただ、夜のフライトなら、札幌駅地下のバルで飲んだり、新千歳空港でそれなりにリーズナブルで美味しい店でひっかけて帰るとか、定山渓その他の温泉にちょっとだけ行ってみるとかいろいろ楽しみはありそうですけどね。
 なお、最近の野球帰りに祝勝会/反省会する場所は決まっていて、この前の日曜は到着ロビー階の朝市食堂でした。そいも良かったですが、時鮭が良かったです。

 成田も、羽田もとなると神奈川はちょっと不便で、やはり千葉の北の方かと思います。千葉は結構住みやすいですしね。いまだに銀行はちばぎん使っているしで。

   Takema  2014年7月16日(水) 17:58 [修正]
うわ、ちばぎんに口座を作ったことがないわたし。
生まれてこのかたずっと千葉県人なんですが‥。

夏はやっぱりキビシイでしょうが、何とかならないかなぁ。

   キョヤジ  2014年7月17日(木) 0:05 [修正]
成田と羽田の中間点は新小岩だぞ(大笑

   Takema  2014年7月17日(木) 18:57 [修正]
うーん、車の場合ホントの中間点は幕張あたりのような気がします(笑)。
あ、本八幡というか京成の八幡駅からだと、どっちの空港も
いざとなれば乗り換えなしで行かれますよ。
羽田行きの場合本数は少ないですが。

   みいまん  2014年7月24日(木) 21:58 [修正]
 柏がいいかと、ひそかに思ってます。働くところと、通勤と住みやすいところというのはいろいろあるので、ちょっとシミュレーションしたいですね〜。

 北斗星は、車の車検にもっていったりする週末も会ったりして秋ぐらいに乗れないかと。まさに、「北斗星乗るためだけに北海道に行く」ですが、定山渓とか小金湯あたりに浸かって、帰りは、新千歳空港の朝市食堂で国稀と魚を堪能するという結構良い旅になるかもしれません。

 まあ、秋ぐらいに宴会しましょう。いや8/30に東京ドームのゲームに行くので、15:00時開始だと19:00ぐらいにアキバあたりで宴会できるかも。

   Takema  2014年7月25日(金) 18:35 [修正]
>「北斗星乗るためだけに北海道に行く」ですが、

その勇気がなかなか出ないというところが‥。
8/30ですか。近くなってみないとわかりませんが
一応頭に入れておきますね。

   ラン次@岡山  2014年7月18日(金) 21:40
[修正]
Takemaさん、こんばんは!
GW青森の件で書き込みさせてもらったものです。
今日、なにげに地元のFM岡山聞いてたら、某国ラジオ局勤務のヒルマさんという女性が出てたのですが、この方ってもしかして。。。。

   Takema  2014年7月19日(土) 12:49 [修正]
ラン次@岡山さんどうもです。

>某国ラジオ局勤務のヒルマさんという女性

だいせいかーい!Naokoさんのことですっ!
ご本人も公式サイトで予告なさっておりましたし、

ttp://jdunz.com/newzealand/work/fmokayama2.html

まだまだ続きがあるようですので、お時間が合えば
どうぞお聞き下さいませ。こっち(千葉)では聞けませんが‥。

 ツーリング  keiichi_w  2014年7月15日(火) 5:59  HP
[修正]
久しぶりにバイクの記事を見たような気がします。
長いおつきあいの相棒ですね、ブラックバード。

   Takema  2014年7月15日(火) 18:23 [修正]
keiichi_wさんどうもです。

そうなんですよ、自分でもそうとう久々だと思います。
というのも、本文に書いたとおりのいろいろなトラブルの
種がいっぱいあって、遠乗りする勇気が出ないんです。
房総くらいなら大丈夫だと思いますが、山越えの道とかで
もしいきなり動かなくなったりしたらコワイので‥。
日々の通勤グには使ってますがモッタイナイですよね(笑)。

今夏は自宅のメンテに多額の費用がかかるのでそのまま車検を
通しましたが、たぶん次はないよなぁ。
不人気のまま売れ筋から消えた中途半端サイズのVFR800Xが
新車のまま結構売れ残っているのを確認済みですが(笑)。

 BBQ  おにいちゃん  2014年7月14日(月) 12:43
[修正]
昨日、柏の「ぎんくらん」一周年記念パーティーに行って来ました。
店の前が駐車スペースになっているので、テントを張ってBBQ!
2〜30人集まったでしょうか?
当然、店の中は一杯で・・・外は曇りで風が心地良い
三線で沖縄民謡を披露する方も
しまった・・・Takemaを誘うの忘れてた(笑)

   Takema  2014年7月14日(月) 19:24 [修正]
あれま、昨日の昼間だったら行かれたと思いますが‥。
まぁ宴会出不精だし、某女史はわたしのことなど
忘れているかと思いますので(笑)。

昨日は外宴会にはいい日和でしたね。
一昨日(土)は暑くて(気温)熱くて(バイクのエンジンとシャーシー)、
渋滞の中でもうイヤダと心から実感。ただ、前も同じようなルートで
まったく同じ気持ちになったことがあったので、
学習していないだけともいうのですが(大苦笑)。

 南三陸のウニ  K-I  2014年7月12日(土) 0:10  HP
[修正]
先日所用で津軽へ往復したついでに、駆け足ですが三陸を縦断してきました。志津川で食べた旬のウニ丼、美味しかったですよ!
夏の東北のプランニング進捗状況はいかがでしょうか。津軽へ出かけた際、八甲田の旧遊仙に先月オープンした「龍神の湯」へ立ち寄ってきたのですが、わざわざ訪問する価値がある素晴らしいお風呂でしたよ(でもTakemaさんは5月の連休に八甲田方面へ行ったばかりなんですよね)。
既にご存知かと思いますが、秋田・矢立峠の「日景温泉」は今年8月末で閉館とのことです。津軽湯の沢も消滅していますから、あの界隈で白濁のお湯に入れる温泉は全滅ということになるんでしょうか…(涙) 

   Takema  2014年7月12日(土) 17:47 [修正]
K-Iさんどうもです。

うわ、実はわれわれの夏プラン、まさに三陸を南から北へ、
そのあと八甲田経由で弘前界隈へというプランなんですよ。
生ウニ丼も何とか間に合いそうなタイミングでいきます!(笑)。

旧遊仙はGW時はまだ工事中だったので涙を飲みましたが、
今回は必ず立ち寄ります。もしかしたら泊まっちゃうかも?

日景温泉の件、まさに残念無念という感じですね。
というわけで‥ふふふ、予約完了です!
下手をすれば最後になってしまうかもしれない日景温泉の湯を
じっくり味わってきます!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
全 5151件 [管理]
CGI-design