Takemaさん、こんばんは。 先日(といっても三ヶ月も前のことですが)、ケニアに行ってきました。定番のマサイマラで動物を見て、それはとても面白かったんですが、キベラスラムの住民が主催しているスタディツアーが印象深かったです。ガイドが住民だからなんでしょうが、ネットに書かれているような危険な感じはなく、むしろフレンドリーな人が多くて、むしろナイロビ市内のほうが空気が殺伐として怖い印象でした。温泉も探して数箇所見つけましたが、ケニアは温泉に入る文化が無いそうで、温泉を「見る」ツアーはあるものの浸かることは出来ず、唯一見つかった温泉付ロッジもナイロビ市内までの送迎込みの宿泊料金が超高額だったので温泉入浴は叶いませんでした。隣国のエチオピアは温泉に入る文化があり、公衆浴場や温泉付ホテルがあるので、遠くてなかなか行ける場所ではありませんし、エチオピアも旅程に組み込めばよかったと後悔してます。 先週は島根県に行って、地力のある良いお湯に入ってきました。 画像は析出物で床が千枚田状態になっている湯抱温泉日の出旅館の内湯です。
|